今度、年中になる子供がいる母親です。4月からパート勤めをしていたのですが、今年の1月で辞めることになりました。その理由は私が鬱病になってしまい仕事を続けるのが難しい状況だったからです。
このことは保育所にはまだ伝えておらず、同じクラスのママから「仕事は?」と聞かれ、「体調を崩して辞めたの・・・」とつい答えてしまいました。病院では保育所に聞かれたら今、仕事を探している最中だと言ってはどう?というアドバイスを頂きました。
私が鬱だということで先生から変な目で見られないか、鬱の子供だという偏見を持たれないかと心配で先生方に言えません。先生方を信頼して大丈夫なのか?また他のママ達に知られないかと心配です。(6ヶ月は仕事をするのは無理なようです。)
正直に、保育所に伝えた方が良いのでしょうか?事実、体調が良くなれば仕事を探そうと思ってます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現役の保育士です。
保育所にはうつ病であることは言っておいた方が良いでしょう。勿論お仕事を辞めている事もです。保育所でお子様に何かあった場合(急な発熱や怪我など)仕事を辞めご自宅に居ることをはっきりさせていないと、連絡が遅れる事になりますし、個人情報は厳守する義務がありますので保育士から他の保護者に話が回ることは絶対にありませんよ。ご安心下さい。民間、公立問わず保育所は仕事をしていないと子どもを預ける事が出来ないわけではありません。妊娠中、出産後の体調不良だったりyamaeriさんの様にご自身の病気で自宅で面倒が見られない場合などは預ける事ができますよ。病院の先生が言っているように仕事を探していると言うのも1つですが、正直に園には伝えてもらった方が現場の保育士もお子様への対応がしやすくなります。
体調が優れなく、お迎えが急に遅れる事もあるでしょう。ご病気が原因でイライラが募りお子様にあたってしまったりすることもあるでしょう。お母様の状態を知っているからこそお子様への接し方を考えたり、心のケアが出来るんです。
今預けられている保育所の保育士さんを信じて下さい。
No.4
- 回答日時:
保育士です。
こういう世の中ですもの・・・
鬱病・育児ノイローゼ・パニック障害・不安神経症などなど、
精神的な疾患が理由で保育園に預けられているかたは
多数いらっしゃいますよ。
質問者様が上記のことをご存知ない=過去に事例があってもきちんと
守秘されているということです。
心の病は、完治に時間がかかることが多いですよね。
病院にいかれ診断書をとって、再度、入園継続申請されたほうが
いいと思います。4月になれば年度が変わりますし、無職のほうがルール違反のレッテルを貼られますよ。待機児童を抱えてる地域なら
なおさらです。
またお子さんの担任も変わりますよね。保育士をしている者としては、
お母様が精神的に疲れていらっしゃることを知らず、子供の保育に
あたってしまい、お子さんの小さな変化を見落としたり、
不安な気持ちを組んであげられず結果傷つけてしまうように
ならないかが心配です。子供はとても敏感です。
母親の個人的事情を、他の保護者や園の外部者に漏らすなどは
絶対にあってはならないことです。私たちには守秘義務があります。
もし、そのようなことが起こったら、質問者様は訴訟を起こす
ことも出来ます。それくらい、あってはならないことなのです。
まずは、園長と個人的に話し合いをもたれてはいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
幼稚園教諭です。
隠しているほうがまずいと思います。
大体他の親から園に先に連絡が行って、あとから「実は鬱病で…」と言っても信頼関係に問題が出来そうです。
鬱だからどうこうって、そもそも保育する側は親は親、子は子で見ているものです。親の付属物だとは全く思っていません。
よく子を人質に取られているとか、保護者側はそんな風に考えるようですが、保育者というのは、ずっと冷静な視点で子どもを見ています。
そこに「親がどうだから」なんて偏見は入れないです。
もちろん親に対してどうこう思うことはありますけど、それと子どもに対する関わりは正直全く別物です。
そんなところで私情挟んでいたら仕事になりません。
それに、親が病気療養中でも子どもは「保育に欠ける状態」と認定されるはずです。。
正式な手続きを踏めば、堂々と治療に専念しつつお子さんも保育園に通わせられると思います。
No.2
- 回答日時:
保育園に、仕事をやめたことを言っておらず、何らかのときに知れてしまったら、強制退園ということもありえます。
(昔そういったこともありました)正直にお話して、精神科クリニックなどで、「うつ病のため就業できず、育児にも支障があるから保育園で子どもを見てもらう必要がある」との診断書を提出することをお勧めします。
そうなると、保育園に入れる条件を満たし、堂々と保育園に連れて行けますから。
うつということを、保育園側は他の保護者に言ったりということはないはずです。
個人情報保護法に触れますからね。
うつ病は最近そう珍しくない病気です。
まずは治療されることを第一に考えられてはいかがかと思います。
No.1
- 回答日時:
保育園には話しておいた方が良いと思います
もしお子さんが急病になったとき、前の会社に電話が入るのではないですか?
そうなったときに辞められたことを先生が知る方が印象が悪いと思います
それに「ばれるかばれないか」というところでずっと心労を抱えるのは質問者様のためによくないですよ
正直に今の状況と質問者様がご心配されていることをお話しされたら、先生は心配こそすれ、変な目で見られることはないですよ
お子さんのことも「何か変わったことがあれば言ってください」とおっしゃってれば先生は気にかけてくれると思います
保育園ですから、いろいろな生活状況のお家があることはよくわかっておられますよ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
精神疾患で保育園に預けることについて
幼稚園・保育所・保育園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳の息子が毎朝の登園で泣くよ...
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
保育園のクラス懇談会って必ず...
-
保育園の先生たちへのプレゼン...
-
保育園で3年間も担任が同じは...
-
ケガをさせた上嘘をつきました。
-
子供の担当保育士に許せない。...
-
保育園での厳しいしつけ方針に...
-
保育園の年少~年長、連絡帳あ...
-
4月から転園しましたが不信感が...
-
保育園の先生に、一言言ってし...
-
子どもの保育園の担任の先生、...
-
生後2ヶ月の娘が、RSウイルスに...
-
公立保育園と私立保育園の先生...
-
保育園の先生が冷たくなりまし...
-
保育園でお友だちのジャンパー...
-
保育園の園長を辞めさせたいの...
-
保育士の態度にストレスを感じ...
-
保育園の保護者会が盛り上がる...
-
4歳の娘がいます。 顎に見覚え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園の先生に、一言言ってし...
-
保育園のクラス懇談会って必ず...
-
5歳の息子が毎朝の登園で泣くよ...
-
保育園の先生たちへのプレゼン...
-
3歳になったばかりの息子 保育...
-
ケガをさせた上嘘をつきました。
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
4月から転園しましたが不信感が...
-
保育園の保護者会が盛り上がる...
-
謝恩会について
-
保育園からの年賀状って 返すも...
-
保育園で3年間も担任が同じは...
-
保育士の態度にストレスを感じ...
-
保育園の先生が冷たくなりまし...
-
お遊戯会の 挨拶文 思いつき...
-
転園について(保育士の方の意...
-
保育園の年少~年長、連絡帳あ...
-
発達障害児扱いする先生にたい...
-
風邪を引いて連絡したら怒られ...
-
人間関係が苦手で、先生と良い...
おすすめ情報