アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。Linux初心者です。

会社でメールサーバの移行がありまして新サーバを立てて
検証しています。
OSは Linuc Redhat 9.0です。
検証途中で
/home 以下のディレクトリを消してしまいました。
/home/lost+found user1 user2 ..
のようなフォルダがあり、user1 user2については、元サーバから
コピーをしました。
user1 user2については、元サーバからまたコピーすればいいですが、
lost+foundはどこからもってくればよろしいのでしょうか?

そもそもこのフォルダはいつのタイミングでできて、何のために
存在するのかわかりません。

Redhat9.0のデフォルトではlost+foundは
/homeの配下ではなく、/(ルート)の配下にありますが。。

このlost+foundがなければ、うまくサーバが動かなかったり、
メールが受信できなかったりするのでしょうか?
またこのlost+foundの復旧方法を知っている方がいらっしゃれば
ご教授願いませんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>デフォルトの状態では/home 配下にlost+foundがなかったということは


>元サーバからフォルダをコピーした時にできたものという事になるのですか?

lost+foundは、ファイルシステムを作成した際にそのファイルシステム上に作成されます。
/home用にパーティションを作成し、ファイルシステムの作成後/homeにマウントしたなら/home/lost+foundが存在すると思います。
同様に/用のファイルシステムだと/lost+found、/usr用のファイルシステムだと/usr/lost+foundと言った感じになります。

そのデフォルトの状態というのが/home用にファイルシステム作成されない状態、かつ元サーバは/home用にファイルシステムを作成して/homeにマウントしてあると言うならば/home/lost+foundは元サーバからコピーした時に出来た可能性があると思いますよ。
    • good
    • 0

>デフォルトの状態では/home 配下にlost+foundがなかったということは


>元サーバからフォルダをコピーした時にできたものという事になるのですか?

元サーバでは/homeのためにパーティションを切っていなかっただけでしょう。
新サーバでは。/homeに別パーティションを割り当てただけかと。

元サーバと新サーバで/etc/fstabの内容を比較するか、
それぞれのサーバでmountコマンドでマウント状況を見てみればいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Wr5様
お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。mountの状態までは見ていませんが、サーバ移行後何の問題もありませんでした。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 09:16

>このlost+foundがなければ、うまくサーバが動かなかったり、


>メールが受信できなかったりするのでしょうか?

lost+foundディレクトリがないと不都合がでるという訳でもないので、そういう事はありません。

>そもそもこのフォルダはいつのタイミングでできて、何のために
>存在するのかわかりません。

fsckコマンドでのファイルシステムのチェックの中でファイルシステム内で破損したファイルがあれは、その破損したファイルの断片がそのファイルシステムのルートにあたるディレクトリ上にあるlost+foundディレクトリの中に入ります。
なので、lost+foundディレクトリに何かファイルがある状態はファイルシステム的には何かしらあった事になります。

fsckコマンドでlost+foundディレクトリが無ければ作成されたと思いますので、特に作成して置くことは必要ないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Leanさん、ご回答ありがとうございます。
デフォルトの状態では/home 配下にlost+foundがなかったということは
元サーバからフォルダをコピーした時にできたものという事になるのですか?
重ね重ねすみませんが、お分かりになれば教えて頂けるとありがたいです。

お礼日時:2007/01/27 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!