dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲み会が電車で自分だけ2時間かかるところだともうダメなんです。
ごめんね、いけない。。。
となってしまいます。
私は一人だけ辺境の地にすんでいるので、みんなは近いけど
自分だけ2時間かかっちゃうっていうのがざらなので・・・
でももっとフットワークが軽くなりたい!とおもっています。
私も昔は腰が重かったけど最近フットワーク軽いよ、という人、いませんか。どうやったらフットワークが軽くなれるでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

物質的には、


みんなの中の仲のいい人に頼んで、泊めてもらったり、服を貸してもらったり、お泊りセットを友人の家に置かしてもらったりできると解決しそうな気がします。。。。

精神的には、
文面から、少しマイナス思考出ちゃってますよ。
マイナス思考を抜け出そうとしてらっしゃるようですが。
一人でも良いから「あなたがいないと飲み会面白くない、行くの止めようかな」と言われるような、日頃明るく、楽しく会話するように、また、相手に楽しく会話させるように心掛けるのはどうでしょうか?
相手に楽しく会話させる方法や話を聞く技術とかは、書店に行けば何冊もありますよ。

そういうのができると自然と、「遠いから駄目なの?じゃ、私の家に泊まれば?」みたいな誘いもでて、
しかも、異性には魅力的にうつるし、一石3鳥ですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。プラス思考でいきたいとおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/01 16:55

私もめんどくさがりなんですよ(^^)



たまにこのままではいけないと思って、
参加し、
飲み会が終わって、家に帰ると(私も辺境の地に住んでいた)、
こんなに遅くなるんだったら、行かなきゃよかったーなんて思ってしまってました。

でも急にフットワークが軽くなったんですよ!
というのは、めんどくせぇと思って参加した飲み会で終電を逃したことがきっかけでした。
その日は安いビジネスホテルに泊まったんですけど、
こりゃ楽だと思い、それ以降、癖になっちゃいました。
友達に気を使う必要もないし、快適なんです。
何より時間を気にせず、思い切り飲めるって、魅力ですよ。。。

1回やってみてください!
    • good
    • 0

本当に自分にとって意味があるのに、本当にやりたい事なのに、手間や過程を面倒に感じてやらないというのが、フットワークが重たいってことだと自分は理解しています。



だから申し訳ないけれど、質問者さんの飲み会の例えはあまりピンとこないかな‥。
勿論その飲み会に出ることで今後にすごく繋がる出会いがあるとか、ものすごく会いたい旧友が来ているのに行かないとかなら別ですが。単なる飲み会であれば、二時間という時間と比した時にどっちを選ぶかは、それは単に価値観の違いだと思います。

それとは別に時間があるのに、腰が重たくてやることやれないという場合。これは自分も経験がありますが、頭で考え過ぎてしまうパターンだと思います。
心理的には「~するには~しといた方がいいのじゃないか?~も必要なんじゃないか?それを用意するまで出来ないや!あぁ大変だ!!」みたいな感じ。こういうパターンであれば、考え過ぎずにまずはやってみるということを心がけていけばいいのじゃないかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。よく考えたら、たいしていきたくない飲み会だったかも。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/01 16:54

20代の男性です。



私も都心部より遠方に住んでいるので
質問者様の例のような状況はよくあります。
でも、私は飲み会に来ますし
私よりも近辺に住んでいる方が先に帰るのを横目にみつつ
逆に最後まで残っていたり、終電を無くしたりします。
また、次の日の用事があっても、オールをしたり
遠方に出かけたりします。

私に体力があるのも理由なんですが
一番の理由は私が人との時間を大切にしたり
頻繁に顔を出す、あるいは忙しくても遠方に駆けつけることで
人脈がより強固になると考えているからです。
ですから、よほどの理由がないかぎりお誘いは断りません。

フットワークを軽くするのは気持ち次第です。
人との繋がりを大切に思うなら、誘いは受けるべきだと思いますし
繋がりや人脈と言わずとも、大切な人との時間くらいは
無下にしないでおこうと考えると、フットワークも軽くなってくると思います。

私もそのように思ってからフットワークが軽くなりました。
今ではビジネスにおいてもフットワークの軽さを心がけています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

体力があるようでうらやましいです。
私は体力もないのでまずそこからですね。。。。
ありがとうございました

お礼日時:2007/02/01 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!