
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
◇
みなさんのおっしゃっていることと大差はないのですが、
「気にしなく【ても】」は仮定条件と考えて良いと思います。
そして、内容上それに対立する後半(「いい」)に結びつける、という機能でしょう。
仮定条件を提示しているということは、たとえ建前にせよ、
『決断を聞き手の意向に委ねている要素』が多少は残る形になっています。
「気にしなくていい」は、『話し手の意志をストレートに述べたもの』と解釈することができるでしょう。
相手が気にしても不思議ではないような状況であれば、前者の方が自然な印象を与えると思います。
しかし、相手に全く非が無い場合、または、相手に全く非が無いと伝えたい場合は、後者の表現が有効になります。
(EX)
awayuki_chさんの家に遊びに来ていた友人が、コーヒーカップを落として割ってしまったとします。
awayuki_chさんが大事にしていたものであれば、
「気にしなくてもいいよ」というのが自然です。
しかし、そのコーヒーカップが少し欠けていて柄もあまり気に入っていたわけではなく、そろそろ捨てようかと思っていたものであれば、
「気にしなくていいよ」という表現が妥当になると思います。
もちろん、怒って友人と喧嘩する、という選択肢も当然ありますが。(^^;)
◇
{教科書から「気にしなくてもいい」を習ったのですが}
『教科書で「気にしなくてもいい」という表現を覚えたのですが』
『教科書に「気にしなくてもいい」という表現が載っていた(あった)のですが』
などとしたほうが自然でしょう。
hakobuluさん、いつもお世話になります。この質問に回答していただきありがたく思います。コーヒーコップの例はわかりやすいと思いました。大人らしいやり方が好きです。また、質問文の添削に感謝いたします。人でないと、「から/に習う」はやはり不自然なのですね。これから気をつけます。本当にありがとうございました。大変参考になりました。
No.4
- 回答日時:
すでに皆さんがおっしゃっていることに追加で。
。。話し言葉と書き言葉というものがあり、
話し言葉にする場合、助詞などを省略してしまうことが
よくあります。
「私の(もの)」とか、「お菓子(を)食べる?」とか。
この場合の「しなくても」の「も」の省略は、皆さんが言っている
使い分けを意識的に用いる場合もあれば、
この話し言葉で、省略して使っている場合もあります。
ネットで、ブログなどに書かれている言葉だと、
あまり細かいことまで考えずに使っている可能性が
高いと思います。。。
No.2
- 回答日時:
「も」は中国語でいう「也」ですから、ニュアンスはお分かりですね。
・「気にしなくてもいい」は「気にするには及ばない」あるいは
「きにするにも及ばない」(普通言いませんが)です
・「きんしなくていい」は文字通り、「気にしないでよい」、ということです。
しかし、日常会話ではこの二つはほとんど意識されないで同じ用法とし
て使われています。
ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。中国語に詳しい方ですね。そういわれれば、確かに「也」の有無で解決できました。気づきませんでした。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
本来は「気にしなくてもいい」が正しかったのでしょうが、いつのまにか「も」なしの方が一般的になったのでしょうね。
どちらも同じ意味で使うことが多いですが、敢えて語感から来る意味の違いを言いますと、次のようになると思います。
「気にしなくてもいい」: (気にしてもいいが)気にしなくても構わない
「気にしなくていい」: 気にするな。(気にされると困るというニュアンスが含まれる)
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。理解しやすいと思いました。よくわかりました。本当にありがとうございました。大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 英語 英語のレポートとして、世界遺産についてまとめることになり、イギリスのウェストミンスター宮殿の歴史と現 2 2022/11/05 22:35
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大人・中高年 今まで一度も勉強したことがありません。自分の名前すら書けなくても学費だけ納めて出席だけしとけば卒業で 2 2023/07/02 23:15
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 物理学 読書中泣きそうになる ・頭がみんなよりよくない(得意なこともあるし、鬱病や適応障害がお勉強の邪魔にな 2 2022/07/29 19:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大事な質問なのですが一人暮ら...
-
なんでかわからない。
-
気にし過ぎる性格です。 近所の...
-
消費期限切れて2日経った釜揚...
-
1気づくことができる 2気付ける...
-
「気まずい」or「気まづい」 ず...
-
気をつけます、心がけます、注...
-
下のビラビラが大きいです。立...
-
気にする、気にかける、気にかかる
-
気のキツい人より、優しい人の...
-
はい しか言わないのは 話す気...
-
皮膚(手)にできたできものにつ...
-
去年から一人暮らしをしている...
-
「気がいたします。」と「気が...
-
人から気を使われる人の特徴と...
-
「気が弱い」と「気が小さい」...
-
確定申告、児童扶養手当などの...
-
22歳男で、去年から一人暮らし...
-
スシローってなんでこんなに上...
-
いちいち報告してくるのが嫌に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんでかわからない。
-
消費期限切れて2日経った釜揚...
-
「気がいたします。」と「気が...
-
「気まずい」or「気まづい」 ず...
-
気にし過ぎる性格です。 近所の...
-
イケません
-
気が利きすぎる人がうざいです...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
スシローってなんでこんなに上...
-
下のビラビラが大きいです。立...
-
20代の女です 私がほかの男性と...
-
皮膚(手)にできたできものにつ...
-
左様ですというのは正しいです...
-
いちいち報告してくるのが嫌に...
-
気をつけます、心がけます、注...
-
冷凍うどんってたまに匂いが気...
-
気が利かない女は結婚には不向き?
-
確定申告、児童扶養手当などの...
-
去年から一人暮らしをしている...
-
1気づくことができる 2気付ける...
おすすめ情報