
Webシステムの開発を検討しています。
サーバはJavaで開発し、クライアントはIEなどのWebブラウザではなく、VBのクライアントアプリケーションで構築しようと考えいます。
その際、問題となっている事は、バイナリファイルの通信方法です。
例えば、クライアントが起動した際にサーバからイメージファイルを送信する方法など。
バイナリファイルをテキスト文字列に変換して送信することはできると思うのですが、他には、クライアントとサーバで言語が異なる場合、一般にどのようなバイナリファイルの送信方法があるのか、色々比較した上で決めたいと思っています。
色々な送信方法や、参考Webサイトなど、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
TCP/IPを前提に話をしますが、
サーバ側については普通にソケットで実装する場合は、クライアントも
ソケットが使えればどのような言語の組み合わせでも大丈夫でしょう。
送受信するデータによってはバイトオーダなどに注意が必要です。
ServletなどのHTTPを利用した送信の場合は、クライアントはHTTPの
クライアントの機能を持ったライブラリを使うか、自前でHTTPの
クライアントを実装することになります。
分散オブジェクトの場合、JavaのRMIはJava同士でしか通信できませんが、
CORBAなどを使えば様々の言語のClient/Server間で通信できます。
この回答への補足
HTTPで通信を行う場合、バイナリファイルは、バイト列を送受信するイメージで良いでしょうか。その場合、ファイルの種類は、意識する必要はありますか?
また、バイナリファイルをテキスト文字列に変換して送信するよりも処理がはやそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP PHP でメールフォームを作成したい 1 2022/05/04 22:28
- ノートパソコン ESETの初期インストールの仕方 1 2022/10/14 08:26
- その他(メールソフト・メールサービス) メールが送信できない 発信側でできる対策 3 2023/05/11 10:22
- サーバー (童顔♀です)webサイト納品後,記事更新をこちらでする場合どうやりますか....? 3 2023/08/09 04:44
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- サーバー Webサイト構築フリーランスの案件受注について 1 2022/03/27 18:16
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- その他(開発・運用・管理) Windows serverでマルチキャスト通信の確認をしたいです。MicrosoftよりMPING 1 2023/03/31 01:05
- C言語・C++・C# c言語の問題です 2 2023/07/21 10:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソケットプログラミングについて
-
c# ソケット非同期通信プログラム
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
-
Javaのソケット通信について初...
-
C++BuilderでHTTP通信する方法...
-
TCP/IP
-
BufferedInputStream.readの終...
-
wsdlからのサービス化を行い。
-
ブロッキングI/Oについて
-
USB通信について
-
バイナリファイルの通信について
-
HTTP コンテンツの要求
-
UDPを使って通信速度測定プログ...
-
HTTP1.1のProxyServerを作りたい
-
オセロゲームのオンラインゲーム
-
winsockについて教えてください。
-
VB6でネットワーク通信ソフトを...
-
fsockopenのソケットが全然分か...
-
Java(クライアント)とC言語(サ...
-
【ajax】 XMLHttpRequestオブジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
-
UDP通信におけるbind関数について
-
Winsockで接続待ちタイムアウト...
-
UDP通信する時に、相手にどうや...
-
エクセル VBA でのCOMポート...
-
Socket通信の0バイト受信について
-
VB6のwinsockでconnectできない
-
ソケットでクライアントのipア...
-
ソケットを用いた1対多通信につ...
-
ソケットのクローズについて
-
ソケットのrecvの戻り値が0
-
UdpClient 送信元のIPアドレ...
-
相手のIPアドレスを取得する方法
-
recv関数でフリーズしてしまう
-
closeされたsocketへの動作につ...
-
送信したデータの一部が文字化...
-
UDP通信(SNMP)したいが、うま...
-
ソケット通信
-
Connectエラーが出てしまう・・...
-
WinSockでの通信プログラムがう...
おすすめ情報