
- 2017/03/10 15:59
2017年現在、ドコモ・ソフトバンクではメール自動転送サービスは行っていないようですね。
しかしauではメール転送のサービスは行っているそうですよ。
au メール転送:メールサービス(プロバイダ au one net)
https://www.au.com/internet/auonenet/option/mail …
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
モバイルセキユリティを専門とする仕事に携わる者です
結論から申し上げますと可能です
[あるモノ]が携帯に仕掛けられています
ウィルスようなアプリのようなモノです
[あるモノ]それは普段のメールのやり取りの中で
メールに偽装添付されて携帯の中にバックグラウンドで
インストールされます。ですので気が付く事はありません
インストールは数秒で完了してその携帯の内容
メールの送受信(内容や誰とやり取りをしているか)
通話発着信(番号が分かり電話帳の名前が表示されます)
ネット観覧履歴・写真(写メ)・電話帳・スケジュールなど
今ではLINE・twitter・Facebookなどの
ソーシャルネットワークまで遠隔閲覧が可能です
また、何回、携帯会社・携帯端末・アドレスを新品に
変えても同じ状況が生まれます
仮定の話をします。質問者様をAとします。
携帯を遠隔で盗み見している人をBとします
仮にBという人が盗み見している事が質問者Aに解ったとします
質問者AはBには新しい電話番号・アドレスは
教えず接触を一切、絶ったとします
しかし、また同じ状況が発生し
質問者AはBに携帯の中身が盗み見されます
接触を一切、絶っているのになぜBに内容がわかるのか?
なぜかというとBは1度、質問者Aに以前の携帯の時に
[あるモノ]を携帯に仕込みましたよね、
その時に質問者Aのアドレス帳の中身を把握しているのです
つまりBはアドレス帳と履歴から質問者Aの一番、
仲のいい友達を把握しています
Bは仲のいい友達に[あるモノ]メールを送り感染させます
その友達が質問者Aとメールのやり取りをします
それにより質問者Aが感染します。
これで質問者Aの新しいアドレスを知らないBでも
以前と同じ状況が作れるのです
スマホでも以前の折たたみ携帯でも可能です
ネットの接続が遅くなった・2度打ちしないと
文字が打てない事があるなどの症状には気を付けてください。
※ヒントになり悪用する方がいると困るので固有名詞を避け
あえて[あるモノ]とさせていただきました。
参考 http://www.007japan.com/
http://exdroid.jp/d/25632/
http://security.slashdot.jp/story/10/11/06/07272 …
No.4
- 回答日時:
No.3です。
お礼ありがとうございます。
調べてみましたが、DoCoMoはメールの転送は出来ないそうです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2146539
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2411955
ちなみに、携帯にロックをかけていても解除は可能です。
例えば「旦那の秘密」という、暗証番号解析ソフトを使用する方法。
http://www.webreiko.com/danna/danna.html
また、三菱製の場合は、シークレットモードにしていても
暗証番号なしで見る方法もあるそうです。
http://k-tai21.net/k-ura/docomo/ura/ura9.html
直接覗く以外に
・赤外線機能を使い、もう一方の携帯にメールをコピー
・携帯編集ソフトでメールをPCに保存
などの方法があり、これならちょっと離れた隙に、短時間で出来ますよね。
今後の対策として
・こまめに暗証番号を変更する
・メールを送受信したらすぐに削除をする
・外部メモリ(miniSD、microSDなど)に対応していたら、こまめにメールを移動させ
絶対に見つからないと思われる場所に隠しておく
メールの内容がどういったものであれ、例え家族であっても他人なので
携帯を勝手に見られるのは気持ちのいいものではないですよね。
ですので、最終的には「旦那様とじっくり話し合う」これに尽きると思います。
No.3
- 回答日時:
あなたがauの携帯をお使いの場合
届いたメールを旦那様のアドレスに、転送する設定がされているのかもしれません。
(他のキャリアでも同じような設定ができるかは不明)
機種によって表示が違いますが
「Eメール設定」→「4.その他の設定」→「4.自動転送先」
で、勝手に設定されていないか確認してみて下さい。
されていた場合は、登録されているアドレスを消去すればOK。
その後、触られないように、携帯にロックをかけておきましょう。
回答ありがとうございます。
キャリアはドコモです。不思議な事にロックをかけて
いたのですが、それでもメールのやりとりの内容が
分かっていたようです。本人にも「ロックしてても意味はない」と
言われてしまいました。
お金はかけていないようなので謎ですが、親身にお答え
頂きありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
覗き見という意味ではありませんよね。
覗き見以外ではあり得ないですね。メールの転送サービスで御主人のアドレスへ転送されるように御主人がこっそり設定されたのではないでしょうか。もちろん貴方が携帯から離れた隙にです。No.1
- 回答日時:
その1 あなたの携帯をだんなが勝手に見た
その2 上司から だんなは おしえてもらった
その3 クローン携帯をもっている
その3は通常の方法ではありえないので 1か2 あたりが あやしいですね
その3は たとえば 失礼な言い方ですがあなたが浮気しているとしたら そこまでする人は でてくるかもしれませんが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
他人の受信メールは閲覧できるの?
docomo(ドコモ)
-
他人のメールを覗く技術は可能ですか?
iPhone(アイフォーン)
-
だれかにメール見られてる??
Yahoo!メール
-
4
携帯電話のメール盗覗
セキュリティホール・脆弱性
-
5
SMSが誰かに読まれて(漏れて)いるようです。 こんなことってあるんでしょうか。 社外の人に会社の人
ガラケー・PHS
-
6
メールを他人に見られている。
ハッキング・フィッシング詐欺
-
7
メールを盗み見することは可能でしょうか
ハッキング・フィッシング詐欺
-
8
携帯メールの盗聴(遠隔操作?!で他人が見る)は可能ですか?
AI・ロボット
-
9
アプリで電話やメールを盗み見られているかも・・・
SoftBank(ソフトバンク)
-
10
携帯メールを相手が見たか確認する方法
docomo(ドコモ)
-
11
誰かにメールを見られてるのでしょうか・・・
ハッキング・フィッシング詐欺
-
12
メールの受信内容が、すべてばれます・・・。
スタンプ・絵文字・顔文字
-
13
他人のアドレスでメールってできるんですか?
Windows Vista・XP
-
14
携帯のメールを勝手に見られない方法
iPhone(アイフォーン)
-
15
メール内容を第3者が見ている可能性。
ハッキング・フィッシング詐欺
-
16
携帯の中身って、誰かに見られてるんですか?例えばLINEとか、カメラロールとか... 友達からそのよ
iPhone(アイフォーン)
-
17
もし会社での私的なメールを盗み見たら違法ですか?
その他(法律)
-
18
電話番号追跡サイト?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
妻の携帯電話の通話記録、メール送受信記録は見れますか?
docomo(ドコモ)
-
20
携帯メールが第三者に転送されている(au)
au(KDDI)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
5
Windows Live メールの送受信が...
-
6
お昼過ぎって何時?
-
7
迷惑メールを誤って開いてしまった
-
8
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
9
既婚者の異性とメールするのは...
-
10
メールの最後に「それでは失礼...
-
11
URLをコピーしてメールにリ...
-
12
リンクの貼り方を教えてください。
-
13
メールアドレスを変えると、ど...
-
14
こういう詐欺メールがきて、「...
-
15
Outlook Expressで受信したメー...
-
16
宛先がないのにやってくるメー...
-
17
メール開封したら発信者に判る?
-
18
携帯電話で受け取ったメールを...
-
19
速度が低下し無効になったアド...
-
20
ヤフーメールで名前がバレる?!
おすすめ情報