
3歳メス猫、室内飼い、未避妊。
2歳頃までは短間隔でやたらサカリが来て辟易していたのですが、
ここ1年以上、パッタリこなくなりました。
こちらとしては楽でいいのですが、だんだん心配になって来ました^^;
食欲はあり、走り回り、健康状態は良好です。
何故でしょう、放っておいても問題ないでしょうか。
もう一ついいですか?
家に来た当時(子猫)は、食べ残しの焼き魚、煮魚等「うーうー」うなりながら食べていたのに、カリカリに慣れてきたら他のもの(刺身に至っても)絶対食べません。たまには他のものを・・・と思っても
缶詰を少し食べるくらいです。
一生カリカリだけで通してもいいものでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
子孫を残さないのであれば避妊しないのは病気になる可能性があります。
発情している時、猫は痛がっていると新しく発見されました。
喜んでいるのではなく痛くて泣くのです。
3年間、産ませていないのであれば避妊を勧めます。
発情がこないのは他の方の言うとおり子宮の病気になっている疑いがあります。
必ず病院に行ってください。
あとご飯ですが、カリカリには猫に必要な栄養がちゃんと入っています。
カリカリだけで問題ありません。
逆に缶詰ばかりだと歯垢がたまりやすくなりますし、噛まないので歯茎がダメになり早い段階で歯が抜けてしまいます。
歯石もほっとけば大変な病気になります。
あと刺身や煮魚ですが絶対あげないでください。
人の食べ物はカロリーが高いですし塩分が多すぎて肝臓や腎臓の病気になります。
あと青魚(マグロなども)の刺身をあげつづけると腰が抜け一生下半身不随になって動けなくなります。
うちの病院にも刺身をあげ続けた猫ちゃんが腰が抜け下半身が動かなくなりました。
あと塩分ですが、人でも塩分は必要以上摂取すると毒になります。
それ程、塩分の取りすぎはよくないのです。
猫用の缶詰を舐めてみればわかりますが、人には味がしません。
猫にはその程度で十分なのです。
絶対に人用はあげないでください。
カリカリしか食べないのなら水分補給だけきっちりしてあげれば何の問題もありませんよ。
水は毎日カルキ抜きした物をあげてください。

No.1
- 回答日時:
1年以上盛りがないのは聞いたことがありません。
猫にもホルモンバランスの異常があるのかもしれませんね。
動物病院で聞いてみてはいかがでしょう?
でも・・乳腺や子宮の病気を防ぐためには、若いうちに避妊手術してしまったほうがいいですよ。
年をとると、病気したときに手術のリスクが高まりますから・・。
http://www3.airnet.ne.jp/dora/kyoseihinin.html
えさはカリカリだけで大丈夫です。
ただ、新鮮な水をいつでも飲めるようにしてください。
余計な物を食べないのは、いいことなのではないでしょうか?
うちの猫はカリカリと缶詰、味付けなしでゆでた魚と鶏しか食べません。
このカリカリ、安心素材でお勧めです。
http://www.nekoesa.com/ca_natu.html
7歳くらいになってきたら、低マグネシウムのに替えるといいです。
遅くなりました、
ご回答ありがとう御座いました。
>1年以上盛りがないのは聞いたことがありません。
猫にもホルモンバランスの異常があるのかもしれませんね。
動物病院で聞いてみてはいかがでしょう?
そうする事にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 6日に譲り受けた子猫が家にきました。元々家には猫が2匹いましたが現在は1匹(16歳オス)のみです。 4 2022/07/10 05:45
- 猫 猫の食欲不振が続いています。 4 2022/04/24 22:04
- ノンジャンルトーク 猫がお好きな方に教えてください。家の6才になるアメショはカリカリしか食べないんです。CMでよく見るち 1 2022/11/15 18:25
- 猫 猫が脱走しました 2 2022/07/28 06:23
- 犬 先住猫と子犬 3 2023/08/05 08:32
- 猫 猫カフェの猫にカリカリおやつ1袋100円のガチャがあります。 1袋購入してガチャガチャの機械からカリ 5 2023/06/20 09:25
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 猫 猫がご飯をあまり食べてくれません。 3歳のスコティッシュフォールド雌猫ちゃんです。飼い主と同居するこ 6 2023/08/21 14:28
- 猫 猫のウィルス検査について 1 2022/09/05 20:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が首に首輪のようなものを付...
-
ペットより飼い主が
-
ブリーダーから犬を飼いました...
-
愛犬にニキビのようなできもの
-
犬
-
犬は尻尾振ってたら楽しい証拠...
-
犬を飼っていて、大変な面を教...
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
犬が人間の爪を食べてしまった
-
最近飼い犬の散歩中に便意を催...
-
愛犬が病気になった時、治療費...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
犬ジアルジア と 狂犬病注射 猫...
-
子犬が遊んだ後ケージに入れる...
-
犬は草むらや水たまりで寝転が...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
保護犬の譲渡費用について
-
ワンちゃん可愛い
-
犬を飼っている皆様の方にご質...
-
ペットの見守りでBluramsのA31S...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛犬看取る事が出来なかった
-
犬は猫舌ですか?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬の病院をかえる時。 心臓病の...
-
数ヶ月前に介護の末愛犬を亡く...
-
愛犬の余命はどのくらいですか?
-
トイプードルを飼ってます。3〜...
-
近所に変わった男性がいます。...
-
少しモヤっとすることがありま...
-
あなたのワンちゃんは、飼い主...
-
子犬のフードの供給量について ...
-
ワンちゃん可愛い
-
犬は飼い主のそばに居るだけで...
-
犬のごはんを手作りしている方...
-
犬は飼い主の調子が悪いと慰め...
-
愛犬の可愛いところ、可愛くな...
-
保護犬の譲渡費用について
-
5ヶ月のトイプードルを飼ってま...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
おすすめ情報