
この度、初めて自作PCを組み上げました。
OSのインストールまではうまくいったのですが、ネットワークの設定がうまくいきません。
他PCで接続しているルータにLANで繋ぎ、
コントロールパネルのネットワーク接続より「新しい接続を作成する」を行ってもローカルエリア接続が表示されません。
F5を押して、更新を行うと「コンピュータのネットワークアダプタの一覧を取得できませんでした。ネットワーク接続サービスが有効で実行されていることを確認して下さい。」という表示が出ます。
ファイアウォールの設定を行うと「関連付けられたサービスが実行されていないため、Windowsファイアウォール設定を表示できません。WindowsFirewall/InternetConnectionSharing(ICS)サービスを開始しますか?」
という表示が出ます。
サービスを開始した後は、ローカルエリア接続が表示されるのですが状態が「ネットワークアドレスの取得中」から変わりませんし、再起動するとまた表示されなくなります。
コマンドプロンプトより、「ipconfig」を行っても、アドレスが振られてないようです(0.0.0.0)
また、「ipconfig /renew」 を行うと、「An error while renewing interface ローカルエリア接続:RPCサーバを利用できません。」という表示が出ます。
「net start rpcss」を行った後でも、結果は同じでした。
OSインストール後でも、IEやWMPlayerもインストールされていないので他にも問題があるのかもしれませんが・・
OSの再インストールや、ネットワークアダプタのドライバ更新を行っても結果は同じでしたし・・・
うまく説明がまとめられていませんが、何か分かる事がございましたら、ご教授下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
NICは正常認識されているのですよね?
NICが認識されていればローカルエリア接続アイコン自体は表示されているはずです。
>OSインストール後でも、IEやWMPlayerもインストールされていないので
??
IEはOSの一部ですから・・・
OSインストール自体が失敗していませんか?
回答ありがとうございます。
そのようでした。
NICのアイコンは表示されていましたが、
OSのインストールが中途半端であったようです。
No.1
- 回答日時:
外しているかもしれませんが、家も初めて自作をして
最初はネットワーク接続が作れませんでした。
原因はOSのインストールが不完全であっただめです。
OSが何かはわかりませんが
http://pcparts.fc2web.com/builtpc-os.html
OSインストール、マザーボード付属ドライバ、ビデオカードのドライバ、
ちゃんとした手順で行ったどうか確認してみたらどうでしょうか。
お返事ありがとうございます。
私の場合も、原因はOS(WindowsXP MediaCenterEdition)のインストールが不完全であったためでした。
当方のHDがSATAドライブだったので、インストール中にF6キーを押す箇所を行っていませんでした。
上記も行っていなかったのですが、一番の原因はインストール中に
Discの入れ替えをうながされていたのですが、この入れ替えが問題だったようです。
Disc1→Disc2→Disc1の順番でインストールが終了した後に、
アップデートディスクを使うと正常にインストールが行え
全てうまくいきました。
ずっと、Disc1→Disc2→アップデートディスクと入れていたので
うまくインストールできないでいました。
まさか、またDisc1に戻すとは思わなかったもので…
この度はありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
接続がプライベートではありま...
-
会社のノートPCを使って、自...
-
WIN10 64BITでネットに接続する...
-
COPYコマンドによるシリアル通信
-
無線LAN接続できているのにイン...
-
ネットワークドライブに接続で...
-
スポーツジムのWi-Fiが繋がらな...
-
ワイヤレスクライアントマネー...
-
QL Server compact3.5の質問です
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
USBのMACアドレス取得方法
-
PINGは通るがネットワーク上の...
-
ドメイン参加PCのコンピュータ...
-
gpeditの設定変更をバッチで実...
-
社内PCにネットワーク設定の...
-
Microsoft Teamsで複数のユーザ...
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
接続がプライベートではありま...
-
会社のノートPCを使って、自...
-
WIN10 64BITでネットに接続する...
-
VPN接続でVPNから先のサーバー...
-
【大至急】DB接続ができなくな...
-
LANケーブルは接続されてい...
-
LANポートは光るのにインターネ...
-
リモートデスクトップ。IPアド...
-
「TeamViewer」の「VPN」接続に...
-
サーバに接続できません。
-
再起動しないとネットに繋がらない
-
MS Accessからのデータベース接...
-
WDCLOUD ドライブと接続できな...
-
スポーツジムのWi-Fiが繋がらな...
-
COPYコマンドによるシリアル通信
-
リモートデスクトップの資格情...
-
アイフォンで、位置情報の共有...
-
突然puttyを使ってSSH接続でき...
-
USB接続のマイクについて
おすすめ情報