
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
31。
。既婚。。子3人の主婦です。不満。。。。
男の人って、奥様に、必ず、不満言われますよね。
で。なぜか、言ってる奥様のほうは、エスカレーター式に次から次へと。。。。でてきます。心の中では、そこまで本当は、おもってないんだけど。。。
で。だんなさまのほうは、みなさん。。まじめですよね。
一つ一つのことに、え?え?え?って思って。。だんだん、わけがわかんなくなる。。。
不満の内容にもよるとは、思いますけど。。
根っこの問題は、本当は、一つなんですよ^^
そこをクリアしてあげたら、少しは、落ち着くと思います。
女の人は、ためます。そして、あふれるんです。
だから、一気に押しでるんです。。
まずは、やはり、思いやりだと思います。
不満を不満で返しても、解決にはならないでしょう。
不満を回答者に聞いても、奥様の言ってる事は、理解できないままでしょう。
夫婦は、合わせ鏡です。
こちらが、感謝と思いやりをもって、初めて、奥様の不満も理解できる事だと思います。
コピーして手帳に貼り付けておきます。具体例がほしかったわけではなかったんです。なるほどね~、天からの声のようです。lllhimelllさんは私と同じ年ですが、ご主人にもこうゆう風に明確にイライラの過程を伝えてあげれてるのですか?
No.12
- 回答日時:
30才女性です。
質問の回答とは、少しズレるのですが。
私の場合、生理前は、訳もなくイライラします。
いつもなら、ぜ~んぜん気にならない事なのに、
何でだか、無性に腹が立つ時がありまして、
気づくと生理前なんですね。
女性特有のホルモンの関係なんでしょうかね。
生理が終わってしまうと、何に腹を立ててたのかも忘れています。
奥様が私と同じかは分かりませんけど、
生理前はイライラするっていう女性は多いと思いますよ。
あと、奥様の話には、とにかく共感ですね。
相談されても、アドバイスしたらいけません。
女性が話をするのは、自分の気持ちを分かってもらいたいからなんです。
それを、正論でアドバイスなんかされた日には、
あんたに何がわかるのよ!となります。
ご注意を(笑)
この回答への補足
>女の人は、ためます。そして、あふれるんです
>正論でアドバイスなんかされた日には
ものすごく分かりやすいアドバイスでした。
皆様のアドバイスがなければ、かなりデリケートな発展になったかもしれません。・・分かった事、「うちのは特殊でない事」です。ばか亭筆頭を自負する私でも何とかなりそうです。くだらないとも思える質問にたくさんの回答ありがとうございました。
生理ですか、うちの嫁さんは一番チビを産んでからだいぶ「重く」なったらしいです。重くって言われてもよく分からないんですが。とにかく苦しいみたいで、ただ、女の人って私たち「だめ亭」と違いとても我慢強いんですよね。言われなきゃ気付かないんですよ、なんせ「だめ亭」なんですから。「雰囲気で分かって」って言うのも分かるんですが、一言「苦しい」って言ってほしいです。あと、「あんたに何がわかるのよ!」のところは非常に理解しました。55noriko55さんはうちの嫁と友達なわけではないですよね?(笑)
No.11
- 回答日時:
今春結婚10年の共働き夫婦です。
(夫33歳・妻32歳 子1人)主人への不満は・・もちろん家事協力です^^; まぁ半ばあきらめてますが。 最近の共働き夫婦は、かなり家事分担してるらしいですね・・・。 我が家は?私が結婚当初から 尽くしすぎたのか?? ゴミだし以外は、してくれないですよ。
それでいて・・ママいつまでも綺麗でいてね。 とか ママの事 大好き。結婚できてパパは幸せ^^。。。
と、一人ラブラブ発言をしています。
好きなら・・家事手伝え(><)って感じですが。
今の目標は(^^)もちろんスィート・テン ダイヤモンドです。堂々と買ってもらえます。
キラキラ光る指輪の為に、今日も家事がんばります~~~。パパもうすぐ春だよ。
私たち「だめ亭連合」より世の奥様方に反感を買うような不適?な回答ありがとうございます。ちなみに私は「ごみ捨て」を手伝いなんて言い切ったら昨日の残飯の変わりに私がゴミ箱へ・・。悔しいのでご主人の代わりに一言「スィート・テン ダイヤモンド?そんなんで愛を感じられるなんて女なんてつくづくっ!」すいません負け惜しみです、ごちそうさま。
