dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下の写真の電気泳動でのマーカーです。
左に写真、右にスケール図がありますが、写真とスケールがあっていません。

両方8本のラインがあるようですが、どうして写真の図に右の数字が合うように説明されてないのでしょうか?数字があるほうは実際の写真との間隔も違います。

いったいどうなってるのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。

「電気泳動でのマーカーの読み方について教え」の質問画像

A 回答 (1件)

写真の図に右の数字が合うように説明されてないのは、単に不親切だからでしょう。

そんなことちょっと考えれば解るだろ、ということです。

ちなみに一番下のバンド(125bp)は、私のPC環境では暗くて見にくかったので画質調整したものを貼ります。
「電気泳動でのマーカーの読み方について教え」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
単に不親切ということですね。
左表示の23130、9426、6557、4361のバンド4本はだいたい同じような間隔で連続していますが、右のメモリは23130、9426の間に極端に広い隙間があります。どうしても同じものに見えません。なぜわざわざそんな隙間を作ったのか謎ですね。

お礼日時:2022/12/04 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!