dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、PhotoShopCS2初心者です。

PhotoShopCS2を起動すると、「モニタのプロファイルLGL1952Tに問題があります。モニタのキャリプレーションソフトウェアを使って調整して下さい」と表示されます。「常に使用」ボタンを押すと起動するのですが、明らかに色の表示がおかしくなりました。

モニタはLG電子 L1952Tです。
どうしたら色の表示が元に戻るのか分からないので、教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

photoshopのカラー管理を利用しない設定をしてみる


モニタのメーカサイトに行ってモニタ用の新しいプロファイルが無いか確認してみる

のどっちかのような気がする。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

メーカーのサイトでは新しいプロファイルというのは出てなかったです。
となるとカラー管理のようです。今の自分のPCは「一般用-日本2」というのになってます。
他の設定に変更してもいいものか?どれに変更するのか?
よく分からないので色々と調べてみます。
質問後すぐのお返事ありがとうございました。

補足日時:2007/02/10 02:08
    • good
    • 0

ということで、CS2使っているのならわざわざ汚い?かもしれないモニターメーカーのプロファイルを指定するような事は止めてAdobeガンマで正確に色調整をしましょう、って事ですからお待ちがえなく(^_^)v



モニターメーカーのプロファイルはエクセルなど文書を扱うアプリケーションを使う時に最適になるように調整されています、だからphotoshopでは変に見える、変に見えるパソコンで修正して他人にデータを渡したりプリントすると更に変になるのでご注意くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。
参考になりました。Adobeガンマを正確に色調整します。

お礼日時:2007/03/16 23:11

あ、違った。


 元の色(元々が変な色かもしれないけど)に戻すのですね。

#2は正確な色を出す為の手順なので、元に戻すだけなら。
デスクトップの何も無い所で右クリックしてプロパティから設定→詳細設定→追加→モニタのプロファイルLGL1952Tを探して、追加。今設定されてるのを削除、適用→OKと押したら再起動してください、これで元の(元が正確かどうかは判りません)設定に戻ります。

せっかくPhotoshopがあってキャリブレーションソフトを使わないのは色が正確じゃないから、もったいないですよー(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かりました。
いろいろ分からない事があるので、また質問すると思いますが
よろしくお願い致します

お礼日時:2007/02/14 05:32

コントロールパネルにAdobeガンマがあります、それを起動させてステップウィザードに従ってカラーの設定をしてください。



設定が終わりましたらパソコンを再起動してくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!