dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在WindowsAPIなどを学習しているのですが、

しばしばsz~とかいう変数名が付けられているサンプルを見ます。

char szBuf[256];

みたいな感じです。

推測するに文字列型のものに付けられているみたいですが、
このszって何の略なんでしょうか?
sは恐らくStringなのかなとは思いますが・・・。

後もし変数名の規則などが書かれているサイトがありましたら
ご紹介頂けたらと思います。

A 回答 (2件)

String with Zeroかな?


ASCIIZ文字列というNULL終端のASCII文字列みたいです。

参考URL:http://www.arcpit.co.jp/winapi/api_01/ap010203.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 20:09

★『sz』などはハンガリー記法といいます。


・変数の型を変数名の先頭に追加することで、どの型か瞬時に分かる良い方法だと思います。
・私もこの記法を普段使ってプログラミングしています。
・過去に似たような質問がありました。
・下の『参考URL』をどうぞ。→私は回答者 No.5 です。
・以上。おわり。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2720993.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!