dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたの一番好きな作家を教えてください。
私は村上春樹さんと寺山修司さんです。

A 回答 (26件中11~20件)

村上春樹さん、この前初めて読んだのですが、はまってしまいました。


友達に借りて、桜井亜美もかなりはまりました★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

桜井亜美さん、読んだ事がないので読んでみます。MADE IN HEAVEN -Kazemichi- がおもしろそうですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/05/25 06:31

いろいろ考えてみたのですが好きな作家が沢山いて1番がわからないので、自信なしにしました。


長年好きな作家は
「新井素子」「藤本瞳」「山崎豊子」
少し前から好きな作家は
「京極夏彦」「茅田砂胡」「シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ)」
最近好きなのは
「宮部みゆき」「小野不由美」「伊達将範」
ベスト3とも違うし、ころころ変わるので、私にはとても難しい質問です。

“最近好きな作家”以外の作家の作品はほとんど読んでいるので自信をもって好きといえます。“最近好きな作家”はまだあまり読んでいませんが、はまりつつある作家さんです。

好きな作家でも作品が全部好きかといわれると違うこともあるのですが、「新井素子」「藤本瞳」「京極夏彦」「茅田砂胡」は作品のほとんどが好きですね。

皆さんが1番をあげている中、決められずにいるのに回答して申し訳ないかなと思いつつ書かせてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は妖怪が大好きなので京極夏彦にも惹かれています。
好きな作家がたくさんいるということは羨ましいことです。
私なんて村上さんも寺山さんも読み尽くしちゃって途方にくれているところです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/05/25 06:22

筒井康隆さんの20年来のファンです。


あんまり頻繁には新作が出なくなってしまいましたが
新刊が出たらハードカバーでもすぐに買ってしまいます。
友達にも紹介して読んでもらうと、ほとんどの人が
気に入ってくれるのですが、自分が既に読んだ本を
友達はこれから楽しめるのかと思うとちょっと悔しいです。

ちなみに「ガラダの豚」は中島らもさんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。
ガタラの豚じゃなかったですね。
uuuuさんには補足で謝りました。
筒井康隆さんはこのごろ気になってる作家さんです。
今日初めての本を図書室で借りてきました。
とっても楽しみです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/05/24 19:05

たくさんいますので、たくさん書かせてください。



日本
夏目漱石:漱石の描く男女間の葛藤は普遍的。
坂口安吾:私にとっては人生の哲学書。癒し系大流行の昨今にはあまり受けないかも。

北米
ポール・オースター:「偶然の音楽」以前の全て。
マーガレット・アトウッド:「侍女の物語」には数日間食欲が減退するほどのショックを受けました。
アリス・ウォーカー:「喜びの秘密」上に同じ。
*村上春樹がお好きなら、フィッツジェラルドとレイモンド・カーヴァーをお勧めします。村上作品の「元ネタ」と言っていいほど、影響を受けています。ハルキさんの翻訳もあります。私もこれら二人は大好きです。

中南米
ガルシア・マルケス:圧倒的な世界観で迫り来る!て感じです。

ヨーロッパ
コレット:文章が豪華絢爛。文句なしに私の最も敬愛する作家。卒論もこれで書いた。
ラフィク・シャミ:童話形式の、大人のお話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読書家ですね。
坂口安吾さん、すごいですよね。
なんでこんな風に物事を考えれるんだろうっていつも思います。
教えてくださった中でフライク・シャミに興味を持ちました。
一度読んでみます。
どうもありがとうございました。。

お礼日時:2002/05/24 19:02

ふたたびすみません。


他の方へのコメントを見て超ビックリ! だって、私、3番目に好きな作家が三島由紀夫なんです!
ホント趣味が似てますね。うれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとに趣味似てますね。
周りに同じ趣味の人がいないだけにうれしいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/05/24 18:57

チェーホフが一番好きです。


次点でガルシア・マルケスとバルザックです。
日本では漱石です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガルシア・マルケスもバルザックも名前さえ知りませんでしたが一度読んでみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/05/24 07:47

こんばんは。



スティーヴン・キングが大好きです。
読み終わった後の後味の悪さがたまりません。
日本人だったら、星新一。
あの数ページだけの世界に何度ドキドキさせられたことか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スティーヴン・キング、いつも途中で放り投げちゃうんです。
一度も最後まで読んだ事がありません。
後味の悪さ・・・体験してみたいです。
星新一さんは阿刀田高さんといっしょに6年くらい前にはまりました。
さっき読み返してみたんですがおもしろいですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/05/24 07:45

向田邦子。


あの文章の上手さというか、言葉の使い方が大好き。
ポール・オースターの世界も好き。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教科書でしか読んだ事がありません。
ぜひ本で読んでみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/05/24 07:41

本好きの書店員です。


好きな作家は山ほどいますが一番と言われたら・・・佐藤愛子さんかな。
「血脈」はブ厚過ぎて、高価過ぎて、ひたすら文庫化を待っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本屋さんにお勤めですか。
いいですね。うらやましいです。
「娘と私の」シリーズ、面白いですよね。
血脈は読んだことないです。
私も文庫化したら読もうかな。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/05/24 07:38

私も山田詠美ですね。

吉本ばななもけっこうスキです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山田詠美さん人気ありますね。
吉本ばななさんは6年くらい前はまってたんですが最近は遠のいてました。
でもこの前学校の図書室でひな菊の人生を借りてまた。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/05/24 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!