
はじめまして。
じつは 現在自宅PCで使用しているiTunesですが
アートワークが登録できる曲と
そうでない曲があります。
登録できるものに関しては
画面左下のジャケット表示部分に右クリックすると
「コピー」と「貼り付け」と出てきますが、
登録できないものに関しては
右クリックだろうが、プロパティだろうが、
iTunes Companionだろうが、ちゅねともだろうが
まったく反応しません。
これは曲のデータ自体に問題があるんでしょうか?
どうか解決策をお教えください。
ちなみに曲のほとんどはレンタルCDをそのまま
インポートしています。
いたって普通の作業だと思われるのですが・・・。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
iTunesのアートワークが登録できないのはiTunes7からの仕様によるものです。
セキュリティの問題だと思います。なので自分で勝手にアルバムワークを変更することは禁じられているそうです。
自分もそういういきさつが有りアップルにサポートセンターで質問したところ、そう答えられてしまいました。
きちんと使用規約を守って楽しくソフトを使いこなしましょう(*^_^*)
No.4
- 回答日時:
レコード盤からリッピングしてできたWAVファイルにアートワークを登録できない場合、
(1)登録したい曲を選んで、「詳細」タブから「AACバージョンを作成(V)」を実行。
(2)元の曲の下にAACバージョンが作成される。
(3)作成されたAACバージョンの曲を選択して、用意したアートワークを貼付ける。
(4)必要に応じて元の曲を削除する。
*複数曲を選んで(1)~(4)を実行することも可能。
以上でともかくはアートワークが登録でき、当該曲のプロパティーを見ると、当初は
なかった「アートワーク」のタブも現われて、操作できるようになります。
しかし、その先何か影響が生じるのかどうかわかりません。
以上
No.2
- 回答日時:
> 画面左下のジャケット表示部分に右クリックすると
> 「コピー」と「貼り付け」と出てきますが、
これは、アートワークが登録できた結果、その画像が表示されているので、「コピー」が出てきます。
登録できているジャケットの画像を「コピー」し、その登録が出来ない曲を選択してジャケット部分で右クリックすると、「貼り付け」だけ表示されませんか?(実際に「貼り付け」しちゃうと、コピーした画像が貼り付けられちゃいますので注意してください)
アートワークの登録(追加)は、基本的には、
1.iTunes Storeから自動ダウンロードされ、iTunesのデータベースに登録され、音楽ファイルと関連付けされて表示される。
2.アートワークを画像ファイルとしてあらかじめ準備し、曲ファイルのプロパティ画面の[アートワーク]タブで、準備した画像ファイルを「登録」する。
といった方法になります。
1.の方法だとiTunes Storeに、ちゅねともであればAmazonに、それぞれ曲名、アルバム名などが一致したアルバムジャケット画像があれば、それを引っ張ってきてアートワーク表示します。よって、該当するデータがそれぞれのサイトになければ、アートワークは表示されません。そういうデータのないアルバムは結構あるようです。
2.の方法だと、どんな曲でもお好みの画像を登録することが出来ます。
No.1
- 回答日時:
もしかしてそのファイルは、曲のタイトルなどの情報も
手動で変更できなくなってませんか?
もしそうなら...
音楽ファイルをiTunes上でなく、
ウインドウに直接表示させて、右クリック→プロパティで
読み取り専用にチェックが入っていないかご確認下さい。
**曲ファイルを直接開く楽な方法
itunes起動。
ライブラリを表示させ、いじりたい曲をクリックで選択。
右クリックで「曲ファイルを表示」を選択。
すると別ウインドウにその曲のファイルが表示される。
あとは、それを右クリックして、読み取り専用になってないか
確認してみてください。
ご回答ありがとうございます。
曲のタイトル等は変更できますが
試しに調べてみたところ
読み取り専用にチェックは入っていませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunesからUSBメモリ等へ曲順通...
-
メディアプレイヤーのデータ移行
-
Audacityで編集した曲をCDにし...
-
ノンストップの音楽CDを作りたい
-
PSPの曲をウォークマンに移...
-
MP3Gainを使用すると音割れする
-
曲の編集
-
itunes
-
メディアプレーヤーでの不明な...
-
YouTubeのアルバムの曲を一曲ず...
-
iTunesで購入した曲をSDカー...
-
iMovieに取り込んだ音楽が切れ...
-
音楽ファイルを焼く時の再生開...
-
Windows Media Playerから再生...
-
MP3の接続について
-
ITUNESで購入した曲のDRMフリー...
-
オーディオファイルをCD⇒.SA1 ...
-
100均で売っていた音楽用CDに...
-
mp3をデータとしてCD-Rに記録す...
-
ボイスレコーダーに録音した音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
itunesでのオリジナルアルバム...
-
YouTubeのアルバムの曲を一曲ず...
-
iTunesからUSBメモリ等へ曲順通...
-
ライブCDの書込みで、どうして...
-
MP3の接続について
-
i-podからのCD作成。
-
MP3Gainを使用すると音割れする
-
Windows Media Playerから再生...
-
iMovieに取り込んだ音楽が切れ...
-
Audacityで編集した曲をCDにし...
-
メディアプレーヤーでの不明な...
-
iTunesで音楽CDを焼くと、曲の...
-
WMP アルバムアートの貼り付け...
-
iTumesでダウンロードした曲が...
-
Jet Audioのプレイリスト
-
iTunesで曲の横につく「!」マ...
-
iPodとWMPの同期について
-
iTunesに取り込んだ曲をSDカー...
-
iTunes Storeで購入した曲はXperia
-
音が自然に繋がるはずなのにな...
おすすめ情報