
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Year(dateadd("m",-3,[年月日のフィールド]))
で年度(西暦4桁)が出せます。
この回答への補足
ついてに、20日締めで月度をだして見ようと思い
Month(DateAdd("d",10,[年月日のフィールド]))
といれてみたところ、月度は表示されますが、月によっては30日で終わる月、31日で終わる月とまちまちなので、締日が20日になったり21日になったりして、正確にカウント出来ません。
20日締めで月度を表示する良い方法はありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) accessの日付フィールドから前年度だけを取り出したい 3 2022/04/13 23:13
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 1 2023/03/03 08:38
- Access(アクセス) Accessクエリで年月フィールドを年のみで抽出する方法について 2 2022/08/29 18:10
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/01/10 09:15
- Excel(エクセル) 【vba】日付の形式が勝手に変わってしまう。 1 2022/09/29 10:54
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/10 08:51
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2022/12/23 14:57
- その他(Microsoft Office) エクセルの休日について教えてください。 1 2023/01/06 15:45
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 3 2023/04/17 09:25
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/04/13 10:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Access 日付のフィールドから年度を取り出す方法を教えてください
Access(アクセス)
-
アクセスクエリに「今年度」の条件を
Access(アクセス)
-
Accessのフォーム上にレコード数とレコード番号の表示
その他(データベース)
-
-
4
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
5
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
6
ACCESSで年度入力したいです。
Access(アクセス)
-
7
ACCESS クエリで重複データを最新の1件だけ表示
Access(アクセス)
-
8
accessの日付フィールドから前年度だけを取り出したい
Access(アクセス)
-
9
Access 同じデータをたくさんのレコード(同一列)に一度に入力するには
Access(アクセス)
-
10
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
-
11
アクセスで数値型のフィールドにNullをいれたい
その他(データベース)
-
12
Access_Formのデザインビュー画面を拡大表示
Access(アクセス)
-
13
ACCESSのフォームからデータの追加ができない
その他(データベース)
-
14
access 自動採番 年が変わるごとに0001に戻る仕組み。
その他(データベース)
-
15
ACCESSで日付ごとに自動連番(日付+連番)する方法
Access(アクセス)
-
16
Accessで別テーブルの値をフォームに表示したい
その他(データベース)
-
17
エクセルをACCESSのレポートに変換する方法
その他(Microsoft Office)
-
18
Returnに対するGoSubがありません
Access(アクセス)
-
19
Accessレポートのチェックボックスを大きくする方法
Access(アクセス)
-
20
accessでフィールド追加のあとフォームに反映されない
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESS、時間ごとの集計の仕方は?
-
Excelのピボットテーブルで数も...
-
フォーム上で小計など自動計算...
-
データ型について教えてください。
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
Statement ignored というエラー
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
PL/SQLカーソルの2重FORループ...
-
sqlplusのspoolで空白行出現
-
callで順に実行されるプロシー...
-
14桁の日付(YYYYMMDDHHMMSS)を...
-
PL/SQLでSPOOLさせたいのですが...
-
ストアドプロシジャからストア...
-
ODBCリンクの際にACCESSでは読...
-
WHERE句の実行順序
-
SQL*Loaderでのsysdate使用
-
Accessの数値から時間に変換す...
-
エクセルVBAでUserFormを起動し...
-
DB2のSQL(日付)について
-
Poweruser権限でのIPアドレス変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データ型について教えてください。
-
ACCESS、時間ごとの集計の仕方は?
-
Accessで年月日のデータ...
-
Excelのピボットテーブルで数も...
-
Accessで、『"A"以外の場合"--"...
-
ACCESSデータベースのメモ型フィー...
-
ファイルメーカーでフィールド...
-
wordで文字の上に線を引きたい...
-
アクセスのクエリ フィールド...
-
エクセルのソートの使い方
-
フォーム上で小計など自動計算...
-
Libre Office でフィールドコー...
-
関数(D/IF)について
-
クロス集計クエリの最後のデー...
-
アンパサンドを挿入したい
-
ファイルメーカーでの文字列の...
-
ファイルメーカーで小遣い帳
-
VB.NET Type.GetFieldsメソッド...
-
クエリーでのエラーメッセージ...
-
ワードで日付を自動更新したい
おすすめ情報