
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
ピンクの袋の砂糖は「Sweet'n Low(スィート・エンド・ロウ)」のことですね。
アメリカのレストランやカフェに必ずと言って良いほどあります。
カロリーがゼロなんだそうです。
これはアイスコーヒーにもアイスティーにもサッと溶けます。
私もアメリカに着たばかりの頃、レストランで同席した方がアイスティーに躊躇なくこれを入れるのを見て驚きました。
砂糖(sugar)ではなく「sweetner」と呼ばれるようです。
砂糖とは別物なのだと思います。
少量で、甘みは砂糖の何倍もあります。
客が好みで使い分けられるように、いろいろな種類の砂糖やスィートナー(すべて紙の小さい袋に入っている)を合わせてテーブルに置いておくのがレストランでは一般的です。
人気のある Sweet'n Low に合わせて自然派思考の客のために「Natural Sugar」や「Brown Sugar」といった名前の付いた砂糖を置いてるのをよく見かけます。
でもどういった種類の砂糖でも、水で溶けるのが普通と考えられているようです。
日本の砂糖と何が違うのかはわかりません。
ガムシロップも探せばあるという感じです。
普通の砂糖が水で簡単に溶けるのだから、必要と思われないのでしょうね。
No.13
- 回答日時:
イタリアです。
アイスコーヒーは"caffe` shakerato"といってありますよ。直訳するとシェークしたコーヒー。http://it.wikipedia.org/wiki/Caff%C3%A8_shakerato
シェーカーにエスプレッソコーヒー2杯、シュガーシロップ、アイスキュービックを入れ、シェークして思いっきり泡も立っているものをグラスに注ぎます。氷はシェーカーの中に残りますので、グラスの中は氷なしです。
バールによって、バニラを加えたり、コーヒーリキュールを加えたりしてその店独自の味で出してくれます。
アイスティーは"the` freddo"。
レモンティー、ピーチティーはありますが、ミルクティーはないですね。
ピーチティー、おいしいですよ。レモンより好きです。
No.12
- 回答日時:
アイスコーヒーはスタバなどでは普通に飲めます。
ただお店によって?入れる人によって?時々アメリカンにたくさん氷を入れただけのすごく薄いのが出されたりします。もちろん美味しいアイスカフェオレにありつくことも多いです。私が探せないのが、スーパーなどで大型のパックやボトルのアイスコーヒーですね。
日本ではUCCのペットボトルのアイスコーヒーや、キーコーヒーの紙パック(1リットル?)とかありますよね。アレが無い気がします。
スタバの缶コーヒー、瓶入りカプチーノといった小さいサイズはあります。ガロンで売っている牛乳やジュース売り場でコーヒーを見かけたことはないです。紅茶はガロンで売っているのを買ったことがあります。甘すぎて飲めずに捨てましたが・・・。
スーパーで大型のアイスコーヒーは見かけませんが、代わりにチョコドリンクがたくさんあります。甘いです。
ケーキはスーパーなどのケーキ売り場ではアイシングなどがたくさん使われています。そういえば初めて青色や緑色のクリームを見たときにはすっかり食欲減退・・したものでしたが見慣れてくるものですね。
生クリームを使っているお店のケーキは高いです。
アイシングケーキはホールで5ドル台で売ってたりします。
相当甘いです。生クリームより固いので崩れにくく、カラフルで、いたみにくいです。
生クリームの方はホールだと30ドル前後します。主に日本人が買ってます(^^)
No.10
- 回答日時:
在独です。
アイスコーヒー(独語ではアイスカフェ)、カフェに
行けばありますが、日本のアイスコーヒーとは違い、
パフェ状態のコーヒーフロートといった感じです。
ものすごく甘いです。
日本人の多い、デュッセルドルフのホテルでは、
日本風アイスコーヒーが飲めますが。
No.9
- 回答日時:
アイスコーヒー 有りますよ。
アイスティはかなり一般的ですね。僕は炭酸が苦手なので、大体は水かアイスティーです。
ピンクの袋に入った砂糖?を使って飲んでいます。
そういえばガムシロップは見たことないかなあ?
