
簡単な質問のようで恐縮なのですが、お時間ある方、教えてください。
今度の週末、都内から草津温泉へ車で出かけます。10日(土)の午前中に都内の自宅を出発予定。首都高→外環→関越まではルートを決めていますが、藤岡JCTから関越道へ行くべきか上信越道へ行くべきか迷っています。迷いの要素としては、(1)関越or上信越の渋滞の具合、(2)いずれの道を選んだら高速を降りてからの道中がラクか?(FF車・スタッドレス・チェーン持参だが、極力雪道は走りたくないです)
急坂、狭い道、積雪の多い道を避けたいのです。(出来ればスタッドレスのみでチェーンを巻かずに到着したい)天候によってはチェーン必須も解っていますが、雪道に慣れていない者へのお勧めルートはどっちでしょう?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
関越渋川伊香保ICですね
ただ、連休だからICが混みますよ
ゲート多くないしね
渋川伊香保からなら
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E139 …
ココ左折です
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E139 …
右折です
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E139 …
左折です
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E138 …
右折します
中之条抜けて県道35号を道なりに国道145に入り道なりに
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E138 …
右折で草津です
コノ道は広くは無いけど2車線、車の量も信号機も多くありません
中之条はいるところでちょっと渋滞します
ETCついているのであれば
駒寄PAでスマートETCやっていますので
駒寄で降りて
渋川出口渋滞が出ていた場合も
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E139 …
側道いくとそのまま渋川の17号出るんですけど
側道の交差点に一時停止無視を取り締まるための
おまわりさんがよく隠れていますので
あせらないで安全運転で
渋川ICあたりで道がわからなくなったら
群馬NOの車についていくと17号に出ると思います
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E139 …
このブリジストンがいまつぶれていたような気がするんですけど・・
店舗はまだありますので
気をつけてくださいね
こちらの方が雪ありませんから
草津に入ると雪かもしれません
ご丁寧にICからの地図までありがとうございます。
みなさん、渋川伊香保を勧めてくださっていますね。状況次第ではありますが、基本的に渋川伊香保ICから行ってみようと思います。

No.4
- 回答日時:
雪道を走りたくないなら関越で渋川でおりたほうがいいですよ。
浅間周辺は土曜日に雪がふり雪が積もっており日陰では雪が氷に変わり
路面が出ていない状態です。
その点渋川から来られますと今のところ草津まで全く雪はございません。ただ、今週末また低気圧が近づき冬型の気圧配置図になっていますからまた雪は降ると思いますよ。
でも渋川インターから来た方が車の往来はかなり多いですし昼間なら路面の雪は溶けてしまいます。その逆に軽井沢方面から来ますと浅間の麓は一端雪がふると2週間ほど雪は消えませんから必ず雪は有ります。
時間的にも渋川でおりて来られた方がいいですね。
そして2月~3月まで上信越方面も関越方面からきても渋滞は過去10年ございません。有るとすればスリップ事故での渋滞のみです。
No.3
- 回答日時:
1 2/10(土)は藤岡JCTまで50キロ以上の渋滞が予想されますので(関越?上信越?)はあまり関係ないと思います。
http://www.hinavi.jp/hdc/index.php?cal_date=1171 …
2 高速を降りてからは渋川伊香保ICか軽井沢ICを利用されると思いますが雪の心配が少ないのは渋川伊香保IC経由です。
渋川伊香保ICから草津までは峠らしい峠も無く走りやすいです。
一方軽井沢ICからはIC降りてすぐに峠で積雪、凍結していることがよくあるます。
軽井沢の町を過ぎても峠があり全日に降雪などがあれば結構疲れると思います。
どのみち高速での渋滞は避けられないと思うので雪の心配が少ない渋川伊香保IC経由をお勧めします。
No.1
- 回答日時:
私だったら連休ということもあり軽井沢は避けます。
渋川ICでおりてR145ですね。R145は川の北側で標高が特に高いところもなく日当たりも割合よく、昼間であれば凍結の心配も少ないと思います。ただしその直前に群馬でかなりの積雪があったのであれば、R145の状況もよくないと思われますので軽井沢経由にするかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 甲信越・北陸 苗場に行くルート 1 2023/01/26 19:36
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 甲信越・北陸 長野県小県郡長和町和田美ヶ原高原へ行きます。 3 2023/04/23 20:34
- その他(暮らし・生活・行事) 雪国の除雪車 3 2023/01/31 14:50
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 地図・道路 高速道路羽田線工事の迂回ルートを教えてください 3 2023/05/30 23:45
- 東北 気仙沼から須川温泉までの運転について 4 2023/02/10 18:26
- 運転免許・教習所 ぶつからないなら減速しながら停止線を越えても急ブレーキを踏む必要ないですよね? 10 2023/07/01 18:37
- バイク免許・教習所 川崎から広島までバイク(主に下道)で行く場合の行程について 2 2022/07/05 21:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
新潟駅新幹線改札口から
-
福島県
-
福井市の毛谷黒龍神社の指輪の...
-
冬の軽井沢の運転について。 1...
-
8月3日金曜日黒部ダムに行く予...
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
長野のお蕎麦やさんについて質...
-
GW富山県チューリップフェアの...
-
白川郷の1月は、2駆の軽自動車...
-
金沢と能登
-
東京から山梨に行っている特急...
-
伊豆の観光スポット、どちらが...
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
長野県 紅葉
-
早朝の上高地
-
石川県能登地方の観光スポット
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報