
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
確かにある種(或いはあるグループ)の曲には洗脳作用があると言われています。
また、ドラムスの音やベースの音、或いはその感覚(リズム)が鼓動や脳波と共鳴するという研究報告もあります。
また、多くは破壊的、悪魔崇拝的なものが多いですが、逆に特定の宗教賛美の楽曲もあります。(実際に洗脳に使っているようですから、気をつけて)
一つは意図的に洗脳によって思考操作をされるということもあります。…が、むしろ聞く側の鼓動や脳波と異なるリズムや波長によって、自分の体内リズムや波長が狂わされる事が原因だと思います。
要するにバスの振動が合わなくて車酔いするのと同じです。
実際に酔ってしまえばいいのですが、思考力の低下や判断力の低下、不定愁訴以前の微弱な影響では意識的に異常を感じません。しかし、すべてにおいて能力低下や、リスムが何分の一かずつテンポが狂っているので、上手くいかなくなるのだと思います。
これは単に相性が悪いだけなので、相性のよい音楽を聴いていれば次第に良い結果になるでしょう。
ただ、それを見つけるのは、乱される音楽を見つけるより困難かもしれません。
私などは昔から、60~70年代のハードロックで心地よくなりました。
でも、これは年齢と共に変って来るので、現在では余りあわないようです。
No.10
- 回答日時:
おーっと、そうなると私も追加補足させていただきます、35年以上聴いています。
でも幸せです。多分(汗)。三輪さんか… 読んでみようかな、いいこと聞いた。
眠るな、眠ったら死ぬぞ!
No.9
- 回答日時:
俺は、10年ぐらいへヴィメタル、メロディックデスメタル、
デスメタルこの辺のジャンルを聴いていますが、聴いていな
かった頃と比べて何ら悪くなったところは無いように感じます。
しかし、この辺りのジャンルの曲を聴くとテンションが上がって
積極的な自分が出るような気がします。
メンタル面に影響があることを否定はしませんが、このジャンルで
必ずしも「悪影響」があるとは思えません。
nattokusaiさんには、向いていないという事なのではないでしょうか?
こんにちはblue10242さん!そうですか、何も悪影響は無いとのこと、幸いですね。ラウ○ネス、スレ○ヤー、メタ○カ、オ○ーオ○ボーン、インペ○テリ、エクソ○ス、デス○ンジェル、デス○ラクション、ヒーゼ○……etc どのメタルを聴いても嫌な出来事が起きましたね。最近は聴いてないので特に嫌な出来事は起きてません。本当に偶然とは思えないです。テンションが上がる気持ちはすごいよくわかりますよ、出来れば私も死ぬほど聴きまくりたいのですが嫌な出来事が起きるのが怖いので控えているんです。体質的に合わないのでしょうかね?
No.8
- 回答日時:
ハードな言い方ですけど、器量の問題ではないでしょうか
温和で穏やかな生活を営んでいる人にはハードロックやメタルは聴けないです受け容れられないんです
やっぱメロディがないと。
ちなみに私も天使主義の女性なので、ハードロックは聴けません
気持ちよく聞けるハードな生活をしている人は、運気がどうたら関係ないでしょう
つまり貴方にはハードロックを聴ける器量がないということでよろしいでしょうか
No.7
- 回答日時:
本当にハード・ロックが好きなら、たとえ運気に悪影響を及ぼすとしても聴き続けるでしょう。
多分 …(汗)
ハード・ロックやヘヴィ・メタルをエネルギーにしてかろうじて生きている人もいますし。
だからご心配なら聴かなければよしと。
いや、正直いうと、その程度のファンなら聴かなくても結構ですといいたい^^
ただ、暴力的でもなく悪魔主義的でもないものもありますからねー
或いは又、昔 南極探検隊がハード・ロックのテープ(当時はテープ)を持っていって、
ヤバくなるとギンキンなやつを聴いてアドレナリンを出しまくったという実話はあります。

No.4
- 回答日時:
私は無いこともないとは思われますがあまり気にせずに聴けばよろしいかと思います。
具体的にどのように悪いことが起きるのでしょうか?
