
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キャッシュファイルの容量は「ファイル」→「設定」→「履歴とキャッシュ」の中から設定できます。
確かデフォルトは2048KBだったと思いますが、自分は10240KB(10MB)に設定しています。
オフラインで見ることが多いのでしたら、いっそ 50MBくらいに増やしてもいいかもしれません。
以下の項目も確認してみてください。
「ドキュメント」「画像イメージ」「その他」にチェックを入れる。
「終了時に空にする」はチェックを入れない。
No.3
- 回答日時:
回答が遅くなりました。
100%断言はできませんが…ヤフーのファイナンスのページは、特定の HTML ファイルがあるのではなく、CGIによって動的に作成されているようです。
このようなページは閲覧終了と同時にキャッシュから削除されてしまうので、オフラインで見ることはできないそうです。
自動巡回ソフトで保存しておくぐらいの方法しか、今の所なさそうです(↓以下にいくつかあります)。
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/net …
No.1
- 回答日時:
1.IEの「履歴ウィンドウ」に相当するものを表示する
「ウィンドウ」→「特殊ウィンドウを開く」→「履歴ウィンドウ」
2.ブラウザをオフラインにする。
「ファイル」→「オフライン作業」
3.履歴ウィンドウの中のリンクをクリック。
キャッシュに残っていれば、これでできるはずです。
参考URL:http://www.moonstone.jp/
この回答への補足
ありがとうございます。
上記のやり方を試してみたのですが
オフラインでは見れません。
キャッシュが残っていないからですか?
また キャッシュのKBが少なすぎるのでしょうか?
教えていただければ大変助かります。
ありがとうございます。
お陰様でオフラインで見る事ができました。
しかし YAHOO ファイナンスのポートフォリオ
はオンラインが選択されオフラインで見ることができません。
そのような時はどのように設定を変えれば見るとことが
できますか?
もし ご存知でしたら 教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
学校のパソコンで閲覧履歴を消...
-
同じwifiを使っている家族に履...
-
iPhone ブックマークと履歴の非...
-
ネカフェにあるPCにある履歴等...
-
Net Transportの履歴が消えてし...
-
iCloudをSafariと結合させてSaf...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
PASMOやSuicaの履歴を消すこと...
-
SUICAの履歴を消す方法を教えて...
-
検索履歴の消し方
-
筆ぐるめの送信履歴更新(2021...
-
パソコンの履歴を 画面が閉じる...
-
確認くんとは
-
見ていないサイトが履歴に残る...
-
Googleの履歴
-
画面の左にいっぱいでる履歴を...
-
グーグルクローム 最近使った...
-
Click&Clean
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表示したリンクの色が変わらな...
-
同じwifiを使っている家族に履...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
既読(ex紫色)を元の色(ex青...
-
アダルトサイトの履歴閲覧について
-
PASMOやSuicaは、所属している...
-
CCleanerの履歴削除機能について
-
ネカフェにあるPCにある履歴等...
-
iPhone ブックマークと履歴の非...
-
iPhoneとPCの接続履歴を確認す...
-
学校のパソコンで閲覧履歴を消...
-
就活生です 就活用の履歴書爾な...
-
マイナンバーカードで住民票を...
-
パソコンの履歴を 画面が閉じる...
-
確認くんとは
-
Adobe Acrobat Reader のマイコ...
-
履歴と覆歴と復歴の違いを教え...
-
Googleドライブのクイックアク...
おすすめ情報