
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アイコンの表示がおかしくなった場合「セーフモード」で起動することによって、アイコンの表示をリセットできます。
パソコンを再起動して、BIOSの画面(NECや富士通などの、メーカー製のパソコンの場合は、ロゴの画面)が終わった直後に、パソコンの画面の左上に「_」みたいなカーソルの表示が出ると思います。
そのときに、キーボードの「F8」を押してください。
セーフモードで起動するためのメニューが出ると思います。
ここでaluminizedmanさんがWindowsXPのパソコンをお使いなら、キーボードについている↑↓キーで「セーフモード」のメニューを選択して、Enterキーを押してください。パソコンが診断用モードで起動します。
(WindowsXP以外だと、確かsafemodeって書かれている項目があったと思います……うろ覚えです。すみません。)
あとは、ちょっと変な画面でWIndowsが起動しますので、これを、起動し終わるのを待って、普段どおりの方法で終了させてください。
この作業をすることで「アイコンキャッシュ」というファイルを、再作成し、アイコンの表示を正常に戻せます。
もし直らない場合は「アイコンキャッシュ」以外の原因と考えられますので、一度、詳しい方に見てもらうといいかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/09 19:59
さっそくのご回答ありがとうございます。
そうです。XPを使っています。ロゴ画面後の、ハイフンの画面で
F8押しました。セーフモードが勝手に動作したのか、
よく使う、エクセルのアイコンが早速復旧しました。でも
他のアイコンは、まだ白いまま…
あれ、でも時間差で今、ちらりとスタートメニューみたら、全部戻ってました。ありがとうございました。
おかげさまで、解決しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
エクスプローラのウィンドウサ...
-
Lifebookに搭載されているカメ...
-
壁紙しか表示されない。。。ア...
-
PC起動時左上に出る、赤丸と筆...
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
MacにChromeをダウンロードして...
-
ubuntuのインストールについて...
-
Windows XP HomeEditionをセー...
-
Knoppixの起動が途中で止まって...
-
拡張カードを入れてからこの画...
-
BIOS又は、セーフモードについて
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
ESCキーを押しっぱなしにしない...
-
MacBookproの2010年なんですが...
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
フリーソフト f.lux が上手く起...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
OSがインストールできない・・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「アナと雪の女王 」が起動でき...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
Lifebookに搭載されているカメ...
-
セーフモードを起動する時間が...
-
microsoft edgeが...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
WindowsXPの起動音・終了音の楽譜
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
Mac Book Pro、数字が打てずロ...
-
PC起動中にコンセントが抜けた
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
ハードディスクが常に回っています
-
ExPingが動作しません
-
NumLKキーを常時オフにしたい
おすすめ情報