アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ユーレイルパスを買いたいのですが、
25歳以下が2人と、
25歳以上が1人なので、
ユース料金の2等車両と、大人料金の1等車両に別れてしまいますが、
2等車両と1等車両の違いって何かあるんでしょうか?
近くの席、同じ車両には乗れないのでしょうか?

また、ユーレイルパスは予約してある席ではない様なので、ヨーロッパの鉄道の旅では、座れない事が多くなるのかなと考えています。

HISでユーレイルパスを買うのが安いのかと、考えています。
3人で旅行なのでセーバータイプでも良いかなと検討しています。

宜しかったら何かアドバイス頂けたらうれしいです。
ヨロシクお願い致します。

A 回答 (5件)

1等と2等の違いは、主として、座席の広さです。


ヨーロッパでは座れないことはあまりありません。
予約必須の列車以外は、通常は予約の必要を感じません。
1等の切符で2等に乗るのは、一向に構いません。

3人用セーバータイプを買うかどうかは、
総費用を考慮して考えるべきです。
    • good
    • 1

一等と二等は、車両自体が別のこともあります。


地方のローカル線だと、一等と二等が同じ車両ということもありましたが…。

二等といっても、日本の近郊車両のような広さはあります。
    • good
    • 1

国、種別によって違う


EC,ICであれば 2等でもそれなりだが。

 違うのは車両そのものの設備、シートの質(例:
1等総布張り、2等半ビニール)、空調(場所によっては
2等に冷房がないものも)、席そのものの質
(2等は簡素でリクライニングなし)など

 中でも経験上 スイスやオーストリアは差が大きい
パノラマ車両も1等車のみの場合が多い

ICEやTGVでは2等車でも満足だが
 ICレベルだと 贅沢したくなる車両も多い。 
  
    • good
    • 0

もう、お値段やいろいろな事は皆様が書かれているので補足的に・・・。



乗っている方々のレベル(階級)が違います。
日本にいる限りだと、あまりそういうものは意識しないで列車に乗ることができますが、列車の等級が上がると、やはりそれなりの方々が乗車してきます。
ヨーロッパの階級制度文化が良くわかり、言葉の使い方、服装・持ち物など、一般人の私のようなものにはそんな文化を観察するには、格好でした(たまたまシートに空きが無く、そちらに乗ることになった時があったので、わかりました)。

安全面を考えても、断然差が出ます。

そのような文化を体感するのも、いいかもしれませんね。
    • good
    • 0

1等は究極の鉄道パスです。

2等とは雲泥の差です。1等は予約なしに座れます。2等は予約しないと座れないことも。予約すると500円、10回だと5000円です。しかも並ぶ時間は計2時間以上も。
で、1等のセーバーパスが正解です。
15日の1等セーバーパスは3人分で20万6100円、1等パス+2等パスは18万6900円で差額は19200円です。1等パスの人は12400円安くなったので、その額を負担します。一人だけ1等パスを買えば、その額だったので全く損はしません。皆と一緒にいられるメリットがあります。
他の2人は3400円ずつ追加ですが、たったこれだけでがらがらのフカフカシートに座れ,予約の必要もないので泣いて喜びます。
1等パスの人がみな1等パスなのにオレだけ高いのはおかしい。やはり3等分して、お前ら1万5800円ずつ出せともめるかもしれません。この額で1等への上級変更なら悪い話ではありませんが。さて、結論はいかに?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!