

お世話になります。DNS切り替え前の動作確認で、hostsファイルを触っていますが、hostsに書いた所でない(正常な)アドレスを見に行ってしまいます(pingを打っても同じです)
下記の確認をしましたが、解決しませんでした。
● C:\WINNT\system32\drivers\etcの、hosts ファイルと、lmhosts.samに
ipアドレス(タブ)www.(アドレス)
の形式で記述しております。
● レジストリ(DataBasePath)の値は書き換わっていません。
● サービスDNS Clientは、開始されています。
他に確認する箇所 等ございましたら、ご教示いただけると助かります・・・

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詳細な状況がわからないので見当違いかもしれませんが
1.lmhosts.samってファイルはサンプルファイルなので
編集したら拡張子(.sam)をなくす必要がありますよ。
2.基本的にDNSキャッシュってやつをもっているので
hostsやlmhostsを編集した直後では変わらないですよ。
3.DNS Clientサービスってのは前述のDNSキャッシュを
PCに保持させるためのサービスです。
って感じで認識してもらっておいて
じゃぁ、hostsとかlmhostsとか書き換えたらどうしたらいいねんって
なるかと思いますが、再起動でOKだったと思います。
再起動がめんどうなときは
hostsの場合はコマンドプロンプトにて「ipconfig /flushdns」
で良かったかなと思います。
lmhostsの場合は・・・忘れました、ごめんなさい><
こんなんでいかがでしょうか。
ご説明有難うございます。
lmhost.samのsamがサンプルの意味とは、知りませんでした(T_T)
早速.samを取って、再起動してみましたが、やはりhostsで指定したアドレスには飛んでくれません。
設定も、他にどこを見て良いのか分からなくて、現在もグーグル検索中です・・・

No.2
- 回答日時:
ANo.1です。
最初のご質問のところで重要なところを
見落としていました><
>● C:\WINNT\system32\drivers\etcの、hosts ファイルと、lmhosts.samに
>ipアドレス(タブ)www.(アドレス)
>の形式で記述しております。
と書いてありましたね。
多少あいまいな記憶になってしまうのですが
hostsやlmhostsは記述する際にタブを使用すると
内容を認識しない仕様だったかと思います。
なので、記述する際には
ipアドレス(スペース数回)www.(アドレス)
って形にしましょう。
スペースの回数は、サンプルとして記述してあるものに
合わせればまぁ大丈夫です。
で、wwwアドレスを記述してるってことで
少しおせっかいかもしれませんが
lmhostsってのはWINSで解決するようなNETBIOS解決のための
ファイルです。
なので、wwwアドレスのような名前の解決には
基本的にhostsのみで大丈夫ですよ。
95とか98とかNTとかもあるような混在環境なら必要に
なったりもしますけどね。
解決いたしました!
有り難うございます。
wwwを省き、タブをスペースに換え、現在使っていない設定を削除し、ipconfig /flushdns で解決いたしました
・・・・・・解決したのですが。
上記3つのうち、どこが悪かったのか調査をしようと思い、設定を1つづつ戻して、ipconfig /flushdnsをして確認してみたのですが、今度は動かなかった状態に戻らず(*_*)
よく分からないまま、解決してしまいました(T^T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 確認した「IPv4アドレス」 1 2022/10/26 20:45
- セキュリティソフト ヤフーメール 2 2022/05/02 23:02
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- その他(ブラウザ) インターネットが頻繁に途切れます、ただしブラウザのみです 3 2023/08/10 11:25
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
音声がoggのAVIファイルをDVDフ...
-
windows2000で、hostsファイル...
-
デスクトップに勝手にファイル...
-
Windows95からのカードファイル...
-
Linuxでのフォルダ名の意味(/et...
-
クッキーと言うのは何処に・・...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
mrl→midファイルへ
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
DATファイル
-
拡張子という名前の由来について
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
ファイル中身をコマンドで一気...
-
MP3プレーヤーでの曲順
-
sendmailの空き容量不足について
-
itunesのプレイリストを一括で...
-
ファイル削除
-
Windows7とwindowsXP
-
OSXで使えるバイナリエディタ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
同期センターのマークが出てま...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
office365 ファイルを削除したい
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
ファイルの単位
-
ショートカットアイコンと、元...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
バッチファイルからタスクスケ...
-
フォルダ内の一覧を印刷するには?
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
おすすめ情報