プロが教えるわが家の防犯対策術!

1年半程前に異型狭心症の疑い、と診断されました。
しかしそこから1年程何もなく治ったと思っていましたが、先日夜中に胸の圧迫感と冷や汗で目が覚め、救急搬送されました。病院で点滴を打ち、血液検査・心電図・レントゲン共に異常は見当たりませんでした。
以前は、胸の圧迫感、背中の痛みなどの症状があり、少しの不整脈と血液検査で診断されました。
原因は、恐らく、1ヶ月ほどまともな休みがなく残業もあり、ストレスと疲労過多だったと思います。
現在、転職し、以前と比べストレスなく良い労働環境下で働いていたので、なぜ今?と疑問で仕方ありません。
こういったことはあるのでしょうか?
そもそも何が原因なのでしょうか。
以前とは比べものにならないぐらいの恐怖でした。やはりストレスなのでしょうか…。しかしそれでは腑に落ちず、悩んでおります…。何かご存知の方がおられましたら、お教えいただけますと幸いです。

質問者からの補足コメント

  • コメントありがとうございます。
    はじめは血管拡張剤を飲んでいたのですが、効果はあり、症状が穏やかになり、症状よりもその副作用が顕著に出てしまったこともあり、漢方に切り替えました。
    お医者様からは、問題なければ漢方飲み続けてもいいし、無くなったらまた来てね、と言われました。

    原因が、仕事のストレス、過労と言われましたので、転職後何もなかったので、治ったものだと思っておりました。
    今後、定期検診が必要と言われておらず、また私自身も、しないといけないものだと知りませんでした。
    やはり、それらの考えが浅はかだったのでしょうか…。

      補足日時:2021/11/01 14:46

A 回答 (3件)

異型狭心症ー冠攣縮性狭心症(かんれんしゅく)というものでしょう。



http://nara.med.or.jp/kenkou_ikaga/kenkou_ikaga1 …
狭心症は、運動等で体を動かした時に起きる「労作性狭心症」と、安静時に起きる「安静時狭心症」とに分類されます。冠動脈が動脈硬化により狭くなり、運動をした時などに心臓の筋肉に充分な酸素が供給できずに起きるのが「労作性狭心症」です。
一方で、夜間、早朝などの安静時に冠動脈が痙攣(けいれん)により狭くなり、心臓の筋肉に充分な酸素を供給できずに起きるのが「冠攣縮性狭心症」です。
日本人は欧米人に比較して冠攣縮性狭心症が多いと言われています。自覚症状は、狭心痛といわれる胸の痛みもありますが、胸がしめつけられる、胸の中が焼けつくといったような「胸部絞扼感(きょうぶこうやくかん)」や「胸部圧迫感」、「胸部重圧感」等として訴えられることが多く、出現場所も胸部のみとは限らず、肩(特に左肩)、背中、首、頬、歯、後頭部、みぞおち等に出現することもあります。
症状の持続時間は、労作性狭心症では多くが数分以内に消失するのに対し、冠攣縮性狭心症の場合は症状の程度が強く、持続時間も数分~30分も続き、冷汗、吐き気、嘔吐(おうと)、排便、さらに意識消失を伴うものまであります。
冠攣縮性狭心症の原因はいろいろありますが、ひとつには、冠動脈中の血液の流れに応じて血管を拡張させたり、血小板の凝集や血液の凝固を抑える作用を有する一酸化窒素(NO)の冠動脈壁からの合成・分泌が低下することによって、冠動脈が収縮しやすくなり起こるといわれています。
一酸化窒素(NO)を産生させるニトログリセリンの硝酸塩(亜硝酸)が使用されます・・。
ーーーーーーーーーー

以上の様に説明されていますがどうでしょうか。

知人がそうであり、過去にこの冠動脈壁細胞の一酸化窒素の合成分泌が低下する原因を調べたこともあります。遺伝子の変異と記されている研究もありましたが、その原因となると不明で知ることは困難です。頻繁でもなくニトログリセリンの舌下錠で簡単に対応できる様ですのでそれほど深刻でもないようでした。
    • good
    • 1

血圧とか、すべて異常なしなら


夢とかでもうなされます
まあ、精神てきなことがトラウマになっていますね
    • good
    • 0

なんで、自然に治ったと思ったんですか?


定期検診は予約してありましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント、ありがとうございます。
補足に記載いたしました。

お礼日時:2021/11/01 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!