
こんばんは。
G4Mac(OS9.2)を2台所有しています。モニターが一つ壊れてしまい、
予算もないので1台のモニターで何とか2台のMacを使えないものかと
思い質問させていただきました。
ファイル共有しておけばいいのですが、モニターに接続していない
Macの終了がスイッチ長押しでしかできず、HDに良くない気がします。
そこでACS-1602という切り替え機を買おうと思ったのですが、予算的に
合わず。
そこで、ファイヤーワイヤーターゲットモードに挑戦しようかと
思っています。このモードでいけばモニターに接続していない
Macの終了はリモート操作できるのでしょうか?
また、違う方法があれば教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最近はモニターに端子が2つ(デジタル&アナログ)ついているものが結構出回っていると思います。
JALJASさんのお持ちのモニターにも端子が2ついていればいれば、それぞれにMACをつないで、モニター全面のシグナル切り替えで使うことが可能ですよ。
また、ターゲットモードは外付けHDのような扱いで接続するものですので、通常起動している方のMACから接続解除をした後、ターゲットモードで起動しているMACのパワーキーで終了することになります。
(この場合は、長押しではなく起動時と同じように普通にパワーキーを押して終了できるので、通常の終了と認識していいのではないでしょうか)
上記2つのやり方は、それぞれ2台のMACの扱い方が異なってきますので、JALJASさんの用途に合わせて検討してください。
ちなみに僕は、両方のやり方で起動できるようにして、用途に合わせて使い分けています。
残念ながらモニターはADCのみです。
一台をメイン。もう一台を外付けHDとして使いたいと考えていました。
ターゲットモードの終了も、やはりスイッチから行うのですね。
しかし通常終了と聞くと安心します。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ターゲットモードを終了するときは本体のパワーキーを押します
(長押しじゃないですけど)
プツンって落ちるのであんまりイイ感じはしないです。
/
モニタが故障・G4という事ですのでタワー型のマシンかと思いますが、
単純に内蔵HDDを取り出して1台のマシンにまとめた方がよろしいのでは?
(お金もかからないですし。)
HDDのディップスイッチをスレーブ側に変更する必要がありそうですが
本当にプツンって落ちるのはイイ感じがしないですね。
情報が不足し、申し訳けありません。
タワー型です。dailylabさんの言われるとおりにできれば
いいのですが、HDDは既にどちらにも2台、計4台あり困って
いました。ご回答ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
画面共有ソフトを使用する方法が有ります。
(チンブクス、VLC等)
如何しても速度は遅く成りますので、ディスプレイ側で『切り替え機能』の付いている物が良いでしょうね。
17インチで2台接続出来るLCDを約2万円以下でゲットしました。
ご回答いただきありがとうございます。
ディスプレイ側に『切り替え機能』が付いていれば良かったん
ですけど。残念です。
さきほどチンブクス、VLC、LCDのキーワードで検索を
かけてみたのですが、らしきものにたどり着けませんでした。
もう少し時間をかけて探してみますね。
No.2
- 回答日時:
私はモニター切替器を使ってPCの切替をしています。
参考URLは7000円程度ですが、私が購入したのは台湾製のノーブランド品で2000~3000円でした。(十年前くらい)3台まで切替できます。(ケーブルは別購入)
共有して同時に使うのですか?
参考URL:http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/change …
ご回答ありがとうございます。
一台をメインにし、もう一台をサブ(外付けHD)的に使いたいと
思っています。
ADCのモニターだったので、そちらの切り替えのみ考えていました。
MacにADCとVGA端子があるので、モニターのADCをVGAに替えられれば、
選択肢が広がりますね。参考URLをじっくり読んで勉強します。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>Macの終了がスイッチ長押しでしかできず、HDに良くない気がします。
経験上の話で言うと強制終了はHDに良くないです。
OS9.2.2(当初は9.1)のG4 DAで仕事に使って
5年近く電源をビデオカード増設やHDDの増設等以外では
電源を切った事ないですが
HDのハード的にはノートラブルです
(起動HDは買った当時のままです)
「それはアタリなんだよ!」と言われればそれまでですが
68k以来の経験上、終了・強制終了の方がダメージ与えます。
(以前メイン機だったPM G2は電源切ってましたがHDいかれました
逆に電源切らなかったWin機はノートラブルでした)
因みにWin機でも同じで本体の熱を注意してさえいれば
G4 DAと同時期導入のWin機も同じ扱いでノートラブルです。
故に経験上、HD的には別に終了にこだわる事はないです。
勿論「熱対策」をしっかりしていれば、です。
スイッチ長押しの終了は強制終了ではないということでしょうか?
長年パソコンを使っていながら無知で申し訳ございません。
そう言えば、通常終了してもファンは直ぐに止まっているので、
気にする必要もないのかもしれませんね。
熱対策、今まで考えたこともありませんでした。
勉強になりました。ご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ 【ウルトラワイドモニター検討中】 2 2023/08/08 13:06
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- モニター・ディスプレイ WindowsノートパソコンからLG UltraFine 4K Displayへの出力 5 2022/04/20 11:31
- テレビ プライベート・ビエラのモニターのみが壊れた場合、他のモニターでチューナー接続して使えますでしょうか? 1 2022/10/23 13:06
- その他(パソコン・周辺機器) 4台のPCを、一つのマウス、キーボード、モニターで使える切り替え器を教えて下さい。 3 2023/01/10 19:27
- テレビ カーナビでのドラレコ映像のモニター画質について 5 2023/04/30 14:52
- モニター・ディスプレイ フルHDで作成の動画、画像加工を4Kモニターで見た場合 2 2023/01/03 04:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
キーボードを触るだけでPCの...
-
教えてください
-
PCの電源が入りません。
-
G4 iMacの電源が突然落ちるので...
-
Spotifyが勝手に起動
-
デスクトップPCのBoot Menuの...
-
PC 火花 こんにちは PCから火花...
-
突然動かなくなってしまいまし...
-
PCのモニターがブラックアウ...
-
PCのメモリー交換後、画面が...
-
ブレーカーが落ちてMacが起動し...
-
iMacDVの電源が入りません。
-
Macの画面サイズのことです
-
パソコン起動。変な英語が。そ...
-
imac G3のCDが取り出せない
-
自動的にシャットダウンさせた...
-
ログオフすると画面が真っ暗に...
-
外付けHDDの不具合で本体の電源...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
MacBookのデュアルディスプレイ...
-
パソコン起動。変な英語が。そ...
-
再起動はコールドブートではな...
-
キーボードを触るだけでPCの...
-
Touch IDの反応が悪いです。先...
-
imac G3のCDが取り出せない
-
2台のMacを1台のモニターで見る...
-
PCのモニターがブラックアウ...
-
word画面が突然バーコード状態に
-
PM G4 Cube 起動繰り返し、画面...
-
STOP エラー
-
起動しないPowerMac7300/180
-
BootCampでスリープ調整
-
質問番号4697057の関連質問
-
iBook G4 起動しないです
-
G4が起動するがモニタがうつら...
-
スロットローディング方式ドラ...
-
Spotifyが勝手に起動
おすすめ情報