
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
では、「定期券では特急に乗れない」のが前提なのはなぜなのか。
それは、特急利用客と区別したい、特急から排除したいからです。
首都圏はともかく、特急が入り乱れているわけでもない地域では、「特急は遠距離列車、定期券使用の乗客は中距離列車」という区別がなされるべきという考え方からのようです。
逆に地域・路線によっては、遠距離乗車客に加えて中距離の通勤客を運ぶ事が元々前提となっている特急もあり、そこではその関係で「定期券+自由席特急券」が認められています。しかし中距離客であるわけですから、やはり指定席などを短い区間だけ占有させるのは不都合でしょう。中距離客の出入りが激しくなると遠距離客に悪影響を与えます。
「だったらグリーン車自由席があれば」とおっしゃるかもしれませんが、特急は指定席が前提なのです。より気軽に特急を使ってもらえるように自由席を設け、少し安い自由席特急券を発売しているというだけです。
No.2
- 回答日時:
特急に限らず、昔は在来線のグリーン車でさえグリーン定期券でない
乗客は別途グリーン券を購入しても定期券では乗車できませんでした。
(グリーン車に乗りたければ、たとえ定期券をもっていたとしても乗車
区間の乗車券が別途必要だった)
それほどグリーン車というのは特別な車両だったのです。
でも時代の流れで、より使いやすい方法として現在のように在来線では
別途グリーン券を買えば定期券でも乗れるように制度が改定されました。
特急にはまだその制度はありません。
そもそも「特別急行」なのですから定期券で特急に乗れること自体が
おかしいことなのですが。
今後は定期券でも別途特急券+グリーン券を購入すれば乗車できるよう
制度が変わるかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/16 18:21
ご回答ありがとうございます。
前までは正式名称は忘れましたが定期券と使えるフレッシュひたちのグリーン車の回数券があったのですけどね
No.1
- 回答日時:
定期券では特急に乗れません。
これが決まりです。
定期券にちゃんと書いてありますよ。ただし、Suicaだと書いてありませんがね。
まずそこを認識してください。
上記の列車は「定期券でも乗ってもいいよ」と特別に許可が出ている特急列車なのです。
特急のグリーン車には自由席は無いので、全部指定席のはずです。
また、指定席であることは席の確保を行うサービスを行っているので、本来は特急に乗れない定期券の客を入れるとサービス低下につながります。ですから、自由席に限りOKとしているところがほとんどでしょう。
ということは指定席であるグリーン車は最初から除外です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
JR特急わかしお号について
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
JR特急くろしおのチケットを安...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
5人以上って・・・
-
京都駅から奈良行きのみやこ路...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
pasmo
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
切符の購入手続きについて
-
JR大阪駅・桜橋口改札に行きた...
-
混雑してきた電車で座席に荷物...
-
サンライズの切符
-
新幹線での隣席ブロックは違反...
-
七尾線:特急能登かがり火について
-
普通グリーン券(切符)って、使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
5人以上って・・・
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
JR特急わかしお号について
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
特急の降り方
-
JR大阪駅・桜橋口改札に行きた...
-
新幹線での隣席ブロックは違反...
-
新青森駅から青森駅への乗車券
-
5月22日の日曜日にある東京ドー...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
普通電車で博多まで行き博多か...
-
特急ってマナカの定期あっても...
-
踊り子号に多目的室って
おすすめ情報