dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例)江戸時代の農民、中生代の恐竜など、
一言ではなく少し説明して頂きたいです。
もちろん長い解説付きでも構いません。
想像でいいので宜しくお願いします。

説教は遠慮下さい。

A 回答 (8件)

私はヒーリングの方にみてもらった時「ドイツの従軍看護婦の婦長だった」と言われました。

実は、言われる前から、なぜかドイツが気になっていて言葉の響きだとか。大学の第二外語は迷いなくドイツ語だったし、子供の頃からヒットラーの時代に興味がありました。
そして、ふと戦闘機が低空飛行してきて、鮮やかな緑の草原にかがみ込んで撃たれないように身をひそめ、けが人をさばききれず、「何で私がこんなことを!早く家に帰りたい!」という感覚が蘇ってくる(実際には妄想なのかなぁ)時がしょっちゅうありました。ヒーリングを受ける前からです。ちょっと怖いですね^^;

あと、うちの母親は、短大を卒業後、デパートで少し働き、父と結婚して今は自営業です。それなのに、ふと映像がみえて「あれ?お母さん、看護婦やってたじゃない!」と言ってしまったことがあります。
私が見たのは、日本の大正時代ぐらいなのかな。渋い色の着物を着た母が紙に包まれた薬をお盆に乗せて、木の床の上を小走りで(着物だから)走っている姿でした。

何だかリアルですみません^^;
来世には現世の自分の欠片を少しでも思い出してくれるかしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドイツの従軍看護婦の婦長か~いいですね。
なんかかっこいい気がします。

お礼日時:2007/02/10 06:31

『大江戸前世占い』というのがあります。

私は「武士」だそうで、まぁ当たってるのかな。

ネットの占いは意外と当たってる気がするので、ちょこちょことやっています。ほかのサイトでも、似たような占い結果になりますね。

説明が短くてすみませんです・・・。

参考URL:http://www.walkerplus.com/uranai/zensei/,http:// …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://www.walkerplus.com/uranai/zensei/pages/ka …
私は歌舞伎役者でした。
説明が短くても全然かまいません。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/10 06:58

予断ですが・・・


マジックの天才と言われた人物『ハリー・フーディーニ』
現在でもアメリカで最も有名な奇術師」と呼ばれるほど認知度は高く、奇術師の代名詞と呼ばれた人物です。

彼は晩年、超能力者や心霊能力者のいかさまを見破ることに貢献しました。本物の霊能力者に会い、母親と交信をしたかったが、それを食い物にするイカサマ霊媒師に次々と騙され、その怒りからサイキックソルジャーの道を歩んだといわれています。

その結果アメリカの科学雑誌「サイエンティフィック・アメリカン」が学者らによる調査委員会を発足させ、ありとあらゆる心霊、霊媒師に片っ端からコンタクトを取り、全てのトリックを見破りました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハリー・フーディーニは知りませんでした。
アメリカで有名なんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/10 06:51

http://hpcgi1.nifty.com/yukiyanagi/zenrai/zenrai …

私の場合は「人面犬」 です。その後「屁」 になり現在に至ります。

来世は「ネットアイドル」 です。さらにその後は「テポドン」 になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悔しいのでもう一度やってみました。
ゴキブリ→ヒトラー→現世→東京スポーツ新聞→国王
少しましになりました。

お礼日時:2007/02/10 06:49

私の前世はきっと大正時代か昭和初期ぐらいの時代の旅館の仲居さんかお屋敷の小間使いだったんじゃないかと思います。



そんな時代なんてたまに映画で見るぐらい以外にはほとんど知りませんが、それでいて、こんな時代の旅館だとか古いお屋敷に入ると、突然鳥肌が立つほどの懐かしさがこみ上げてきてゾッとして身震いすることがあります。
しかも、これまで何度も何度も、夢の中に出てくる大きな旅館があります。その旅館の間取りなんかはいつも同じで、しかも隅から隅まで、玄関からずっと奥の方までもちゃんと分っているんです。古めかしい照明器具も、置いてある物も、壁に掛けられた物も、なんでもがとても詳しく分るんです。そしてこの私、ここではいつも茶色の無地の着物に黄色の帯を締めているんです。

千と千尋の神隠し......を見たときにも身震いしました。あの大きなお湯屋のあちこちが夢に出てくる旅館にとてもよく似ていたからです。

Nannetteというこの私の名前も、実は外国の小説などでは女中や小間使い、ウエイトレスなんかにとても多い名前なんです。間違っても奥方や令嬢なんかには使われない名前なんです。そんなこの名前がとても自分に合っているような気がして........。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/10 06:26

私はいつも参考HPで調べています。

(笑)今回の結果は

●●さん(女性)の前世は薔薇 です。その後 妖怪 になり現在●●に至ります。

妖怪だそうです。ちょっと悲しい(笑)。

参考URL:http://hpcgi1.nifty.com/yukiyanagi/zenrai/zenrai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もやってみました。
豚→ふんどし→現世→奴隷→クローンゴキブリ
残念です・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/10 06:01

私の前世は、きっと縄文人です。

何でかっていうと木の実系の食べ物が
異常に好きなので。前世でそうゆう食べ物集め必死でやってたんだと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

案外リスとかもしれませんね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/10 05:30

前世があるかどうかはまあ解りませんが、私はネコだったんじゃないかなーと思っています。


なんかそういうクセが性格のあちこちに散見されるので……
(因みに親の性格とはあまり似ていない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫の性格は・・・気まぐれとかですかね?
回答感謝します。

お礼日時:2007/02/09 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!