重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近PCを新調しました。
古いPCのHDDを新しいPCに取り付け、あらかたデータ移行は済んだのですが、
そのユーザのデスクトップに置いてあったものや、マイドキュメントに置いてあったデータ移行が済んでおりません。

アクセス制限がかかっていて開けないからです。
旧環境にHDDを戻そうにも、旧環境はすでに使えない状態となってしまいました。
そういったデータはあらかじめ退避させておけばよかったのですが、
今からなんとかなりませんでしょうか。

そのユーザにパスワードは設定していません。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

Administratorのパスワードを知っていることが大前提になりますが、


定番サイトに対処方法は一応載っています。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html# …

Administratorのパスワードをご存じない場合(EFSで暗号化した場合
のパスワード紛失を含む)は、本来「パスワードを知らない人からは
絶対にアクセスできない」ようにするためのアクセス制御ですから、
どうしようもありません。あきらめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リンク先を参考に、セーフモードからフォルダの所有者を変更し、無事参照できるようになりました。

お礼日時:2007/04/04 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!