初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

AriaPro2のエレキRS-1000Zを所有しています。
20年以上前に購入しました。
イコライザー?スイッチのようなものが付いていて音質を変えることも出来るギターです。(アレンビックと考え方は一緒?かも…)

シングルコイルが3コ付いているギターですが、真ん中のピックアップが通常のものと違う?役目を果たしていたはずです。
通常のセッティングは高さが2~3mmとか。

このピックアップを高くするのと低くするのでは、どのような効果の違いがあるのでしょうか?音質が変わるのは判るのですが…
ストラトのようなカッティングの音を出したいとも思っています。どういったセッティングにすれば良いのでしょうか?

かなり懐かしい話になるかもしれませんが、ご存知の方よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

昔、友人のギターを調整したときの記憶ですが、高さ調整で音色を変えるのは難しいと思いますよ。


質問者様が仰るとおりハムキャンセルの為、逆位相になっていました。
基準値となる高さについては覚えていませんが、通常このタイプのピックアップは基準値となる高さにセットしておくのが基本となります。
ハムノイズを確かめながら、高さを上下することでノイズが少なくなるポイントが一番効率よくセットされていると考えられます。

ストラトのカッテイングの音を出したい・・・という事ですがノーマルの状態では難しいと思います。
イコライザーで音を創るのが手っ取り早いと思いますが、ギター本体でという事でしたら、ピックアップを通常のストラトと同じ配線に変えるしか無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
確かにノイズ減少を目的としたハムキャンセルだと思いますが、逆位相がゆえにフェイズサウンド的な役目を果たす→高低調整によってその強弱が出来る…だったような気がします。
やはり耳で好みの音を探るしかないのかな?
イコライザーもいろいろいじっていると、耳が麻痺してきてよく判らなくなってくるものですから…

お礼日時:2007/02/05 22:04

一個人の感覚でごめんなさい。



カッティング重視なら、ネック側をやや低く、センターはそのまま、リアーを高めにします。
リアーの音を強調したらめりはり付くと思います。
若いころそんな感じにしていました。
ブルースを弾く時はフロントを高めにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答をありがとうございます。
ん~…通常のストラト等でしたら、そのようなセッティングでOKだと思いますが、RS-1000Zはセンターピックアップが逆相位?ハムキャンセラー?的なピックアップなんです。
なので良くわからないのです。

お礼日時:2007/02/04 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!