
質問させてください
WORD2007 XPsp3です
1)
改行させる時いつも上のタブの「挿入」から「ページ区切り」でやっています
すると時々 添付のようなグレー部分が改行上部ページにできてしまいます
このグレー部分は「ホーム」タブの「蛍光ペン色」でも直りません
どうしたらいいのでしょうか?
2)
今回いろいろやってて・・
A)上記方法の「挿入」から「ページ区切り」
B)「ページレイアウト」タブから「区切り」>>「段区切り」
この2つはどういう使い分けするのでしょうか?
よろしくお願いいたします

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
添付図で確認すると、2ページ目の最初に網かけをした部分がありますね?
おそらく、その部分の文頭にカーソルを持って行って改ページをされたのだと思います。
さて、ワードはカーソルのある部分の書式は改段落しても引き継ぐ仕様になっています。
グレーの部分は、編集記号を表示するようにするとわかるのですが、改ページと書かれていて、その部分も段落の一部となります。
ですので、文字の網かけが残っているのです。
グレーをなくすには、ホームから文字の網かけを解除すればいいのですが図をみると文字の囲み線もあるようですので、例えばグレーの部分の頭から文字を入れると囲み線で囲まれて入力されると思います。
ですので、グレー部分を選択しCtrl+スペースキーを押すのは如何でしょうか?
Ctrl+スペースは文字書式をすべてなくすショートカットです。
この回答への補足
回答ありがとうございます
>グレー部分を選択しCtrl+スペースキーを押すのは如何でしょうか?
できました・・・・
ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
1)
改行マークの位置的にグレー部分は「…………改ページ…………」という箇所ですね。
これって印刷プレビューしたり、保存→閉じる→再度開くにしてもグレーが残っていますか?
私のワードもたまに入力した図が表示されてなかったり、Ctrlでコピペした文字列が位置だけ合ってるけど他の文字とかぶってたり、とちょっとした表示ミスがあります。しかしプレビューして戻るとちゃんとあるのです。
原因はわかりませんが、表示が追いつかなかった、と私は思っています。
一度、試してみてください。
それでもグレーが残っていると言う事でしたらわかりません、ごめんなさい。
2)
ページ区切り → 単純にページを強制的に送るということ
段区切り → 文書を2段組などにしてる場合、次の段に送るということ
質問者さんが複数の段組を使っていないようでしたら、段区切りにしてもページ区切りにしても同じ改ページのような見た目になってしまいます。(2007をお使いでしたら段区切りの所にイラスト付きで説明がついてないですか?)
段組の文書を作って、次の段(同じページ内で右の段)に移りたい時に段区切りを使います。
オマケ)セクション区切りはタテ長のページとヨコ長のページが混在する文書の時に使います。
回答ありがとうございます
1)
>これって印刷プレビューしたり、保存→閉じる→再度開くにしてもグレーが残っていますか?
はい
>しかしプレビューして戻るとちゃんとあるのです。
ダメでした
2)
理解・・
>質問者さんが複数の段組を使っていないようでしたら、段区切りにしてもページ区切りにしても
>同じ改ページのような見た目になってしまいます。
段組みしてません
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Google ドキュメントで改ページを挿入する方法 1 2022/05/25 19:22
- Visual Basic(VBA) 改ページ 2 2023/03/10 21:29
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- Word(ワード) Word2013で、複数の表を同時に解除したい 1 2023/01/24 11:37
- Word(ワード) Word2013 縦書き上下二段の表、改行を続けると次ページに情報が表示されるようにしたい 3 2022/06/16 09:24
- Word(ワード) windows LAVIE D2365DABで、chromeやwordが頻繁にページが応答しませんと 1 2023/05/20 14:08
- ホームページ作成・プログラミング 秀丸に関して教えて下さい。 1 2022/06/30 10:00
- その他(法律) Wikipediaの著作権について 2 2022/08/14 07:14
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- Chrome(クローム) Google chromeでクリックができない症状について 6 2023/02/12 16:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
Wordの改ページ+網掛け
Word(ワード)
-
ワードで段落番号の一部のみ背景がグレーになってしまう
Word(ワード)
-
「改ページ」のところにグレーの網掛けが入っています。
Windows Vista・XP
-
-
4
ワード文書の右側にあるグレーゾーンを消す方法
Word(ワード)
-
5
改ページプレビュー時の薄灰のページ表示の消し方
Word(ワード)
-
6
【Word】改行について!【2013】
Word(ワード)
-
7
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
8
【word】印刷レイアウトでグレーで表示されるが下書きで表示されず変更ができない(人からもらった雛形)
Word(ワード)
-
9
勝手に背景に色が付いて困っています。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSVファイルの中で、「 , 」カ...
-
EXCELからCSVにすると余計なカ...
-
エクセルで数値を全角文字(カ...
-
WORDで改ページすると時々グレ...
-
マクロを使ってフォルダー内に...
-
カンマ区切りでないテキストをc...
-
ひとつの命令を複数行に記述
-
[VBA][Excel]クリップボードか...
-
データにカンマが入ったCSVデー...
-
JPY ¥1,500.00は日本円でお幾ら?
-
エクセル:桁区切り「カンマ」...
-
パス区切りの文字について
-
メモ帳からエクセルにセル区切...
-
エクセルの区切り位置の設定方法
-
EXCELの文字が指数になる
-
C#でcsvファイルの列を入れ替え...
-
CSVの定義
-
[.NET2.0] メニューに区切り線
-
データグリッド内の数値をカン...
-
StringGridの内容をクリップボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSVファイルの中で、「 , 」カ...
-
エクセルで数値を全角文字(カ...
-
EXCELからCSVにすると余計なカ...
-
Excelについて質問です。 セル...
-
CSVの定義
-
マクロを使ってフォルダー内に...
-
カンマ区切りの数字をCSVフ...
-
WORDで改ページすると時々グレ...
-
データにカンマが入ったCSVデー...
-
C#で、テキストボックスの入力...
-
[VBA][Excel]クリップボードか...
-
VBAでtxtファイルを読み込む際...
-
メモ帳からエクセルにセル区切...
-
JPY ¥1,500.00は日本円でお幾ら?
-
パス区切りの文字について
-
「カンマ」と「コンマ」は同じ...
-
エクセル セルの書式設定 ユ...
-
VB2005のTextBoxでカン...
-
openoffice calcで#DIV/0! の...
-
データグリッド内の数値をカン...
おすすめ情報