
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
この質問をさせていただいた「doriemone」ですが、再度ログインしようと何度も試みたところ、なぜかできませんでしたので、新しいニックネームでの参加です。
みなさまお忙しい中を詳しいご案内本当にありがとうございました。お礼を申し上げたくこうして書き込んでいます。特に「成田エクスプレス」を利用するというアイデアはすばらしく、私一人では思いつかなかったものでした。これを見た瞬間ものすごく希望が出てきました。目の前がぱっと明るくなった感じです。これなら車両にトイレがありますし、また気分が悪くなったとしても人に迷惑がかかることは最小限で防げますね。実に参考になり助かりました。みどりの窓口で切符の買い方も確認できましたので、この質問については一応回答を締め切りといたします。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>No2の方
渋谷~上野が座れないので
その移動で質問者の方がパニック発作を起こしてしまいますよ
渋谷→大宮と直行するには
湘南新宿ラインのグリーン車でも使う(立席だって普通車より空いていますからパニック発作をある程度は防げます)
それか成田エクスプレス34号だけですね
特急ホームタウンとちぎとあかぎ11号もお勧めです
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/13010147/2. …
普通車自由席とグリーン車指定席です、自由席は着席保証が無いので
どうしても座りたければグリーン車指定席にしてください
普通車自由席が運賃570円+自由席特急料金500円の1070円です
グリーン車指定席が運賃570円+特急料金500円+グリーン料金1000円の2070円です
あとスペーシアきぬがわ7号もお勧めです
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/13010670/3. …
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/13010143/1. …
普通車指定席とグリーン車個室があります、グリーン車個室は4人用個室なので除外します
あと成田エクスプレス40号もありますね
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/13010260/1. …
これは渋谷→大宮へ直行できます
私がNO3に書いた運賃、特急料金です、グリーン個室もありますが4人用です、グリーン席(1人用)もあります、運賃570円+特急料金730円+グリーン料金2000円の3300円です
普通車も指定席ですので普通車で十分だと思います
スペーシアきぬがわ7号やホームタウンとちぎ、あかぎ11号は新宿発なので
新宿まではちょっと我慢してもらうしかないですね
運賃570円+指定席特急料金810円(閑散期)の1580円です、指定席特急料金は日によって値段が200円変動します、1月30日(火)の値段です。
他には新宿発ですが
ホームライナー古河5号
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/13010147/3. …
自由席ですが座席定員制なので座席の数まで発売するライナー券を買わないといけません、着席保証があります
運賃570円+ライナー料金500円の1070円です、ただしライナー券が売り切れることも多いので売り切れて乗れないと地獄です、次が終電で終電のラッシュの地獄を味わうことになります、それこそパニック発作を誘発するもとになるのであまりお勧めできません
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/13010390/58 …

No.3
- 回答日時:
成田エクスプレス34号はどうでしょうか?
渋谷18:34→大宮1910です
運賃570円+特急料金(指定席特急料金)1040円の1610円です
特急料金が高いですが
ホームライナー鴻巣はライナー券が売り切れることが多いのでこれがお勧めです、グリーン車やグリーン個室もありますが高過ぎでお勧めしません、普通車ですが指定席ですので確実に座れます
席が売り切れると立席特急券という立席券を売ってくれますが座れません、でも成田空港用の特急ですのでガラ空きだと思いますよ
No.2
- 回答日時:
何とか座席を確保したいという理念でお答えしますとこんな事もできます。
渋谷→新宿→秋葉原→上野→大宮方面
この経路で移動されて上野から始発の列車に乗車されてはいかがですか?この方法ならば1~2本ホームで待てば確実に座れるでしょう。もちろん空席があれば快適なグリーン車にも乗車可能でしょう。
乗車券は渋谷→目的地までで購入すれば良いです。(目的地が駅券売機の上に掲げてある地図内”1620円区間内”ならばソレでヨシ。地図外ならば×です)
さらには上野発18:00
18:40にホームライナー鴻巣があります。この列車は全席座席指定ですから立席で乗る方は居ませんが予めライナー券を上野駅で購入する必要があります。料金は500円です。
ただし、停車駅が浦和・大宮・上尾・桶川・北本・鴻巣だけですからご注意を。
移動時間は余計にかかりますが”どうしても座席を確保したい”との観点で回答申しました。
No.1
- 回答日時:
列車によりますが、多分満員じゃないかと。
ただ、恵比寿・渋谷・新宿・池袋とお客さんが入れ替わりますので
グリーン室内で待っていれば座れる可能性はあると思います。ただ、
湘南新宿ラインのグリーン車は、横浜方面から埼玉方面へ通して乗る
お客さんが非常に多いので、案外皆さん降りないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 湘南新宿ラインのグリーン車について 4 2022/11/30 18:31
- 電車・路線・地下鉄 東北新幹線から新宿駅へ向かう場合、乗り換えに適した駅はどこですか? 7 2023/03/02 17:52
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 大宮駅からベルーナドームまで行きたいです。 湘南新宿ラインで池袋へ。 西武池袋線 西所沢で乗り換え 3 2022/05/19 11:45
- 電車・路線・地下鉄 東戸塚駅の列車について 5 2022/10/06 17:21
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 電車・路線・地下鉄 平日朝7時21分の二俣川から武蔵浦和まで相鉄jr直通線を利用します このダイヤ若しくはこれに近い朝の 2 2022/08/24 19:22
- 電車・路線・地下鉄 電車の混雑具合についてです。 平日朝(7時台)の大江戸線・西新宿五丁目駅(大門方面行き)は混雑します 1 2023/01/17 23:05
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急の降り方
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
JR特急わかしお号について
-
成田エクスプレスについて
-
5人以上って・・・
-
小松駅から大阪駅まで
-
新幹線切符の遅払証スタンプ
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
【 大至急⠀】 現代文の、「発車」...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
快速マリンライナーの車掌について
-
新幹線と特急列車の指定券
-
電車などで隣に座った人に話し...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
混雑してきた電車で座席に荷物...
-
北千住駅での特急券の買い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
特急の降り方
-
JR特急わかしお号について
-
5人以上って・・・
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
列車の号車番号について
-
JR特急の同一列車内における指...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
普通電車で博多まで行き博多か...
-
JR東海のぷらっとこだまで指定...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
新幹線なんですが、博多ー東京...
おすすめ情報