dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「日本沈没」で沈没する範囲はどこまでですか?
たとえば北方領土、竹島、沖縄、尖閣諸島、小笠原、沖ノ鳥島、硫黄島などは、どうなんでしょう?

そもそも日本だけ沈没(しかも沈没って意味不明だし)ってのがなんとも適当なストーリーですが、
どの辺まで "うまく日本だけ沈没" するのかなぁ、と思いまして。

A 回答 (2件)

ネタばれになるかもしれません。





映画を観た限りですが、かなり沈みます。
大阪、京都、奈良がしずんでいるシーンもありますし、最後のシーンでは山や高地がところどころ見えているような感じでした。
細かい島については映画には出てきません。
日本の下にあるプレートが、ある現象で(詳細を忘れました)下に引きずりこまれ、日本もつられて下へひっぱられ、それに刺激されて地震や洪水、火山噴火も起こり、日本が壊れていくようなストーリーだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
小さな島なんかは数mの沈下でも大打撃ですし津波とかもあるでしょうから
言うまでもなく沈んじゃってるんですかね…。

お礼日時:2007/03/30 05:02

原作の小説を読むとよく解ります。

・・・ああ、でも、沈む範囲は余り細かいところまでは設定していないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/30 05:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!