

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何が原因なんでしょうねぇ・・・。
普通であれば,電源を落としても設定は生きているはずなんですが・・・。
とりあえず,設定したものを設定名をつけて保存してみてください。
「名前を付けて保存」ボタンをクリックして,設定名をつけ,「OK」ボタンをクリックすると保存が出来ますよ。
あとは・・・「窓の手」などのWindowsをカスタマイズ出来るアプリケーションをインストールしていませんか?
Windowsは終了する際に各種設定を次に変更するまで恒久的にその設定を記憶しています。
「窓の手」などのWindowsをカスタマイズ出来るアプリケーションの中には,これを無効化することが出来るものがあります。
例えば,「窓の手」では,「ウィンドウ」タブの「設定の保存の無効化」にチェックを入れるとこの機能が無効化されます。
思い当たる節は無いでしょうか?
無い場合でも,もし,よければ,「窓の手」をインストールして,上の設定を見てください。
もし,チェックが入っていたら,チェックをはずしてくださいね。
これらをしてもだめだった場合は・・・私もわかりません・・・。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、設定したものに名前を付けて保存した所、タイトルバーのグラデーション以外の細かく設定した部分は保存されました。
しかし、グラデーションは相変わらず単色になってしまいます。
半分解決って所でしょうか...。
また、窓の手は確かにインストールしてあります。(VER6.0)
ご指摘どおり設定してみましたが、症状は変わりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCから変な声がする!
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
“サウンドとオーディオ デバイ...
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
起動時の音について
-
IEの画面の枠が表示されない
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
VLC Media Player
-
killer control centerは必要?
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
PowerPointのスライドショーで...
-
図の圧縮で「解像度の選択」が...
-
Microsoft Office Outlook 新規...
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
Macの「clear」キーとは?
-
HOSTキーってどこですか?
-
outlookメールにリンクのアドレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
システムの詳細設定が見えない
-
PCから変な声がする!
-
igfxtray.exe
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
Microsoft Edgeの「ニュースと...
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
PCのビープ音(?)を消したい。
-
Windows7でエアロが無効になっ...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
-
win10
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
windows10でソフトごとにGPUを...
-
Windows10の通知とアクション(...
-
スクリーンセイバーへの切り替...
-
マイクロソフト拡大鏡を消したい
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
Win7 Microsoft IMEで手書きパ...
おすすめ情報