生クリーム有りますよ。外食時のデザートのショートケーキとか。
スーパーのごっつい安っすいケーキはバターケーキ多いかな。
アメリカはジュースでもタダでお替り出来るんですね(店の人が注いでくれる)。同僚と昼食に行くといつも3杯以上飲んではりますわ。
この回答への補足
ありがとうございます。
>ピンクの袋に入った砂糖?を使って飲んでいます。
これがアイス用の砂糖ってことですか?ホットのときにはちがう砂糖を使うのですか?
>そういえばガムシロップは見たことないかなあ?
特別な店にいかないと売ってないのでしょうか。。?
No.8
- 回答日時:
アメリカに住んでいます。
越してきたばかりの時、近所のコーヒーショップ(スタバではないです)でアイスコーヒーを飲みました。
私はあまり外でコーヒーを飲む事はないのです(月1回くらい)が、
今まで行った事のあるコーヒーショップでは、どこでもアイスコーヒーがありました。
ただ、どの店にも、ガムシロップは無かったです。
初めての時は、店員に聞きましたが、
「そこにあるだろう!」と、普通の粉の砂糖を指さされました。
ビックリしましたが、アイスコーヒーにも、サッと溶ける粉砂糖でした。
アイスティーは、コーヒーショップにあるかどうか、気にしたことがなかったので、わかりませんが、
スーパーやコンビニに行くと、リプトンのアイスティーがペットボトルや瓶で売っています。
甘いですけど。
ケーキは、オーガニックのスーパーで、生クリームのケーキを見た事があるていどで、
ほとんどは砂糖のかたまりがコーティングされているようなケーキか、
激甘チョコレートクリームが塗りたくってあるケーキばかりです。
この回答への補足
ありがとうございます。
飛行機で出される砂糖って細かい粉の砂糖ですよね。あれをアイスにも使うのですか?それともアイス用の砂糖というのが別にあるのでしょうか?
アイスティは無糖は売ってないのですか?
ガムシロップを買える店は一般的ではないのですね。特別な店にいけば買えるのでしょうか。
No.7
- 回答日時:
2年前ですが、親日のアメリカ人(東部)で、アイスコーヒーはアメリカにもあるが、ガムシロが簡単に手にはいらないので、日本にくると買ってかえっていました。
20年くらい前に、日本がアイスコーヒーやアイスティー(当時はiced coffee, iced tea アイスドといわれていました)を開発したときに「日本人はコーヒーの香りを殺して飲んでいる。香りを楽しむことを知らない」といわれていました。
いまは、アイスチョコレートドリンクも含め、時代も変わったと思います。
No.5
- 回答日時:
ヨーロッパ在住15年目の者です。
こちらに来たばかりのころはゲルマン系の国ではアイスティーというものは存在せず、たずねても「はぁ?」という感じでしたが、イタリアにはレモン味と桃味がすでに市販されていましたし、カフェやレストランでもオーダー可能でした。ネッスルのものです。しばらくはすでに甘いものでしたので当然ガムシロップはありませんでしたが、ここ数年で砂糖抜きのアイスティーが発売開始となり、それにしたがってガムシロップも見かけるようになりました。
その他の国では10年くらい前から同じネッスルのものが欧州内の別の国でも販売されるようになり、いまは大抵どこの国でもアイスティーは購入可能になりましたし、カフェ等でオーダーもできるようになりましたよ。
それからイタリアではエスプレッソに氷を砕いたものと砂糖を入れ、思いっきりシェイクしたものをアイスコーヒーと呼ぶのですが、濃い上に甘く、日本人が想像するアイスコーヒーのようなものはありません。他国ではアイスコーヒーを注文すると、熱いコーヒーに氷とバニラアイスクリームを入れたものがでてきますのでこれも日本とは違いますね。
ちなみにどこの国でもバタークリームも普通に存在しますが、悪くなりやすいと思われていますので通常は生クリームを使ったケーキのほうが多いです。
No.4
- 回答日時:
アメリカに住んでいます。
以前は確かになかったと思います。
食事の際、アイスコーヒーを頼んだら怪訝な顔をされ、ガラスのコップに氷を入れ、それにホットコーヒーを注がれましたから(笑)
今は先の回答者さんも述べておられますが、スタバ(本当にどこにでもあるんです)等は出していますね。
缶コーヒーも少しづつ見かけるようになりましたし。
因みにスタバ、オフィスから車で5分以内の場所に5軒あります。
ケーキですが、メインはやはりバタークリームですよ。
これが妙に甘くて美味しくない。
色は青や赤や緑のクリームが多いですし、食欲もそそられません。
生クリームのケーキは、日本・フレンチのケーキやチャイニーズ・コリアンといった『非アメリカのケーキ屋』ならポピュラーですが。
ありがとうございます!
