
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
POSTで渡された変数をJavaScriptで取得することができません。
でも、action先は自分自身なんですよね?
だったら、submitボタンを押下されたときに、hiddenの値を参照すればいいのでは?
わざわざPOSTデータを参照する必要があるのでしょうか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
質問内容が不足でした。申し訳ありません。
一つのHTMLファイルで初めに表示される画面とsubmitボタンを押下後に表示される画面を分岐したいと思っています。
そのためにフォームから値を渡し、その値で処理を分岐させたいのです。
送信するデータ量の問題で、POSTを使用したいと考えています。
もし、よりアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
1.submitボタンを押下時に、イベントOnSubmitでCookieへデータを保存する
スクリプトを呼び出して、データの保存をする。
2.HTMLの始めの方でCookieの存在チェックかデータの有無チェックで
処理の分岐をさせる。
(データが有った場合は、データを取得後Cookieをクリアする。)
こんな方法では、如何でしょうか?
回答ありがとうございます。
Cookie等も考えたのですが、最終的にPOST取得を断念し、GETで出来るように修正することにしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sessionの値でボタンを活性・非...
-
ボタンを動的にdisabledさせた...
-
HTAで、こんなボタンが作りたい。
-
ホームページビルダーでメール...
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
JavaScriptのfileオブジェクト...
-
<JavaScript>tableタグを入力不...
-
ASP.NETでNAME属性を固定にしたい
-
RegularExpressionValidatorの...
-
クリックされた罫表セルの行番...
-
同じ名前のセレクトがある場合...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
プルダウンで選択された値を別...
-
二次元配列に数字をランダムに...
-
JQueryで2つのテキストフィー...
-
cookie使用時にundefinedと表示...
-
doPostBack 関数について
-
【FORM】 リンク文字で submit...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
onclickをEnterキーでも行いたい
-
jsで質問です。 ボタンが二つ存...
-
disabled プロパティが表示され...
-
VBSでブラウザ上のテキストボッ...
-
同名ボタンのクリック時要素番...
-
confirmのOK・キャンセルを押し...
-
ボタン2回押しを無効にしたい
-
sessionの値でボタンを活性・非...
-
フォーム内で記入したクエリ送...
-
onClick="this.form.submit
-
<form action="#">の意味とは?
-
confirm()で表示したダイアログ...
-
処理の構想が知りたいです
-
submitがおされた同時に JavaSc...
-
HTAで、こんなボタンが作りたい。
-
ボタンを動的にdisabledさせた...
-
イントラマート
-
【掲示板の機能】投稿時にサイ...
-
確認ダイアログの出し方(JavaS...
-
送信フォームで送信ボタンをお...
おすすめ情報