No.10
- 回答日時:
ANo.9です。
TVを見ているときは120%聞いていないですね~(笑)。
最近は、話しかけてみて「・・・・うん・・・・うん・・・・」と怪しい返事が聞こえたら、話途中で急に黙る作戦でで対処しています(^_^;)
「・・・・・(めちゃくちゃ焦って)あれ??何だっけ(笑)」と、話の内容ではなく、私の声が急に止んだので反応しているみたいなんですが、そぅゆぅ時はダンナさん自身が【聞く体制】になっているので、一応しっかり話を聞いてくれます。
ただ、時間差で「さっきの話だけど・・・・」と切り出すと、50%の確立で、若年性が発症していますが(-_-;)
上記の場合、ダンナさんには1度、メント向かって話してはあるので、もし、ダンナさんが内容を忘れていたとしても、約束は有効になる、約束をしております♪
それはいいアイデアですが、ご主人も大変だ~!うちの場合たいていが、最近の嫁さん界隈限定の速報ニュースですね。しかも、嫁さん以外のすべての登場人物が私の知らない人ですが、嫁さん曰く先々週くらいのストリーのゲスト主役級の俳優らしいのです。テレビで人気のゲツクですか?日曜劇場ですか?そんなのだって目にかすった事さえないのに嫁さんプロデュースのノンフィクションは結構きついですます。あれに本気で耳を傾けるのは亭主の大事な仕事なのでしょうか。
No.9
- 回答日時:
26歳、専主婦で、ダンナさんが29歳です。
周囲と比べると、かなり協力的で、私にはもったいないくらいのダンナさんですが・・・・
1番の不満は
「エッ?そんなの聞いてないよ。知ら~ん・・・」
と言う口癖デス。
【空返事・人の話を聞いているフリをするをするが、再確認するとやっぱり聞いていなかった】が毎日、毎日繰り返されることが私をイラつかせ(-_-;)、呆れさせ、今では諦めています。
若年性アルツハイマーを疑うほど、覚えておらず私だけではなく、友人にも指摘されるくらぃの重症です・・・・。
ダンナさんの母親は、彼とは大違い!で60歳越えているのに、ありえないほど記憶力が冴えていて尊敬してしまいます。
大学院まで出ているので賢いはずなんですが・・・・勉強と、人の話を聞いて記憶する能力は別モノなんでしょうかね~?
>女房の言ってる事がさっぱり理解できません
↑
うちのダンナさんもそうですが、
「うゎぁ~・・・・また嫌なこと言ってくる(-_-;)聞きたくないなぁ」
と心を閉ざして聞くとサッパリ理解できないと思います。
「解らんッ!」と言ってしまったら、それまでです。
嫌なことを言われるのは辛いですが、奥様が何を不満に思っているのか、macuchanさん自身が受け止めた上で反論があれば、自分の言葉で伝えることが1番いいのではないでしょうか~?
そのアルツハイマー私も持病として大事にしております。言い訳ですが、meme5さんその会話の始まりはどんな感じでしょう?目と目を合わせてスタートさせていますか、清原(プロ野球)がバッターボックスに入っている時では?インパクト(競馬)が最後の直線にかかっているときでは?こんな事言ったら叱られるれるかもしれませんが、あと十五秒まって話しかけて頂ければ、完璧に脳に記憶するのですが。「あたしとどっちが大事なの?」ってあたしに決まってるじゃないですか。すいません偉そうに。
No.8
- 回答日時:
またもや、でてきてしまいました^^;
>イライラの過程を伝えてあげれてるのですか?
まさかぁぁぁ><
全然、伝えてあげれてないですよぉぉ^^;
主人は、2個上で、33歳です。でき婚では、ないものの、
お互い若くして結婚し(11年目)子供をもったので、
それはそれは、けんか三昧、不満三昧でした・・・。
だからこそ、今があるのかと思います。
主人は、けんかも不満もその場しのぎで、逃げたかったのだと思います。でも、わたしは、逃がしませんでしたww
だからこそ、多少は、わかりあえた*今*があるんだと思っております。
頭が沸騰していないときには、ちゃんといいます。
『お互い感謝しあおうね』etc
沸騰しているときは、
『私は、家政婦じゃなぁぁぁい』
って言ってしまいます^^;
どこまで、わかってくれているのかわかりませんが、
お互い離婚したり、独り身だったりしたら、
家事も仕事もそれこそ育児も一人でしなければなりません。
それを誰かに少し、手伝ってもらえると、自然と
『ありがとう』ってでますよね?
