dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問で申し訳ないのですが、
デジカメで高画質(3072×2304)で撮った写真が1MByteを超える
ため、ブログにアップできないので容量を小さくしたいのですが、
どのようにしたら容量を小さくできるのでしょうか?

A 回答 (3件)

ペイントを起動して、写真を読み込んでください。


読み込む時の拡張子は写真の拡張子に直せば、写真の番号が出てきます。
「変形」、「伸縮と傾き」とクリックしてください。
1MBを50KBにするには、縦、横のパーセントを20%にして
保存するときは、拡張子jpgにして保存してください。
1MBを250KBにしたい場合は縦横50%にします。
何分の1にしたいかを決めて、その値の二乗で1MBを
割ればよいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明とご回答有難うございました。
とっても助かります。

お礼日時:2007/02/14 22:01

私も同じような使い方をしています。


フォトショップや様々なソフトを使いましたが簡単にトリミングやサイズダウンができてお手軽なソフトをご紹介しておきます。
JTrimというフリーソフトです。
使い方はソフトのアイコンに縮小したいJPGをドラッグすると自動的に立ち上がりますので残したいところを左上から右下にドラッグして切り取りをクリックして、切り取りボタンの右のサイズ変更ボタンを押して変更画面を出します。その後はブログですと横を500ぐらいに設定すれば縦は自動的に縮小されます。コレで良ければ上書き保存か名前を付けて保存します。文章にすると長いですが、実際にすると30秒(考える時間も入れて)程度です。単純なだけに難しいことはできませんが一番のおすすめです。

参考URL:http://www.woodybells.com/jtrim.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答有難うございました。
経験のある方に回答いただき、とっても助かります。
早速使わせていただきます。

お礼日時:2007/02/14 22:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速やってみようと思います。
素早い回答有難うございました。

お礼日時:2007/02/14 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!