
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どっちがどっちか頭を整理しました(^^;
(昔のソースを見れば良いのですが・・)
(1)が'\uff5e'→'\u301c'です
(2)の方は、変換しなくても大丈夫な気もしてきましたが、
変換が必要なら'\u301c'→'\uff5e'の方向になりますね。
No.1
- 回答日時:
jspでWindows-31jを指定しているようですので、
unicode絡みの文字化けについては把握されているんじゃないかと思います。
その、unicode-Windows-31jの問題が、
jsp(java)-DB間でも起こるために、結局、
(1)SQLにバインドする前
(2)ResultSetから値をうけとった後
それぞれのタイミングで、
'\u301c'と'\uff5e'を入れ替える処理が必要になってくると思います。
コードは、ゴメンナサイ、どっちがどっちだったか分からなくなりました。
(1)でバインドする値に含まれる'~'のコードを、もう一方のコードにreplace
(2)では(1)と逆の変換
という感じです。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/mojibake …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javaで質問です。 文字列2023/2...
-
PerlプログラムをJavaに変換す...
-
javascriptで文字列のsjis利用...
-
DOMのXML宣言値の変更
-
JavaのStringクラスに「外字」...
-
Visual Basic でのコードをASCI...
-
substring バイト単位でやりたい
-
javaでのOracleのデータ登録の...
-
数字を読みに変換する方法について
-
javaの日本語並び替えについて...
-
Path型をString型へ変換する(Java)
-
C言語のポインターに関する警告
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
ORA-01858: 数値を指定する箇所...
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
System.exit()の値を取得したい
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
-
カタカナの小文字を大文字に変...
-
1~100までの数字を表示したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javaで質問です。 文字列2023/2...
-
Path型をString型へ変換する(Java)
-
ダブルクォーテーションのrepla...
-
C言語32bitから64bitの移行につ...
-
javascriptで文字列のsjis利用...
-
Visual Basic でのコードをASCI...
-
int型のゼロ埋め
-
substring バイト単位でやりたい
-
文字列の比較
-
COBOLで半角カナを全角カナに変換
-
エクセルVBAで「〜」が表現でき...
-
byte[] を long,float とかに...
-
下記問題の答えが"D"になる意味...
-
全角英数字とハイフンを半角に...
-
javaの初歩的な質問です。
-
Windows-31Jからutf-8への変換...
-
JavaのStringクラスに「外字」...
-
CStringをLPCTSTRへ変換
-
TEXTAREAからのデータを改行入...
-
Arduino(C言語) String "1101" ...
おすすめ情報