dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラレ、クォークで、4色+特色1色の制作物を作成しています。
その際、イラレで特色にスミ50%を掛け合わせた色を使用したいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
スウオッチに特色を登録して、そのコピーでスミ50%を合わせたものを別途登録して作成していたのですが、フライトチェックで確認すると特色が2色(特色+スミ50%が別の特色として扱われてしまっている)の仕様に成っています。実際、クォークで出力の際、色分解して出力すると特色と特色+50%が別版になって出てきます。
ちなみに他のページで4cを使用しているのでCやMで置き換えることが出来ません。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

入稿データ用にイラレのデータを差し替えないといけませんね。


特色ベタのパーツ、スミ50%と掛け合わせたパーツ両方があるのなら、ANo.1のp2626さんの方法しかないですね。
クォークに張り込む前に、イラストレーターから「出力:分版」でプリントして、特色の版が、スミの重なっている形で切り取られていない事、スミの版がちゃんとアミになっている事を確認できればいいのではないでしょうか。OKだったらこのファイルに差し替えましょう。

ただ、特色の掛け合わせはインクを重ねる順番で色味が変わってしまうとの事ですよね。

どーせ変わってしまうということ、スミを混ぜた色味が落ちた物だということを考えると、ANo.3のcliomaxiさんの、CMYKで作り直してしまえって案が次善策という気がします。
ただ、これはデザイン上、たとえば特色が蛍光色だとか、色相がブレることを許されないというのなら、却下なんでしょうと思います。どちらを選ぶかはデザイン次第だと思います。
    • good
    • 0

>イラレで特色にスミ50%を掛け合わせた色を使用したいのですが、どのようにすればいいでしょうか?・・・


>フライトチェックで確認すると特色が2色・・・・

当然です。
特色はそれ一つで完結するものですから、それにスミを加えれば「別の色」となります。
つまりCMYK+特色2色です。
特色で出来るのはアミ(濃度)の調整だけで、加色する事は出来ません。
近い色としてする方法としては特色を一旦IllustratorのカラーパレットでCMYKに変更してK50%を加えてスウォッチにでも登録します。
厳密には使う特色にK50%を加えたものでは有りませんが、近似値的な色にはなる筈です。
    • good
    • 0

イラレの場合「スウオッチオプション」特色指定のまま


カラーモードのKの濃度調整50%指定で対応してますがそれではだめでしょうか?
    • good
    • 0

難しいですね。

自信はないのですが…

特色にスミ50%を掛け合わせたいオブジェクトを2重に重ね、
下が特色、上にスミ50%を乗せ、
上のオブジェクトのオーバプリントにチェックを入れる
…ぐらいしか思いつきません。

とっくに試されてるような気もしないでもないのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!