重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今、発売中の炊飯器で、これ買ってよかったという方メーカーなど教えてください。使っている炊飯器が限界なのですが、どれがいいのかパンフレットを眺めている状態てす。よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

こんにちわ


炊飯器は、やはり、昔からのメーカーさんが評判いいみたいですね。
(象さんやトラさんのメーカーです)
我が家は、金額的な面もあって、SANYOの圧力IHをしようしてますが、
なかなかいいですよ~。
ごはんもおいしく炊けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、象さんかとらさんですかね。圧力にも注目してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/19 18:55

素敵な和食を求める人々に静かなるブームです


     ↓
http://www.donabe.com/products01.html
    • good
    • 0

電気屋にあるパンフばかり見ていると見落としがちですが、


オール電化でなければ、ガス炊飯器もよいですよ。
業務用の炊飯器は殆どガスであるように、やはり良いですね。
電気もだいぶ良くなってはいますが。

なお、メーカーがまずリンナイかパロマになるので
選択肢が少ないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガス炊飯器で炊いたご飯はおいしいとよく聞きます。でもそのオール電化なのです。オール電化もよしあしですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/01/19 19:04

私も3週間ほど前に7年使った炊飯器が壊れてしまい、買い換えました


夫婦二人なので、moumou4さんに役立てるかどうか分かりませんが・・
色々見ましたが、タ○ガーの「炊きたて」JKC-E3を17,000円くらいで
購入しました。
裏蓋も取り外せ、炊き方のメニューも豊富です。
一番最初だけ水分が多いかな?と思いましたが、2回目以降様々なメニューを試していますが、とてもおいしく炊けると思います。
以前はナショ○ルを使用していましたが、炊飯器やポットなど“水”を
使う家電はタ○ガーか象のマークのメーカーが質も寿命も良いそうです。(電気店の方に聞いたり、ネットで調べた結果)
お役に立てれば何よりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とらかぞう、ほぼ決まってきました。メニューの豊富さもありがたいですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/19 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!