
いつもお世話になっております。
現在、LPICのレベル1(102)を勉強しておりますが、いくつか調べてもわからない問題がありましたので、是非皆様のお知恵を拝借したく質問させていただきます。
(1)LINUXのUIDが一桁のものは設定できない。なぜか。
・スーパユーザ用?
・システム管理者用?
・攻撃されやすい為?
(2)ユーザを一時的にログインできないようにしたい。最も妥当な対処はどれか
・パスワードの有効期限をきらす?
・パスワードを白紙にする?
※usermodやpasswdでロックするべきだと思いますが、選択肢にありませんでした
上記問題はどこかで見かけたもので、うろ覚えです。(確か先輩に昔聞いた過去問だったような・・)
もしかすると正解の選択肢がないかもしれないです
設問・選択肢等も曖昧で申し訳ありませんが、ご回答できるものがありましたらよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)LINUXのUIDが一桁のものは設定できない。
なぜか。「一般的に、UID:0-999(0-499の場合もあり)はシステム※で予約済みであるため」
(システム管理者であってもUIDの生成は禁止。
システム管理者が作成済みの1桁でログインするのはOK。)
※「システム」≠「システム管理者」であることに注意
が回答と思われます。
>(2)ユーザを一時的にログインできないようにしたい。最も妥当な対処はどれか
>・パスワードの有効期限をきらす?
>・パスワードを白紙にする?
これは、「/etc/shadowのファイル管理について」の問題ですね。
パスワードは、/etc/shadowファイルに暗号化文字列として記録されています。
この暗号化文字列は、一定のルールに従って記述されており、
ルールを外れた文字列を入力すると、そのパスワードは無効と扱われます。
つまり、
パスワードを白紙にする
=/etc/shadowの暗号化文字列のルールを外れる
=パスワードが無効になる
=ログインできなくなる
が回答という連想問題です。
> ※usermodやpasswdでロックするべきだと思いますが、選択肢にありませんでした
問題(2)は、コマンドの知識を問うものではなかったようです。残念。
ご回答、ありがとうございます。
ネットで検索しても、参考書を見ても見つからなかった答えなので非常に助かりました。
応用という程のものではないと思いますが、しっかり根本的な理由がわかっていないと難しいですね・・・
ご丁寧にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAで早押しゲームを作りたい 4 2022/05/12 13:46
- 英語 問題 : I visit the ( ) with my mom every week. 3 2022/08/15 23:49
- その他(学校・勉強) 中学受験レベルの社会の問題についての質問です。 新潟、千葉、鹿児島のうち乳牛の飼育数の多い県を答える 1 2022/10/22 01:30
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建で同じ問題を繰り返し解いていると問題と正解肢を覚えてしまいますが、それでも続けたら・・・ 2 2022/10/06 20:09
- 債券・証券 お金の勉強をしているのですがわからない問題が2つあります 素人質問で申し訳ないですがお答え頂けますと 6 2023/07/29 17:27
- 英語 明日、単語テストがあります。 結構問題数多いです。日本語から英語にする問題で選択肢なのでスペルはきち 2 2022/08/29 22:33
- 法学 不正アクセス禁止法の扱いについて 4 2022/03/23 18:13
- 大学受験 現代文の中間考査で、センター試験の追試験の過去問と同じ問題、同じ選択肢が5割も出題されます。本試験な 1 2022/10/10 11:40
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
WIN2000のファイル共有について
-
ユーザ パスワードを忘れてしま...
-
Sambaサーバに対してWindowsマ...
-
フォルダにパスワードをかける
-
一度作ったユーザーを消す方法...
-
パスワードの変更
-
LPIC 問題
-
アクセス制限がかかっているフ...
-
パソコンにロックをかけたいの...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
フォルダを作成し、パスワード...
-
Windows2000サーバーが見るユー...
-
パスワードの意味
-
MediaPlayerやゲームを使えなく...
-
W2kのAdmiでパスワードなしでロ...
-
ドメインユーザーへのアカウン...
-
プリンター共有(WIN2000とWIN-...
-
パスワードで保護されたDLLのダ...
-
RedHatのユーザー名パスワード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
パスワード設定していないユー...
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
Linuxでパスワード変更時に「it...
-
Linux パスワードを無しにして...
-
バッチファイルでアクセスパス...
-
vsftpd でのユーザーに対するパ...
-
共有フォルダにアクセスする際...
-
rlogin と rhosts の設定
-
パスワード変更を促すメッセー...
-
MacのOutlookExpress5でログイ...
-
LINUXのパスワード入力は無制限?
-
フォルダのセキュリティーのために
-
Time Machine設定 ユーザ名と...
-
MAC OSのLDAP起動。
-
root のパスワード
-
Windows Live Messengerに
-
macのキーチェーンパスワード
-
LinuxのID、パスワードの亡失に...
-
SMTP AUTHは脆弱性がありsmtps...
おすすめ情報