No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ドライバをきちんと入れて改善されないでしょうか。
もし駄目であればBIOSでオンボードを無効にしてみます。
BIOSの入り方は取説に書いてあると思いますが、起動時に
何らかのボタンを押しっぱなしにします。
その後BIOS画面になったら、これもBIOSによって様々ですが
私のPCでは、Chipset Configuration⇒Priimary Graphics Adapter
の項目でPCI ExpressかPCIを選べるようになっています。
そちらはAGPかOnboardを選ぶようになっているか、またはOnboard
をableかDisableに選ぶようになっているかもしれません。
そこでAGPを選ぶか、OnboardをDisableにするとよいです。
その後Saveして再起動します。
それで新しいグラボのドライバを入れてみましょう。
No.3
- 回答日時:
症状を聞く限り元のグラフィックドライバの影響かも。
今までオンボードだったと思いますがそれをBIOSで無効化
してみるとか。もしくはグラボのドライバの最新版を入れて
みるとかでしょうか。
購入したグラボはどこのメーカーでしょうか。
この回答への補足
初心者なのでBIOSの変更のやりかたがわかりません。
購入したグラボはAOpenのVGA CARD 6200-DV128LP AGPです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsのインストールにてISO...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windows XP SP2をダウンロード...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
Windows アカウント名 とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定されたサービスは削除の対...
-
Windows7がネット上に繋がらな...
-
フルスクリーンだと動画が止まる
-
windowsXPからwindows7に変えた...
-
ATI RAGE MOBILITY PCI を更新...
-
ペンタブレット使用時、ポイン...
-
マウスの”戻る&進む”ボタンが...
-
ペンタブが動かない
-
画面表示が全て白黒になりまし...
-
ATI Radeon HD2400PROの日本語...
-
Cintiq 13HD DTK-1301/K0を買っ...
-
データ移行の際にマウスが認識...
-
早急に教えてください、
-
windows7でペンタブが不調です
-
intel management engine inter...
-
ドライヤーのコンセントを刺し...
-
電気のスイッチを入れたままコ...
-
インストールを開始するにはど...
-
ペンタブが反応しない
-
ホームボタンを長押しすると出...
おすすめ情報