dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体重が増える/減るは
I gained (lost) weight ですが、これに数字が伴った場合には
下記のどれになりますか?

① I gained (lost) 3kg weight in a month.
② I gained (lost) 3kg in a month.
③ I gained (lost) weight 3kg in a month.
④ I gained (lost) weight of 3kg.

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ④ in a month を追加。

      補足日時:2023/07/07 11:22

A 回答 (2件)

正しい表現は「② I gained (lost) 3kg in a month.」です。



この表現では、体重の増減量が具体的な数値である「3kg」を示し、"in a month"で期間を示しています。具体的な体重の増減量が数字で示されているため、追加的に「weight」や「weight of」を使う必要はありません。簡潔で明確な文となっています。

正しい表現:

I gained 3kg in a month.
I lost 3kg in a month.
ただし、"weight"や"weight of"を使った表現も一般的には通じる場合がありますが、冗長さが増してしまいます。

例:

I gained weight of 3kg in a month.
I lost weight of 3kg in a month.
しかし、一般的にはシンプルな表現のほうがより自然な表現となりますので、最初の表現が最も適切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
納得です。
確かに、日本語でも
1か月で、3キロ増えちゃった/肥えちゃった。
なんて体重という言葉は表現しないのと同じですね。

お礼日時:2023/07/07 17:52

正確を期するなら、質問文では誤りです。


従って既回答も誤りです。

②の形でいいのですが、'kg'のスペリングが正しくありません。
誤 ------ I gained (lost) 3kg in a month.
→ 正--- I gained (lost) 3 kilos(or kilograms) in a month.

細かくて揚げ足取りのように思われがちですが、複数形はきちんと書かなければ✖になるだけです。
99%出来ているのに「画竜点睛」のような誤りで後悔しないように。

そして、'〇 kilos'と'weight'は両方は絶対に言いません。
こちらも参照して下さい。「冗長」と言うのではなく、使わないのです。
https://nic-english.com/phrase/i-put-on-5-kilos/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

なお、略号のkg は、辞書にも載っていますし、
以前アメリカ人から、書くときは kg でyoi良いが、
読むときは、 s をつけて読むと教わりました。

お礼日時:2023/07/16 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!