アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 現高校三年生です。以前も外見での判断の件で質問させてもらいましたが今回も似たような質問をさせていただきます。
 自分は学歴で人を判断しがちです。といっても自分は高学歴ではありません。通ってる高校も普通の公立高校ですし、成績も中の上くらいです。しかし、自分から見て偏差値の低い高校の出身あるいはそういう高校に通っている人を見るとどうしても勉強も必要最低限にしようとしない中途半端な人という風に思ってしまいます。人によっては理由があると思いますが、自分の知り合いにそういった人間がたくさんいるのも事実です。
 この考えは自分でも間違っていると思っているのですが、こういった考えについて皆さんの意見を聞かせてください。長文すいませんでした。
 
 

A 回答 (17件中1~10件)

気持ちはわかりますよ。


なんていうか、学歴で判断してるというと御幣がある気がする。
私は「どうしてその高校を選んだのか」ってところに興味がありますね。偏差値で選んだのか、制服で選んだのか、校風で選んだのか、好きな先輩が行ってる学校だったのか、高校を志望するのはいろんな動機があると思うんですよ。それで「勉強するのが面倒だったから、とりあえず勉強しなくても入学できるところ」が志望の動機だったとしても「じゃあ、勉強しないなら何がしたいのか」とかそういうのがわかれば別に偏見はないです。

あなたは高校生ですよね。私は31歳です。もう高校時代に勉強したことの半分以上忘れてしまいました。私はわりと偏差値の高い高校出身です。私が入学した頃は偏差値で言うと61くらいでしたが、今は65くらいになっているそうです。出身高校の名前を言うと「昔は優秀だったんだね」といわれるほど今はおばかさん。というかおばさんか。笑

私も高校時代は自分より偏差値の低い高校に通う人のことを不思議に思っていました。だって、偏差値はみーんな知ってるんだから、そこの高校の制服を着てれば「私、偏差値低いです。勉強嫌いです」って言って歩いているようなもんだろうと思ってたし、恥ずかしくないのかなあって思ってました。部活をしない学生は勉強以外に何をするんだろう?と思ってたので。教科書を見せてもらっても、中には中学校の復習のような感じで、英語なんかABCから習ってるような状態の高校もありました。

でも、そういう高校の生徒もいつかは社会に出るときがきます。だから、中学校のときに真剣にがんばらなくても、高校を卒業するときになれば必然的に将来を考えざるを得ない状況がきます。就職するにしろ、進学するにしろ。そのままフリーターになる人もいるけど、大半は「これじゃまずい」と考えて、高校入試でサボった分、必死になる人もいます。「勉強はできないけど○○は得意」とかね。

フリーターをはじめてから「これじゃまずい!」と考えて、専門学校や大学に入学する人もいます。

言いたいのは、高校時代っていうのは通過点にしか過ぎません。いくらいい高校を卒業しても私のようにいつまでも派遣社員でだらだらやってる人もいるし、中卒で早くから就職して独立して自営業をしてる人もいる。

人生、終わってみるまでわかりません。
偏差値の高い高校に入学するには勉強で苦労した人もいるでしょうし、偏差値の低い高校の人はその人なりの苦労があると思うんですよ。だからって必ずしも「偏差値低いから人間性も中途半端」ってわけではない、それが現実です。私のように「昔は優秀だったんだね」って言われるほうがさみしいですから。いい高校に行く、いい大学に入る、そういうのは所詮、自己満足です。他人の人生と比べてわかるようなものではないと思います。偏差値は入学の目安ではありますが、人間性をはかるものさしにはなりません。了見の狭い人になるくらいなら、いい高校に行くのは無意味です。『教養』や『知性』というのはそういうものではないと思います。受験に勝てば人生勝ち組かと思えば大間違い。早くから自分の向き不向きを知ってる人のほうが将来成功してると思います。高校時代に勉強だけでなくいかにいい人に出会えるか、いい刺激に出会えるか、そういうことも。

ちなみに、氷川きよしは私の地元である福岡の出身です。彼の高校の学力での偏差値は40くらいです。でもその高校の音楽科と野球部はすごいんですよ。彼はあの年齢で、おそらくサラリーマンの一生分の給料(一般的に3億と言われています)の半分は稼いだと思いますよ。

