
昨日友達の家に遊びに行った所、友達が自分で作ったという曲を
何曲か聴かされて感想を教えてほしいと言われました。
ありふれた曲のように感じ何も思いつかなかったので、
普段あまり音楽を聞かないのでわからないと言ったのですが、
じゃあ後でメールで感想を教えてくれと言われてしまいました。
「タイトルのイメージに合った曲だね」とでも書こうかと思ったのですが、
タイトルが検索しても意味不明で無理でした。
正直半日経ってもいい感想が思いつきません。
曲は全曲インストでアコギメインでストリングスとか他の楽器も入っています。全曲静かな曲でさらっと聞き流せてしまうような環境音楽のような曲です。
他に特徴を書こうとしても私の能力が低い為(普段あまり音楽を聴かないのは事実なので..)思いつきません。
どなたかこの情報のみでネガティブではない感想を書いては頂けないでしょうか?1行でも構いません。
曲を聴かせてもいないのに感想を書いてほしいと言われても困ると思いますがよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
40代、バンドやってる、ロックオヤジです。
私もバンド向けやそうでないもの含め、曲を作って、
知り合いに感想を聞いたりすることはありますが、
聞く相手が、音楽について詳しくない相手の場合は、
正直そんなに参考にはしません。
特に褒めるような感想の場合は、音楽に精通している
人から、「ここが良い」とかって具体的に褒めても
らえると嬉しいのですが、あまり詳しくない方に漠然と
褒められても、それは単に、お世辞で褒めてくれてるって
わかりますから、有難うとは言いますが、内心では
嬉しいとは感じませんよ。
結論として、お世辞で褒めるつもりならば、下手すると
曲作られた方のプライドをキズつけてしまいかねないので、
やめといたほうがいいですよ。
まあ、正直に、「ごめん、よくわからなかった」と答えて
おくのが、無難かと思いますよ。
早々のご回答有難うございました。
音楽の作り手の方のご意見を聞く事ができて大変参考になりました。
褒めた方がいいのかとばかり思っていましたが、やはりお世辞はわかってしまうものですよね..思ってもいない褒め言葉を貰っても逆に傷ついてしまう事に改めて気付かされ感謝しています。
私は音楽を作る事など到底できず、それだけですごいと思ってしまうので、嘘でも褒めなければいけないと思い込んでしまっていたようです。
「音楽について詳しくない相手の場合は、正直そんなに参考にはしません。」という文も私の心を軽くさせてくれました。
友人もそんなに深刻に感想を求めたわけではなかったのかもしれません。
他の方のご意見も参考に正直に「ごめん、よくわからなかった」と答える事にしようと思います。
参考になるご意見を頂き有難うございました。
No.3
- 回答日時:
貴方の思った通りでいいじゃないですか。
「全曲静かな曲でさらっと聞き流せてしまうような環境音楽のような曲ですね」
と言えばよいのでは?