誰がどれくらいしたとか、これぐらいしてるのに!
不満ばかりだと、言われるほうも、不満がたまりますよね。。
相手を変えたかったら、自分が変わるしかないんですよ。。。
自分を見つめ反省し、心から、『ありがとう』の気持ちをもつことで、
少しは、変わるような気がします。
女のひとは、(人にもよるかもしれませんが)
ここ!!っていうときに、助けてもらったり、話を聞いてもらったり、
すると、ず~~~っと、だんなさまを信用とういか、感謝しつづけるみたいです。
逆もしかりです^^
奥様が、今、すごく不満をためていらっしゃるなら、
そのままにしておくと危険です><
不満を溜め込んでいるときは、理不尽なことも言うと思います。
(思ってなくても^^;)
でも、よく聞いてあげてください。
落ち着いたら、あなたへの感謝が芽生えてくると思いますよ^^
まずは、感謝してあげてくださいね。
感謝はされてはいないものの、私は物凄くしています。ただ、これはお互い自己主張に過ぎなく単に向こうの感謝に私が気付いていないだけで、さらには私の感謝も理解して貰ってないだけなのかもしれませんね。「ここって時」をとんでもない方向で勘違いしながら生きているのが世の亭主なのかもしれません。そこのところに細心の注意を払ってみます、ありがとう。

No.7
- 回答日時:
もうすぐ三十路の結婚2年目の夫婦です。
「靴下や服を脱いだままにしてる( ̄‥ ̄)=3 」
「ゴミはゴミ箱に捨てれんかねー(-。-;)」
「身体拭いたバスタオルは床に置かずに、篭に入れてよ o(*≧д≦)o」
1つ1つは凄く小さな不満(要求?)なんです。
私の機嫌が良い時は全然腹が立たないんです。
「またしてるわー。言っても聞かないんだから。(#⌒∇⌒#)ゞ」程度です。それだけでは爆発しません。
それが少しずつ溜まって大きくなった爆弾の導火線に火をつける一言を言ったりするんですよね・・・。
例えば「お前はホンマにアホやな」
これも機嫌が良い時は何ともないんですが、色々溜まってる時に言われると「自分の事もできんあんたに言われたくないわ(`ヘ´) 」となります。
主人にはチンプンだと思います。
「おい!ちょっと待て。なんで急に機嫌が悪くなったんや!?」と言われます。(;^_^A
「わからんけどイライラするわい!!」と言ってお尻にパンチして終わりです。
わけもわからず怒り出した時は、それより少し前に何かしていないか考えてみてください。
思い当たる節がだいぶあります、「どれが原因」ではなく「どれも原因」なのですね、男はあまりためこむタイプの人間が少ないから分からないのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
以前、日経新聞の土曜版か何かで「妻に対する夫の不満」「夫に対する妻の不満」ベスト10とかを見た気がします。
「妻に対する不満」の1位は「口うるさい」だったかな?「口うるさい」は「夫に対する不満」の上位にもあったような。後は「夫に対する不満」の上位に「家事を手伝わない」もあったような。「話を聞かない」とか「会話が無い」とかもあったかな?あと、詳しいことは忘れてしまった。このサイトに「熟年離婚の理由ベスト20」が載っています。「日頃の不満」と「離婚理由」では深刻さが違うし、熟年と30代では多少は違うかもしれませんが参考にはなると思います。
http://www.tbnet.co.jp/news/rikon-riyubest20.html
ところでこの質問の目的は?一般論を知りたい?「そうか、世の中の女房族は夫に対してこんな不満を持っているのかあ。」「あ、これ、ひょっとしてうちの女房も不満に思っているかも?」「あ、これは僕はセーフだな♪」なんて楽しむために?
