
今、OS:WindowsXP Pro SP2
VB:6.0 SP6 の環境でアプリケーションを作成しています。
上記の環境で、Format関数に関して質問があります。
今、2桁の文字列のコードをゼロ埋め(0 埋め)にして表示させたいと考えております。そこで、以下の関数を利用いたしました。
Format("19", "00")
Format("1A", "00")
Format("1B", "00")
を呼び出し、"19","1A","1B"と返答結果を期待しているのですが、
実際に実行すると、"19","00","1B"と返答されてしまいます。
なぜ、"1A"だけ、"00"と返答されるのでしょうか。
仕様でしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>を呼び出し、"19","1A","1B"と返答結果を期待しているのですが、
1A or 1AM=01:00(1:00AM)
1P or 1PM=13:00(1:00PM)
と見なされるんでしょう。
0A~12Aは00(0.5日未満)
13A~23A,0P~11Pは01(0.5日以上)
となります。
If文かSELECT CACE等で区分するしかないですね。
そういうことですか。
変だなと思って、一時間くらい悩んでいました。
1:00AMとみなされているんですね。
If文で回避するようにいたします。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/01/23 09:24
- Access(アクセス) アクセス 有効なフィールド名、または式として認識できませんのエラー 3 2022/08/19 11:53
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- Access(アクセス) エクセルのVBAについて教えてください。 4 2023/01/21 10:21
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/01/23 11:02
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/01/23 17:13
- その他(プログラミング・Web制作) python コードについて(初学者です) 3 2023/07/20 14:44
- Visual Basic(VBA) VBA。複数のChangeイベントをまとめる方法 2 2022/03/31 12:03
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/05/23 16:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CreateFile が ERROR_PATH_NOT_...
-
「読み込み違反」が起きたとき...
-
Windows PowerShellでC言語を実...
-
VB6.0 exe作成時に実行時エラー...
-
excel vbaから実行するexe実行...
-
外部exe呼び出しの方法 ShellEx...
-
VisualStudioでC#が実行できない
-
エスケープ・シーケンスによる...
-
Visual Studio 「AnyCpu」について
-
VBがデバッグ時落ちてしまう
-
matlabで作成したdllをVBAで使...
-
VBAでコマンドプロンプトを呼び...
-
Pythonのコードをexe化
-
意味不明の実行時エラーで困っ...
-
印刷ダイアログを表示させたくない
-
VBAでOutlookを終了させたい Ex...
-
印刷ダイアログを表示させない方法
-
Process.Startで起動したアプリ...
-
インストール不要アプリケーシ...
-
URLを指定して直接印刷って出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Visual Studio 「AnyCpu」について
-
excel vbaから実行するexe実行...
-
Windows PowerShellでC言語を実...
-
「読み込み違反」が起きたとき...
-
C++初心者です。 debug asserti...
-
VB6.0 exe作成時に実行時エラー...
-
mscorlib.dllの初回例外について
-
外部exe呼び出しの方法 ShellEx...
-
VisualStudioでC#が実行できない
-
CreateFile が ERROR_PATH_NOT_...
-
androidで.exeを実行できますか?
-
実行ファイル(.exe)が別のPC...
-
ActiveX → VB を起動するとCre...
-
C#VB、exeに埋め込んだexeの実行
-
ActiveDirectoryから値を取得
-
Format 関数のバグ?
-
Windows64BitOSでVB5.0のPG起動
-
JP1から起動したexeでhttpリク...
-
バッチファイルについて再々質問
-
JP1/File Transmission Server/...
おすすめ情報