早々のご回答有難うございます。
chubuchubuさんのご回答や他の皆様からのご回答を読み返すうちに、
私も友達同士の間柄なのだし、思った事を素直に言えばいいんじゃないか..また友人もそれを望んでいるのではないか..と思いました。
嘘でも褒めた方がいいのでは?と考えていた私は相当浅はかだったようです。「全曲静かな曲でさらっと聞き流せてしまうような環境音楽のような曲ですね」という感想は私のような音楽に対して思い入れのない者が創作者に対して言うべき言葉ではないのかもしれない..と読み返していて思いましたので、他の方からのご意見も参考に「ごめん、よくわからなかった」と言おうと思っています。
率直で参考になるご意見を頂き有難うございました。
No.1
- 回答日時:
批評を聞きたいのかすごいと誉めてほしいのかによって、変わってくるとは思いますが。
ご友人がプロ志望なら
「特徴がないと思った」
「ありふれてると感じた」
と、はっきり言ったほうがいいでしょうが、あまりきついことは言いたくない、もしくは
プロ志望でないのなら、
「ごめん、あんまり音楽は聴かないから、本当にわからない」
と逃げる。私は逃げますがね。
あんまり音楽を聴かない人に聞いてきたということは、誉めてほしかっただけかも。
早々にご回答頂きまして有難うございました。
批評希望か..プロ志望か..等、私の説明不足な質問からそこまで推察して下さって大変有難かったです。
友達はサイトで曲を公開したりしているみたいですがプロ志望なのかは私にはよくわかりません。
ですが皆様のご回答を読み返しているうちに、プロ志望だとしても「特徴がないと思った」「ありふれてると感じた」とは私のような音楽に対して思い入れのない人間が言うべきではないのかなと思いました。
fake-tangさんの仰る通り、多分私には批評を希望しているわけではなく、どちらかと言えば誉め言葉を求めているのだと思いますが、他の方からの回答も参考に「ごめん、あんまり音楽は聴かないから、本当にわからない」の方を選択しようかなと考えています。
とても参考になるご意見を頂き有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋楽 むかしラジオで流れた曲が知りたいです。 1990年代前半ひ和田誠さんの「ヘヴィメタルボンバー」という 3 2023/05/06 16:38
- 作詞・作曲 過去三年間新しい曲を聴いてない音楽家志望の高校生からの質問です 5 2022/10/03 02:22
- 楽器・演奏 ◆「絶対音感」の認識について質問します。 9 2022/06/14 18:14
- モテる・モテたい 小説書いたり/歌詞//替え歌作曲 趣味で歌い手/バンド/カバーソングライターしてます よろしくお願い 1 2022/04/16 01:29
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- 楽器・演奏 ★普通の方はピアノを暗譜で弾ける曲数は何曲位あるものですか? 6 2022/08/04 17:55
- 楽器・演奏 ☆彡「初見」という言葉についてご意見をお聞かせください♪ 6 2022/08/24 08:01
- 教えて!goo この程度の回答でブロックする人 なぜですか? 10 2023/08/07 20:42
- CM いま ファンタのCMで使われてるメロディーの「音」間違いが気になる人はどのくらいおられますか? 2 2022/03/22 20:17
- 友達・仲間 大勢の中で黙っていれば馴染めるのに発言すると場がシーンとしてしまう(悩み) 自分ではよく分からないの 4 2023/08/11 13:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食わず嫌い王決定戦の実食の曲
-
paradise has no borderとほぼ...
-
洋楽で鐘の音で始まる曲を探し...
-
この曲を聞くと、なんかほっと...
-
探しています
-
iTunesでCDが作成できない!
-
友達が作ったインストの曲の感...
-
都会っぽい音楽は何ですか?邦...
-
この曲は何ヘルツだとかはどう...
-
玉置浩二が石原真理子のために...
-
なんでずっと同じ曲を聴いてる...
-
結婚式で星野源の「くだらない...
-
書き込んだCD-Rの曲が途切れる
-
この曲ご存知でしょうか?
-
中国っぽいメロディー?音階?...
-
ハードロックやへヴィメタルは...
-
リラックスできるJAZZを教えて...
-
世界弾丸トラベラーで使われた...
-
何と言う曲でしょうか? 多分、...
-
ユンナさんの盗作疑惑
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食わず嫌い王決定戦の実食の曲
-
ボウリング場に
-
洋楽で鐘の音で始まる曲を探し...
-
なんでずっと同じ曲を聴いてる...
-
洋楽で教えてほしい曲があります。
-
この曲は何ヘルツだとかはどう...
-
友達が作ったインストの曲の感...
-
暗くて重い曲
-
宇多田ヒカルってパクってるよね?
-
iTunesでCDが作成できない!
-
映画、THE FATHER、邦題が「フ...
-
ピアノ リスト ため息
-
WALKMANで同じ曲が何度も流れて...
-
ポカリスエットの歴代CM曲を教...
-
ユンナさんの盗作疑惑
-
paradise has no borderとほぼ...
-
ある曲を思い出せません。この...
-
steelixのlay it down という曲...
-
ある曲の一部(どの部分でもい...
-
至急
おすすめ情報