それならいいのだけど、
>女房の言ってる事がさっぱり理解できません。
↑もしこの解決が目的なら、他人の一般論を聞いている場合ではないような・・・。
他人の女房の不満はこの際、どうでもいい、貴方自身の女房の不満、言っていることをしっかり理解する必要があるのでは?その解決手段としてこんな質問を不特定多数にするなんてずれた行動をするようなところが、また一段と貴方の奥方の怒りを買って、すれ違いになっているのかも?(なんて憶測でものを言って失礼しますが。笑。でも多分、当たっているかも。脅(笑))
奥方の言い分をよく聞き、自分と奥方の行動を振り返り、奥方の立場になって考える、これが「自分の女房の言うことを理解する」ための第一歩ではと思います。
「そんなめんどくせえことしたくないよ」と思えば女房には「勝手に言わせておく」というのもひとつの選択肢ではありますが(笑)。でもその場合、将来何が待っているかは保証の限りではありませんが。(笑)
ご健闘を祈ります♪(何のこっちゃ)
たぶん?スミマセン大当たりです。「そんなめんどくせえことしたくないよ」から脱出したいのですが、向き合う勇気がないんですよ、イライラを隠せないような。ありがとうございます、健闘します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 ウクライナは、常任理事国入りを目指している? 1 2022/04/24 23:27
- モテる・モテたい 彼氏がハゲてても付き合えますか?。 友人から聞かれたのですが、私は今まで頭髪の薄い男性と付き合った事 2 2022/07/11 00:21
- レディース 今から20~30年くらい前、女性はシャツの下にインナーを着ないのが当たり前だったのですか? 3 2022/10/27 17:36
- 世界情勢 中国のウクライナ仲介 8 2023/04/28 01:32
- 婚活 肥満体で彼女いない歴=年齢です。どれが一番恥ですか? 21 2023/07/11 09:20
- 教育・文化 日本の教育の過ちが 9 2022/12/15 07:13
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の成人女性の摂取カロリーについて教えてください。 まずは私のスペックですが、私は20代後 4 2022/11/11 20:00
- 歴史学 ディープステートの世界支配はキリスト教支配?ユダヤ教支配? 1 2022/06/01 12:50
- 政治学 社会主義の方が民主主義より優秀な人間が国の舵取りをして合理的な政治を行うという考えは間違いですか? 7 2022/04/01 23:19
- アニメ 「陰の実力者になりたくて」について。 1話を見ました。 なんか、見てるのがめちゃくちゃ恥ずかしいし、 1 2022/10/22 11:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご主人への不満ベスト3教えて...
-
愛情表現って。。(長文です)
-
酔っ払って帰宅し、妻を怒らせ...
-
妻のヌードを撮影するには
-
家族全員に無視されても、お小...
-
嫁に「謝っても一生許さない」...
-
家内の処遇について・・・
-
妻の子供の叱り方が異常
-
夫婦げんかです。長文ですが宜...
-
流産が原因で妻が私を恨んでい...
-
マスオさん状態について
-
妻への不満(離婚を・・・)
-
妻と仲直りがしたい(長文です)
-
癇癪持ちの(ヒステリックな)妻...
-
ヘビーです
-
妻が子供を毎日怒鳴り散らしてます
-
夜遅くに義理の両親が家に訪問...
-
妻にありえないことをされたと...
-
彼から元嫁の名前で呼ばれる
-
現在別居中(約2ヶ月)子供2人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻のヌードを撮影するには
-
嫁に「謝っても一生許さない」...
-
妻に嫌われてます。どうしたら...
-
夫婦げんかです。長文ですが宜...
-
流産が原因で妻が私を恨んでい...
-
癇癪持ちの(ヒステリックな)妻...
-
酔っ払って帰宅し、妻を怒らせ...
-
妻(妊婦)の態度が冷たい
-
離婚後の手紙
-
妻にありえないことをされたと...
-
転職が多いと離婚の対象ですか
-
シングルファザーの方との恋愛...
-
家族全員に無視されても、お小...
-
夫婦仲を改善したいです。 結婚...
-
自分と同じ感性を強要する妻
-
私は44歳の男、既婚者です。自...
-
彼から元嫁の名前で呼ばれる
-
妻がお茶を煎れてくれません
-
夜遅くに義理の両親が家に訪問...
-
妻が怒りっぽく、同じことで何...
おすすめ情報