重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Webシステムの開発を検討しています。
サーバはJavaで開発し、クライアントはIEなどのWebブラウザではなく、VBのクライアントアプリケーションで構築しようと考えいます。

その際、問題となっている事は、バイナリファイルの通信方法です。
例えば、クライアントが起動した際にサーバからイメージファイルを送信する方法など。

バイナリファイルをテキスト文字列に変換して送信することはできると思うのですが、他には、クライアントとサーバで言語が異なる場合、一般にどのようなバイナリファイルの送信方法があるのか、色々比較した上で決めたいと思っています。

色々な送信方法や、参考Webサイトなど、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

A 回答 (1件)

TCP/IPを前提に話をしますが、



サーバ側については普通にソケットで実装する場合は、クライアントも
ソケットが使えればどのような言語の組み合わせでも大丈夫でしょう。
送受信するデータによってはバイトオーダなどに注意が必要です。

ServletなどのHTTPを利用した送信の場合は、クライアントはHTTPの
クライアントの機能を持ったライブラリを使うか、自前でHTTPの
クライアントを実装することになります。

分散オブジェクトの場合、JavaのRMIはJava同士でしか通信できませんが、
CORBAなどを使えば様々の言語のClient/Server間で通信できます。

この回答への補足

HTTPで通信を行う場合、バイナリファイルは、バイト列を送受信するイメージで良いでしょうか。その場合、ファイルの種類は、意識する必要はありますか?
また、バイナリファイルをテキスト文字列に変換して送信するよりも処理がはやそうですね。

補足日時:2007/01/21 18:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!