あと、ミュージック系カテでないこともやはり心理的・自分の環境のお悩みなのかな?と思えました。
確かに暴力的な歌詞、楽器の音が異常にうるさいなど人体にとって生理的に影響の出る波長なのか分りませんが聴いても気持ち良くないときはありますよね。
気分が疲れているときやモヤモヤしたときは癒し系音楽も良いのですがむしろ静かな曲で余計気分が沈むときはいっそガンガンロック系のほうがすっきりすることが多いのも事実です。

No.3
- 回答日時:
私は失礼ですが悪い波動という言葉は好きではないですが^^;
私はどんなに暗く重い曲聞いても悪いことはおきませんよ。
まぁ、暗い気持ちになった時には暗い曲を聞きたくなるんで、(失恋したときに失恋の曲を聞きたくなるようなもんです。)
曲にのめりこむようなときは、曲が悪いんじゃなくて自分が敏感になりすぎてそう思いこむからだ。と思った方がいいかと思います。
まあ、それが「悪影響」なのかもしれませんが。
ハードロックやメタルのせいにしないでください^^;
No.2
- 回答日時:
3度の飯よりハードロック好き30代前半♂です。
スピリチュアルとか、その手の類いには詳しくない素人ですが、そんな訳無いと思います。
僕は大好きな曲を聴きまくると元気が出ます。
気分が落ちて鬱っぽい僕ですが、曲を聴いている時だけは元気になれます。
普通に生きてたって大して良い事なんてそうそう起こるもんじゃありません。人間は嫌な出来事の方が記憶に残りやすいなんて話も聞いた事があります。音楽のせいにしないで、ガンガン聴きましょう♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 編曲について さだまさしの古いアルバムを聴くと、編曲のまずい歌があるように思います。 例えば、「檸檬 1 2022/07/24 09:18
- 洋楽 むかしラジオで流れた曲が知りたいです。 1990年代前半ひ和田誠さんの「ヘヴィメタルボンバー」という 3 2023/05/06 16:38
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
- 作詞・作曲 作詞家の石本美由起のCDを教えて下さい?僕はこの人の懐メロが好きです!うちの両親は新しい歌謡曲しか聴 3 2022/05/28 03:32
- 世界情勢 韓国社会から無差別犯罪予告のスレッドが流行しているご理由は何でしょう。? 3 2023/08/23 07:46
- 邦楽 ほぼ罪人悪人だらけの皆さんは、誰のどのような曲を聴いて、心を浄化・平静に保っている 3 2022/05/20 14:20
- 世界情勢 イーロン・マスク氏は声明で、「言論の自由は民主主義が機能するための基盤だ」と指摘し 1 2022/10/31 11:20
- X(旧Twitter) イーロン・マスク氏は声明で、「言論の自由は民主主義が機能するための基盤だ」と指摘し、 1 2022/10/31 10:02
- その他(悩み相談・人生相談) 人生の終焉が近いと思う 3 2023/02/06 19:02
- 邦楽 ほぼ罪人悪人だらけの皆さんは、誰のどのような曲を聴いて、心を浄化・平静に保っている? 6 2022/05/20 15:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暗くて重い曲
-
皆さんのスキな音楽、教えても...
-
ipodの同期と消去
-
paradise has no borderとほぼ...
-
WALKMANで同じ曲が何度も流れて...
-
あなたの心に残る音楽
-
スランプです。
-
高1、音楽の課題です ~_~; 「悲...
-
【ガッカリ邦楽】洋楽のパクリ
-
女性シンガーが歌う・・・
-
CDの取り込みについて・・・・。
-
倖田來未さんのおすすめの曲を...
-
軽度うつになってしまいました…...
-
音楽が飽きにくくなるには?
-
オオカミをテーマにした曲を探...
-
90年代のポイズンという曲を作...
-
夜空や流れ星をみている時に聴...
-
高校生ぐらいだと、中野理絵さ...
-
アップテンポでおしゃれな洋楽
-
心が落ち着く曲を探してます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食わず嫌い王決定戦の実食の曲
-
ボウリング場に
-
洋楽で鐘の音で始まる曲を探し...
-
なんでずっと同じ曲を聴いてる...
-
洋楽で教えてほしい曲があります。
-
この曲は何ヘルツだとかはどう...
-
友達が作ったインストの曲の感...
-
暗くて重い曲
-
宇多田ヒカルってパクってるよね?
-
iTunesでCDが作成できない!
-
映画、THE FATHER、邦題が「フ...
-
ピアノ リスト ため息
-
WALKMANで同じ曲が何度も流れて...
-
ポカリスエットの歴代CM曲を教...
-
ユンナさんの盗作疑惑
-
paradise has no borderとほぼ...
-
ある曲を思い出せません。この...
-
steelixのlay it down という曲...
-
ある曲の一部(どの部分でもい...
-
至急
おすすめ情報