アメリカ人の方が日本でガムシロップを大量に買われていったというのをきいたのですが、全く売ってないのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 コーヒーについて。 温かいコーヒーを冷やしてアイスコーヒーにしたり、アイスコーヒーを温めてホットコー 4 2023/04/23 10:58
- お菓子・スイーツ 喫茶店などのシンプルなコーヒーゼリーの価格。 9 2023/08/05 09:21
- 飲み物・水・お茶 濃いアイスコーヒーを探してます。 夏はアイスコーヒーが無性に飲みたくてあちこちのメーカーを飲むのです 8 2022/06/30 12:57
- お菓子・スイーツ ケーキのクリームの種類 1 2022/11/15 15:21
- お菓子・スイーツ 人工甘味料とか、マーガリンは体に悪い説は事実だと思うから避けたいですが、スーパーなどで売ってる、パン 13 2023/07/11 21:42
- 軍事学 レオパルト2をロシアに破壊させて、欧州へ米国の最新戦車を売りつけるのが狙いかな? 3 2023/01/25 15:34
- 飲み物・水・お茶 アイスコーヒーは好きですか? 毎日、飲んでますか? 私はこの時期、毎日1~2杯飲んでいます。 朝はど 9 2023/08/18 15:51
- お菓子・スイーツ 平日の昼間から喫茶店でコーヒーを飲みケーキを食べることは許せますか? 7 2022/10/05 11:53
- お菓子・スイーツ まずいケーキの特徴ってなんですか? またまずいケーキならケーキは要りませんか? 11 2022/12/24 12:50
- カフェ・喫茶店 カフェオレを扱ってない喫茶店で 2 2022/10/22 18:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカの車を買わない日本人
-
ソ連のボストーク・ガガーリン...
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
大谷翔平は性欲ほとんどありま...
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
カルローズ米
-
海外に貴金属を送ることはでき...
-
アメリカで購入の110V~60Hzの...
-
センチメートルという単位は海...
-
無断で部屋に入られてしまいま...
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
アメリカ合衆国の大規模農業な...
-
アメリカのギャングは子供に手...
-
流石だね~~トランプくん!!!
-
アメリカでの布団購入
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
アメリカ人やイギリス人とかも...
-
アメリカの学校の卒業年齢
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカの車を買わない日本人
-
happy Easterの返事について
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
西洋では男性が髪を伸ばすファ...
-
あなたはアメリカに住みたいで...
-
トランプは 習近平さんに袋叩き...
-
カルローズ米
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
ユダヤ人がアメリカで絶大な影...
-
アメリカでは、警察官より保安...
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
「風除室」は英語で何と表記する?
-
現在のアメリカのネイティブア...
-
温泉へ行こう5最終回
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
JAは、「悪の枢軸」とアメリカ...
おすすめ情報