dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストラトが一本ほしくて、「HOLLY」のストラトを手に入れました。
とても古いもので、何点かパーツ交換を考えています。

スケールはミディアムスケールのようです。
ピックガード・ピックアップカバー・ブリッジの駒・ぺグを交換しようと思っています。
通常売っているミリ規格のもので大丈夫でしょうか。
「ストラトのミディアムスケール」はネックの長さが違うだけと思っているんですがあってますか?


よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ミディアムスケールとか関係なくストラトのピックガードは既製品とは位置が多少ずれる事が多いので注意です。


(ポケット位置、ネジ穴が違う等)
色にもよりますが大き目のカッティングシートをピックガードに貼り付けるのが簡単ですかね。

その他のパーツですが、この辺りのエレキのパーツは微妙にスタンダードな物と違うオリジナルなことが多いのでパーツの売ってる楽器屋さんで「現物合わせ」が一番無難です。

もしそれが難しければ、「ノギス」等を使ってサイズを出来るだけ詳しく精密に(0.1mm単位まで)計ってパーツを選ぶ方が失敗は少ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>既製品とは位置が多少ずれる
これ、まさにそうでした。フェンダーのピックガードをもらったのであわせてみたらネジの大きさや微妙な部分が少しずれており、そのまま使用するには至りませんでした。せっかくミントグリーンでビンテージっぽいと思ったのですが。ピックアップや弦をぜーんぶはずしてあわせてみたら、微妙にずれるというのは精神衛生上よくないですね。

カッティングシートは盲点でした!
気に入る色があればいいのですが。探してみます。
プラスチック系のパーツは現在真っ白いものがついていますので、少し褪色した色というかミントグリーンでもよいのですがオールドな雰囲気のものがあればいいなと思っています。
なぜか古いギターなのにプラスチック部分は真っ白を保っているようです。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/14 16:48

>「ストラトのミディアムスケール」はネックの長さが違うだけと思っているんですがあってますか?


→ネックも短いですが、最終フレット(多分22フレット)からブリッジまでの距離も比例して短くなります。今回はネックは交換対象外なので支障ないと思いますが、ピックガードが若干加工が要るかもしれません。
>ピックガード・ピックアップカバー・ブリッジの駒・ぺグを交換しようと思っています。
→ピックアップカバーはスケールよりも弦間ピッチが問題になります。ブリッジでの駒間ピッチが10.8mmの物あれば11.3mmのものもあるので若干加工が要るかもしれません。
ペグはクルーソンタイプ、グローバータイプ、その他で穴の大きさや形状(2段加工が必要なものもある)が変りますので注意が必要です。穴を拡大したりスペーサを噛ませたりする必要があることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですかー。弦間ピッチの件は初めて知りました!よかった。買わなくて。。
もう少しパーツの事いろいろ勉強してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/14 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!