dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HMVでiPOD用に音楽を購入しました。しかしいざiTuneに入れようとすると「曲(※ここにタイトルが表示)など、追加された曲のうち1つまたは複数の曲はWMAフォーマットであるため、変換できませんでした」と表示されエラーになってしまいました。なんとかipodに入れるため色々調べ、オススメソフトをかたっぱしから試してみたのですが上手くいきません←知識不足で使いこなせていない(Quintessential PlayerやRip!AudiCO FREE、午後のこーだetc)もう一週間経ち、燃え尽き症候群になりそうです・・・
どなたか私に救いの手を差し伸べていただけませんか?

A 回答 (3件)

>このソフトだけではwma→mp3にできないということでしょうか?どのようにすればよいでしょうか?


http://www.panda.co.jp/tunebite/download.html
体験版インストールして行くと「MP3」を使う設定にチェックすると自動的に検索画面出ますので
「tunebite-3.0.1.8.exe」ダウンロード(デスクトップ)

「tunebite-3.0.1.8.exe」マウスWクリック「Japanese」→「OK」→「次へ」→「同意する」にチェック→「次へ」→「C:\Program Files\tunebite」確認して→「次へ」
フォルダ作成ダイアログ出ますので「はい」→「tunebite」確認し→「次へ」→「インストール」
(インストール途中で警告ダイアログ出ますので「はい」を押して下さい)
「次へ」→「すぐ再起動」→「完了」
「スタート」→「全てのプログラム」→「tunebite」→「tunebite」アイコンクリック設定ウィザード起動しますので「次へ」→「試用」押し→「次へ」
サウンドカードの自動検出しますので終わったら「次へ」
倍速設定が出ますので「次へ」
(ここからです)
MP3:複数のデバイス、またはMP3のみサポートしている........以下省略
にチェックし「次へ」「lame_enc.dll」の検索 を押してブラウザ起動しますので
http://cowscorpion.com/Codec/LAME.html
上から「DOWNLOAD」「lame3.98a11.zip 」をデスクトップに保存し

解凍したら、tunebiteの画面に戻り「lame_enc.dll」のインポート を押して
多分「マイドキュメント」から「デスクトップ」に移動し 解凍した「lame3.98a11」フォルダ探し
「開く」→「lame_enc.dll」が出ますので「開く」→「次へ」....ビデオ設定したいならチェックして指示にしたがって設定してください。
(iPod使うなら)「MPEG4」にチェックし「次へ」(iPod使うなら「携帯型」にチェック)(PCで使うなら「PC向けに最適化」)
「次へ」ビデオテストしますのでしばらく待って「次へ」tunebiteで録音したファイル先を追加しますのでそのまま「完了」

tunebiteが起動しますので「保護された音楽ファイル」 左枠内「メディアファイルを追加して下さい」

にドラッグしても良いです。(+追加押せば自分で「保護された音楽ファイル」探して「フォルダの追加」「My Music」探して「OK」後は「tunebite」が勝手に探してくれます)

以上です。

>どのようにすればDRMを解除できますか?
これはやってはいけないのでこの質問自体大きな組織に消されますよ!!

「tunebite は合法的なソフトですか?」を参考に
http://www.panda.co.jp/tunebite/support.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有難う御座いました。早速やってみます!

お礼日時:2007/02/17 18:50

「tunebite」を使うとよいでしょう



tunebite 3 premium(音楽ファイルのみ変換)
tunebite 3 with MPEG4 (音楽&ビデオファイルのみ変換)
http://www.panda.co.jp/tunebite/index.html

体験版「30 秒間」制限有りますので試してください。
MP3にしたい場合は、何処かのサイトでファイル追加しないと駄目です。

録音中他の作業はしないで下さい。
倍速で音が出ますのでヘッドフォン等PCに差込(装着しないで)そのまま放置して下さい。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

>MP3にしたい場合は、何処かのサイトでファイル追加しないと駄目です。
ええと・・・このソフトだけではwma→mp3にできないということでしょうか?どのようにすればよいでしょうか?

補足日時:2007/02/16 09:13
    • good
    • 0

参考にならないかもしれませんが、一度CDに焼いてそれを


リッピングすればよいのでは?
CDへの転送はできるんですよね?WMPでCD作成後
ITUNESでAACに変換すれば・・・どうでしょうか?

この回答への補足

お返事有難う御座いました。試してみましたが状況は改善されませんでした(ノД`)
どのようにすればDRMを解除できますか?

補足日時:2007/02/16 09:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!