スポーツ選手で言うとゴルフの宮里藍ちゃんも勉強ができるとは思えませんが、あの人はゴルフじゃなく勉強に集中してれば、あの精神力があれば勉強でもなんでもできる人だと思います。お笑いのダウンタウンも一時期は長者番付に名をつらねてましたが、高学歴ではありません。広末涼子は早稲田大学に入学し、退学しましたが、学力での入学ではありません。最近人気なえびちゃん、彼女は福岡の某三流大学卒業です。彼女の場合、別に大卒である必要はないような気もします。そう考えれば、中途半端はあなたもそして私も同じです。プロや一流と呼ばれる人から見れば、世の中のほとんどの人が中途半端です。
    • good
    • 0

ずっと前に、「『学歴なんて関係ない』って、東大出てから言ってみたい」


という某予備校のCMを思い出します。
良い学歴をもっていない人にとっては、学歴を否定することは負け惜しみになる、
というような側面があるので、学歴を否定できないのだと思います。

ただ、高学歴を得られない人が必ずしも努力をしていない人かというとそうではないと思います。
家庭環境が恵まれなかったり、学校で人間関係のトラブルを抱えてしまったり、
というように、やむをえない理由で勉強どころではなくなる人もいることは知ってもらいたいと思います。

いいか悪いかは別にして、今の世の中は確かに、高学歴の方が、
得をすることが多いように思えます。
就職以外にも、医者や弁護士の友人ができやすい、とか。

学歴はその人の人間性を保障するもの、というよりも、
手にした人自身に得をもたらすもの、と考えた方がいいと思います。
そんなもんいらねーよ、って思うのも自由だと思います。
    • good
    • 0

自分を基準として、他人を上位下位にわけて評価するというのは最もわかりやすい考え方なんだと思います。


ですからあなたの考え方自体は別に変でもなんでもないです。

ただ、人間にはそれぞれ個性があり、その能力は多方面で発揮されるわけです。
一般的に偏差値の高い高校にいける人は、頭の回転の速い人、状況判断力に優れた人、努力家の人、自己表現が上手な人などでしょう。
でもね、下位の高校に行かれている人だって才能がないから効率は悪いけど同じ程度またはそれ以上にに努力している人もいるかもしれませんよ。自分の能力の中でみんな頑張ってる。そういう風に考えれば、人に対する評価も代わるんじゃないでしょうか。
また、入学試験で測れない才能はたくさんあります。そういうところが社会で評価されている人もたくさんいます。

あなたも大学や大学院にいって、社会に出てからそういうことが判ってくれるといいなあと思います。

因みに私は学歴自体を否定するわけではありませんし、むしろ学歴主義者です。自分も努力はしませんでしたが、そこそこの学校に通ってきたと思います。高校は都内の私立で東大合格者50名程度の学校です。
大学も大学院もそれなりのところに行きましたが、優秀な奴が全て努力家かというとぜんぜんそんなことはありません(笑)
    • good
    • 0

間違ってないです。



よく「人前に出しても恥ずかしくない」って表現がありますが、まさにこのことだと思います。
ちょっとくらい出来が悪くても、人並みに勉強すれば平均的な学校にはいけますからね。
勿論、受け皿としての学校も必要だとは思いますけど。

ちなみに職業系の学校は家業の後継者として入る人間もいるので、一括りに見るのは危険ですよ。
    • good
    • 0

人をみるときに、高校の偏差値ランクで価値を測ってしまう、ということでしょうか。


もともと人間は競争社会に身をおいてしまうと、自分や他者を
ランク付け手比較してしまいます。そしてそのランク付けに、身をおいている
環境を利用してしまうのは、数値化されていたりわかりやすかったりするので
当然といえば当然です。

私は学歴で人を判断するのは、あながち間違っているとは思いません。
判断基準のひとつで、という意味です。
ですが人間の価値は学歴だけで測れるほど単純ではありません。
私がそれに気づいたのは、学歴では測れない、尊敬できる人に出会ってからです。
これから、いろいろな人とであって、その人のもつすばらしさに気づいて
それから価値観を築き上げればいいと思います。
    • good
    • 0

