dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MFCも.NETFrameworkも、OSだけが入っている環境だと動作しないと思うのですが、
MFCは、アプリケーションと一緒に配布して、インストーラーなしでアプリケーションを起動出来ますか?
出来るだけ必要なファイルを最小限にとどめた簡単なアプリケーションを作りたいのです。

A 回答 (3件)

MFC6のランタイムは最近のXPだと予め入っていたりとかしますし、


MFCのバージョンにもよります。OSのバージョンにもよります。
他にActiveXとか使ってるとインストーラが必要になったりとか、
あまり一概に言えるものではありません。

まぁ、MFC6(VC6),MFC7(VC7.1)あたりだと、他に特殊なものを使っていなければ、
スタティックリンク(ものによってはPro版以上?)すればexe単体で動きます。
ダイナミックリンクでも、dllを添付すればインストーラは必須ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういえばそんな事が出来ましたね!すっかり忘れてました。

逆に疑問になったのが、MFCがOS内に含まれており、アプリケーションと一緒に
配布したMFCが存在した場合、どちらを見に行くか?という事です。
一番最初に見るのって、実行アプリと同ディレクトリでしたっけ?

お礼日時:2007/01/16 18:16

> 一番最初に見るのって、実行アプリと同ディレクトリでしたっけ?



Windows PCの場合、DLLの評価順はMSDNのLoadLibraryの説明を読むと書いてあります。
    • good
    • 0

MFCに関しては既出の通りMFCのライブラリを


スタティックリンクすればexe単体で実行出来ます。
ただしある程度実行ファイルのサイズは大きくなります。

.NET Frameworkはおっしゃるように実行には.NET Frameworkの環境が必要になります。
(VC#2005で作成したアプリなら.NET Framework2.0の実行環境)
Vistaでは.NET Framework3.0(WinFX)が入っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、重くなりそうです・・・。メモリも。

まー、大きいプログラムではないので、その辺は気にしない事にします(笑)

お礼日時:2007/01/16 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!