dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
毎度のことながらまた疑問が生じてしまい教えて欲しいのですが
"Σ"(オートサム)を使って合計を求めたところ
自動的に桁区切りスタイルが設定されました。
その式をオートフィルでコピーをしたのですが、レイアウトが崩れるので
書式なしに変更した時に気づきました。
これはEXCEL2003からの強化機能??なのでしょうか。
それとも単に私が今まで気づかなかっただけなのでしょうか。
恐れ入ります。お手すきの方どうか教えていただけますか。

A 回答 (2件)

今日は。


Excel2002を使用していますが、
オートSUMで選択したデータが桁区切りスタイルが設定されていると、
自動的に合計も桁区切りのスタイルになります。

的違いでしたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます!!
実は送信ボタンを押した後もう一度
確認していたとこr
同じ意見に到達しました(^^ゞ
ごめんなさい。もうちょっと自分の力で考えてからご質問するかどうか
決めるべきでした。
でもこんなにすばやいご解答と同じ見解であったので
本当にうれしかったです。
ありがとうございましたっ!!

お礼日時:2007/02/07 12:46

#1のご回答のように、エクセル2002でやってみると、A1:A10に数値データ(3桁以上)を入れて「オートSUM」を使ってみました。


編集ークリアー全て(書式のみ)を利用しつつ
(1)A1:A10を範囲指定してオートSUM
(2)A11を指定してオートSUM
(3)A11は空白、A12を指定してオートSUM
だいたい、エクセルのおせっかい機能で、合計に桁区切りがつきますが、1行だけ桁区切りにして、オートSUMをしたときは、合計が桁区切りになりませんでした。同一列で離れていての、2行(注)に桁区切りをつけると、合計に桁区切りがつきました。
(注))(合計するセルを範囲指定せず)その後3行以上をカンマ桁区切りにしましたが合計にはカンマつかず。
桁区切りのついた2セルを範囲指定してオートSUMすると、合計にはけた区切りがつく。
第1行目は1行でもカンマ区切りがついていると合計に桁区切りつきになりました。
ーー
エクセル97の分厚い本を調べましたが、そこまでの記述は見つけられませんでしたが、有ったものと思います。
エクセルの構造上、セルの値と関数(SUM)の値と、セルの表示形式は、別場所記憶であることは間違いなく、エクセルのおせっかい機能のやり方がどうなっているかの質問に帰着するはずです。
すっきりしないですみませんが報告します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますっっ!!
こんなに丁寧にご解説いただけるなんて
感謝です。
後で操作をもう一度してみて・・・んーそんなカンジなのかなぁと
ぼんやりと思っていたのですが、
これで納得ナットク・・・(*^_^*)

お二人には20pt差し上げたいのややまやまなのですが、^_^;
お早いご解答いただいたかたから今回はポイントつけさせていただきます。本当にありがとうございました。
ご了承ください。

お礼日時:2007/02/07 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!