私は、40代で、公立のいわゆる偏差値の低い高校を卒業しました。


でも、そのおかげで、その高校内での、評価は高かったので、
大学に入って、奨学金をもらう時、有利でした。
ちなみに、同じ学力があっても、レベルの高い高校出身の人は、
同じ奨学金がもらえませんでした。その高校内では、レベルが低いと評価された為です。

私も、若い頃は、学歴で判断しているところもありましたが、
いい学校を出ているから、いい人か?と言ったら、そうでもないことが
多くて、社会に出て、勉強が出来るから、仕事ができるか?と言ったら、
そうでもない人が多いですね。
そんな人をたくさん20年ほど見ているうちに、学歴よりも、人柄だったり、頭が良いだけよりも、心配りが出来るか?とか、学歴以外の判断で人をみるようになりました。

まだまだ、貴方は若い。
これから、色んな人に会って、貴方自身も変わり、価値観も変わっていきますよ。
私も、そうでしたから・・・・。
    • good
    • 0

間違った考えとは言い切れません。



まず、質問者様がそういうお考えなのでしたら、とりあえず勉強をして、トップクラスの成績を狙ってみましょう。
その次は、一流大学、といわれる大学への進学を目指してはいかがでしょうか?

きっと、勉強を極めれば、違うことに興味を持ち始めると思います。
学力だけでは物足りないと思うはずです。
学力さえあれば、すべてを手に入れられるわけではないからです。

やっぱり男は腕っぷしの強さだ、と思って、格闘技にはまるかもしれません。
いやいやコミュニケーション能力がものを言う時代だ、と思うかも知れません。
最後はやっぱり金だろ、と思って大学を退学し、事業を立ち上げるかもしれません。
女性にもてなければ男じゃない、とばかりに恋愛に夢中になるかもしれません。

そうやって努力を重ねるうちに、きっと、質問者様の世界が広がって、素晴らしい人生を送れるのではないかと思います。

>中途半端な人
これが、質問者様の、一番なりたくない人間像、なのだと思います。
そういう考えは間違っていないと思います。
ご自身が信じる理想の人間像に向かって、青春を謳歌してください。
    • good
    • 0

人は自分の鏡です。


自分の嫌なところを人に投影してしまいます。

勉強における意味は目標を持つ事。

でなければ、勉強する意味もないし、学歴だけあってもなんの役にも立ちません。

自分が将来何になりたいのか?

それが見えてくれば、人がどうのこうのは、無くなるのではないか?
...と思います。
    • good
    • 0

 こんにちは。


 >自分から見て偏差値の低い高校の…
 わかります。質問者様が、こういう感覚を持つのは、ある意味、仕方ないですよ。他者を否定しつつ、自己を肯定する、若いからこその、発達段階だと思います。
 私自身、20代前半までは、根拠のない自信に溢れてました。上司に向かって大口叩いたり、今にして思えば赤面ものです。
 質問者様の人生はまだこれからですよ。
>>この考えは自分でも間違っていると
 気づいていれば、それで充分ではありませんか。世の中にはいろんな人間がおり、相手を否定しあったり、認め合ったり、利用しあったりして生きてます。質問者様はこれからまだ沢山の人に出会いますよね。きっとその中に、質問者様を助けてくれる人もいることでしょう。そんな人に出会えたら、学歴にかかわらず、感謝するのではないでしょうか。勉強にたいしては、努力出来なくても、それ以外の分野で、質問者様を超える能力を持った人もいると想像してみて下さい。
 残りわずかな高校生活。有意義に過ごされますように。楽しんで下さいね。
 
    • good
    • 0

知的な部分を推し量るには学歴は一つの指針にはなります。


履歴書を書くときに余白を埋めるのに助かります。
披露宴のスピーチでその方の略歴を紹介するときに助かります。
(例は新郎の○君は東京大学を優秀な成績で・・・)
就職に際に大卒が条件の時に助かります。
(例は無慮数万です)
但し実際に大卒なのに高卒と偽ったためクビになった例があります。
お見合いパーティーでは選考基準にされます。

質問者さんの考え方も全てが間違えではありません。
ただ人を学歴だけで判断するのは一面的な見方でしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!