電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ。
ものすごく凹んでしまったので、ぜひ皆様のご意見をお寄せください。

先ほどMSNの毎日新聞 2007年2月14日 東京朝刊記載の
「理系白書’07:第1部 科学と非科学/3 根拠ない血液型性格判断」を読んで当るとか当らないとか言われ続けてきた血液型占いは心理学の「バーナム効果」(仕組みは占いの本に出ている「性格」を適当に組み合わせ、回答者の答えに関係なく表示するだけ。このように、誰にも該当するようなあいまいな内容を「自分に当てはまる」と思い込む現象)と、書かれているのを読んで心底がっかりしました。

思春期に血液型占いが発刊され、常に「ビィガタァ?」となぜか語尾延ばしに言われ続けました。
統計学だから、そういう人が多いだけだからと自分に言い聞かせてきたのに、根拠ない、なんてがっかりです。
ご意見、ご感想をよろしくお願いします。

下記URLはニュース記事です。

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/new …

こちらは問題の「究極の血液型心理検査」のサイトです。

http://www.senrigan.net/bloodmind/index.html

A 回答 (22件中11~20件)

よくぞいってくれた!ってカンジです。


そうだ!血液型占いなんて嘘っぱちなんだー!!(血の叫び)

私はA型なのですが、性格的には破天荒すぎ(コンプレックス)で
よく「B型でしょ?」っと言われます。
そのたびに「A型です。」と答えると「嘘だー!絶対にその性格は絶対にB型だって!」っと断言されます。
うちは両親ともAの、生粋のAAやっちゅーに!!!なぜにAだといってるのに、Bだといわれなければならないのでしょうか。
だいたい、本当にB型の人に申し訳ないです。
私の性格がアホなのは私個人のせいなのに、関係のないB型まで同列に扱われて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

いいかげん、血液型占いから開放されたいです、マジで!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも破天荒って前人のなしえなかったことを初めてすること。また、そのさま。前代未聞。という意味ですよね。
もう血液型に振り回されず、どんどん革新してください。
今後は血液型を聞かれても答えません。
答える必要はなくなりました。
「B型でしょ?」と聞かれたら、
「その占いは死語だって」と言いましょう。
うぅ、どんよりしてて発言にキレがない、面白くも何ともない、すいません。
ありがとうごさいました。

お礼日時:2007/02/14 18:11

血液型により人を判断することは人権問題にもつながります。


ジョーク以上に真面目にとらないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうテレビ番組で放送されないことを祈るばかりです。
どこかで信頼してるから、真面目に捉えてしまうのでしょうね。
血液型に関する記憶を消したい気分です。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 18:00

血液型占いには根拠がなく、思い込みによるものだということは既に知っていたので、今更何とも思いません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

根拠が不確かなのは薄々気づいていましたが、新聞という信頼性の高い出版物に載ると決定的なものだと突きつけられた気がしました。
何か自分の中で一つ終わった気がします。
何とも思われていないのにもかかわらず、書き込み頂いて、ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/14 17:56

私はB型ですが、B型の偏見はすごいですよ・・・時間を守らないとか自分勝手とか・・・



こんなにいい人なのにね(涙)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思春期くらいから本が出版されましたので、どこに行っても初対面で判断されていた気がします。
失敗したり、我が儘なことを言う度に「ほんとB型らしいよね」と言われました。
でも、私自身も判断材料にしていました。
大勢の方に知って頂きたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 17:53

まぁ占い自体、根拠のないものです。



そんなものですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に占いで全てのことが解決できるなら、戦争などとっくに終わっているはずです。
まるで「杖などなくても歩けるはずだ」と言われたようです。
確かに杖などなくても平気だと気づいたような。
自分に対する戒めでもあると感じています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 17:50

