dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしかしたら質問がかぶってしまってるのかもしてませんが、
上手く見つけられなかったので新たに質問させて頂きます。

プリンタで出力する時に、パソコン上で見ている色と
出力される色が極端に違うことに困っています。
プリンタはPM-3700C。
パソコンはMac OS 10で
使っているソフトはPhotoshop7.0です。
モード設定はCMYKにしています。

プリント設定の時にインクの量をそれぞれ調節したりできますが、どこをどういじっくって良いのか(いじっても上手く行きません;;)それすらも分かりません。
少しでも画面で見ている色に近付けられるアドバイスをください!!お願いします;;

A 回答 (4件)

私はMacOS9.1(I-MacDV) Photoshop7 Canon PIXUS950i


で使ってます。モニターはやはりCRTでないと難しいようですね。うちは、まずモニターのカラープロファイルとPhotoshopでの色空間の設定、プリンタの色空間の設定を共通にすることで、ほぼ解決しました。ちなみに(adbeRGB)でやっています。いまはプリントで色が違ってやり直すことは100%ありません。
 本で読んだんですが、モニターの色を正確に測る器具とソフトがあるようですのでそれを使えばきっちり出来るようです。(MonacoOPTIXっていうものです\50000くらい)
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます!
色空間の設定の設定をいじってみたのですが、
なかなか上手くいきません::
でも少し近付きました♪
もっとためしてみます^^

お礼日時:2004/05/04 22:56

YMCKのデータを扱っているなら印刷関連の方ですよね。


本来なら本機印刷にプリンターを合わせて、それからモニターをプリンターに合わせるのがセオリーです。
とりあえず、モニターとプリンターを合わせたいのなら、
No.2の方が紹介しているMonaco EZ color 2.5はコストパフォーマンスからお勧めできます。
総代理店の方が言うにはハイアマチュアと印刷関係川上の方が購入されているそうです。

参考URL:http://www.monacosys.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、今までも結構困っていたので
いっそ買っちゃった方が良いのかもしれませんね。
ありがとうございます、検討してみます!

お礼日時:2004/05/04 23:38

PM-3700Cは6色インクですが、CMYKで出力する場合は、PC側でCMYKで出力した際に、このプリンターの6色インクできれいに再現できるような、カラーマッチングができていないと、極端に色が変ってしまいます。



通常、こういったデジカメ対応でもあるプリンタの場合、Mac側でRGBで出すと、同じ色にはなりませんが、一般的にきれいな色で出る可能性の方が高いです。
プリンターのユーティリティ等インストールししたときの設定が、そう出るように設定し出荷されています。

Mac側でCMYKで出力するケースについて説明書等に書いてなければ、調整はむずかしいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明書には書いていないようです??
どうも見つかりません(´`;)
なかなか難しそうですね。
もっと色々ためしてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/04 23:37

大まかな表現で申し訳ないんのですが、大抵のプリンタにはそういった色の調整ができるソフト?が付いてきてるとおもいます。

私が言うソフトというのは時としてドライバ内であったりもしくはスタートメニューからEPSONの文字を探してみると見つかるかとおもいますが。

大抵そういうことはしなくてもいいはずなのですがこういうときのために基本の3色の濃淡を調整できる画面がどこかにあるはずです。大抵色彩の調整のような表現になってるかとおもいます。

実際はエプソン使ってるわけじゃないので細かくはいえませんが

参考URL:http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なるほど、そうなんですか:
早速探してみますね!!
パソコンてこういうのが大変でやだなあ~。

お礼日時:2004/05/03 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!