今さら記事になるような事でもないと思いますが、血液型で性格が決まるなら骨髄移植を受けた方(血液型が変わることがあります)は性格が変わる事になってしまいます。


赤血球の抗原で性格が決まるなら、臓器や骨髄移植の際に重要な役割をする白血球のHLA抗原(骨髄移植の提供者が見つかりにくいという事でおわかりになるかもしれませんが、無数にあります)で占ったらどういう結果になるのやら・・・。

心理学や生物学、統計学の専門家を沢山集めて、質問を何万個も用意して、調査対象も何万人の規模にすれば何かしらの科学的なデータが取れるかもしれませんが、テレビや雑誌で行っているような血液型占いでは調査対象者や質問数が少ないだけでなく、「番組を面白くするために、都合がわるいデーターを放送しない」事が可能です。

統計学的には質問の内容、質問数、調査対象者、全部不足しているそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらの過去の質問でも、不確かであることが何度も語られいましたので、当然世間にも知れ渡っていると思っていたのですが、知らない方は未だに信じてらっしゃいます。
特に女性が何人か集まると「何型?」とたずねてらっしゃる方がいるのです。
新聞に載ったとしても読んでない方も大勢いらっしゃると思いました。
なのであえてアンケートで質問を立てさせて頂いたのです。
一人でも安易な判断材料で人を勝手に決め付ける行為が減って欲しいと思ったのです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 17:46

「バーナム効果」と言う言葉自体は初めて聞きましたが、内容は正直「何をいまさら」って


感じですかねぇ・・・・個人的にはいつからか忘れましたが、とっくに知っていたことです。
特に

>誰にも該当するようなあいまいな内容

この部分は別に血液型でなくてもよく使われるごく当たり前の手法だと思いますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりと思います。
血液型以外にも応用可能なのが、さらにショックだったのです。
占い全般が結構好きなので、そういえば占いって言葉の羅列が多くて、その中の一言があってさえいれば当った気がしていて…。
占い楽しいなんて思ってた、自分が余計腹立たしいのです。
すいません、またどんよりしてきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/14 17:40

普通に考えて血液型占いが根拠の無い事って分かります。

信じる方が、どうかしています。

一般的に血液型で使用される血液型は4つしかありません。人を占うのに4つだけしか答えが無いなんて馬鹿げています。
日本人の血液型は半分位がA型です。つまり適当に「貴方の血液型はA型ですよね?」と聞けば半分は当たる訳です。
日本では昔から、この血液型占い(性格診断)が一部の人の間に信じ込まれてきました。
A型=真面目と小さい頃から信じ込まされると本人も自分は真面目と思い込みある程度性格が固定されるのです。

血液型の分布を見ると欧米はA型が日本より多いですし、インドではB型が多く、アフリカではO型が多いです。
民族によって血液型の偏りがある訳ですが、各国の方々が、この血液型占い(性格診断)の枠に当てはまるかと考えると疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国によって血液型の分布が異なるのは存じていました。
欧米では全く流行しなかったので、「あれ?」とは思っていました。
日本人って、家柄とか学歴とか、親の社会的地位とか、そして占いとかパッと解り易い判断材料が好きですよね。
つくづくそんなに簡単に人が決め付けられるものではないのだと痛感します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 17:35

別に何の驚きもないです。


遊びみたいなモンですからねー
友達は「だって血だよ?」と信じていましたが。
ウマの血液型なんて三兆種類あるんですよ笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

血液って体液ですから、その種に一番適した液体でしかないのかもしれません。
どうせ踊らされるなら、もっと楽しいことにして欲しかった。
前々から薄々ヘンだとは感じていましたが、これだけ決定的な内容で示されると、発掘あるあるで踊らされ、血液型で踊らされ…正直疲れます。
すいません、覇気の無い内容で。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 17:28

感想も何も、


>血液型占いは根拠のない「バーナム効果」だったなんて

そんなことは当たり前の話だし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご存知でしたか、一般人などとご謙遜なさらずに専門家と堂々とおっしゃってください。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事