激凹みから立ち直る方法

毎日主人のお弁当を作っています。
お弁当箱は2段の物なんですけど容量が多いせいもあるのか
(ご飯は1段目に入れて)2段目におかずを入れているのですが
なんだか1段だけのお弁当箱より単体でおかずを入れるのでごまかしが利かず多くいれなければいけない気がして冷凍食品や作り置きを入れているのですがおかずが少ない時にすき間が出てしまい頭をいためる時があります。
こういう時1段だけのお弁当箱ならご飯を少し広げてごまかせるのに。。と思うので買い換えるつもりです。
皆さんはどちらのお弁当箱ですか?
また買い換えた方どちらが使いやすかったですか?

A 回答 (8件)

10年近くお弁当を作っています。

その間たまに2段式のお弁当箱を買った事もあります(可愛い物が多いのでついつい買ってしまいます)が結局、一段のお弁当派です。理由も質問者様と同じですね。

白いご飯ではないチャーハンやオムライスにした時は、ご飯の分量を多くしておかずの品数を少なくしたり応用が利きます。後は私が洗う時洗い物が少ない。ご飯を入れるところがくっつかない加工がされている・・・など細かいですが日々のことなので助かります。今の時期は保温弁当箱なのでちょっと辛いです。

しばらく気に入って使っているのは、おかず入れとして3つくらいに仕切られた容器がセットできる物が入っている物です。アルミカップの使用も減りますし、汁が隣のおかずに漏れないので便利ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
10年近くお弁当作り御苦労さまです。
私は半年なのでまだまだ新米です。
私はまだ購入しておりませんがやはり1段の方が良かったのですね。
そう洗物が少なくなるというのも理由になりますよね!
仕切られた容器がセットできるものも近い内に見て来ます。
参考になりました。

お礼日時:2007/02/21 12:52

今はお弁当箱3代目です。


一段の大きいお弁当箱を使っています。
その前は保温の出来るジャーのようなお弁当箱を使っていました。
汁物、ご飯、おかず、となんと3段でした。
でも、今の一段の方が沢山入れなければならない感があります。
使いやすさでいえば、断然今の一段なのですが、
不満なのは、大きいので、お弁当を傾けずに入れる袋がないことです。

確かにご飯を広げてごまかす作戦もたまにやりますが、
あまり変わりません。
間がどうしても出来てしまう時は、私はレタスかプチトマト、ブロッコリーなどの野菜類、冷凍庫に常備してるポテト、カニカマかお漬物、かまぼこ、ちくわ、ウィンナーなど、使いまわしができ、かつ間を埋められるものをスタンバイしています。
あとは・・・置き方をわざと場所をとる置き方にするとか(笑)

お弁当作りは毎日となると、嫌になる日があり大変ですが、
お互いがんばりましょうね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
やはり1段ですね。
以前は保温の出来るやつを使われていたのですね。
そうそう3段ありますよね。
我が家にも頂いたものがあるのですがどうみても足りない感じなので(洗物も増えるというのもあります)使わず眠っています。
今朝置き方をわざと場所をとる置き方にしました(笑)
ホントお互い頑張りましょうね♪

お礼日時:2007/02/21 13:03

うちの旦那もお弁当を持っていっていたときは2段でした。


私も2段式でしたが、私は1段半をおかずにしていました。

確かにおかずを沢山入れないと・・と思っちゃいますよね
うちは7品目入れていました。
でもその中でも卵焼き(中の具を毎日変える)・プチトマト
ブロッコリーは定番ですよ。
その他で1品をメインになるように少し多めに入れます。
そうするとあとの3品は少なくても済むので、和え物や
佃煮を入れたりしていました。

意外と埋まってくれるのでよかったですよ ^^
でも、これは《おかずは全部毎日違うのじゃないと嫌》という
お方には向かないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
2段を使われていたのですね。
私はおかずが少ない時にご飯はいつもと同じ量でNAZORAさんとは逆の1段半をご飯にしていました。
でも7品目は凄いですね!!
そうですね、定番を入れればいいですね。
何で思いつかなかったんだろう??
主人は大食いですがおかずの文句は言わないので定番を作ってみます。

お礼日時:2007/02/21 13:12

春~秋は、一段。

冬は保温のやつ(3段)。一段のはもう何年も使ってるから、欠けちゃってます。夫は2段のカッコイイ弁当箱にあこがれているようですが、無視しています。(笑)
今はまだ寒いので、保温のです。お味噌汁はほとんどインスタント!
一段の弁当箱の時、“仕切り”は使ってません。バランを代用しています(長めのを2枚)。その方が洗う時まだラクだから・・・。
おかずは、作ったのと冷凍が半々かな~。もちろん前日の残りを入れる時もあります。
『きょうのお弁当』(ベターホーム出版局)という本は重宝してます。ここから、数品(なるべく簡単でおいしい物)覚えて、ローテーション組むという作り方です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
季節によって使い分けておられるのですね。
主人はおかずの文句は言わないのですがさすがに冬はお弁当が冷たくなるので「保温のがあれば・・」と言いましたが洗物が増えるのと私適には使い勝手が悪かったので眠っています。
それに職場にレンジがあるので無視しています(笑)
私もお弁当の本は何冊か持っていますがベターホームは知っているので『きょうのお弁当』を私も探してみます♪
参考になりました。

お礼日時:2007/02/21 13:26

参考にはならないかもですが(;´▽`A



1段か2段かは、お弁当箱の大きさや旦那さんの食べる量なんかにもよるかなーって思います。
でも「容量が多いせいか」と書いてあるのでusagi-006さんの旦那さんのお弁当は結構大きそうですね。

我が家は一般的に言うと多分小さい2段のお弁当箱(ミスタードーナッツの景品のやつ)とジップロックみたいなのの他メーカーの物(12×17×5くらい)の物を1段として使い分けてます。
2段の物は大きい方(上下で大きさの違うものなので)に御飯、小さい方におかずを入れてますのでメインと箸休め2品と卵料理の4品に色採りの野菜って感じです。どうしてもメニューが思い浮かばない時は1品の量を多めに入れて3品の時もあります(笑
1段の物はのり弁用として使ってます。のり弁の時は御飯の間に挟む物がおかずになるので箸休め2品か卵料理と箸休め1品に色採りの為の野菜です。
お弁当箱の大きさや御飯とおかずの量は旦那と話し合って決めてます。
また、朝時間が無い時・材料が無い時・メニューが浮かばない時は1段、そうでない時は2段と臨機応変(?)に使い分けてます。
それまでは朝寝坊した時なんか泣く泣くスカスカ弁当を渡してました(笑

旦那さんがお嫌いでなければ、どうしてもの場所埋めの為に果物とか蒟蒻ゼリーなんか入れてもデザート的で良いかも?
お子様チックかもですが(笑)多分ウチの旦那は喜びます(爆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
主人のお弁当箱の容積は最大(かな??)1000mlです。
ご飯やおかずの文句は一切言わないですけどよく食べるので
売り場で一番大きいのを選びました。
ただ1段だけのモノは今より少し少なくなるやつしかないので
それは主人に了承してもらってます。
chibiomegaさんは凄く考えたおかずを作られていますよね♪
私なんか彩りはもうバラバラです(笑)
蒟蒻ゼリー!!いいですね!考えつかなかった~
主人は確実に大喜びします。
参考になりました。

お礼日時:2007/02/21 13:40

夫ではなく息子に作ってますが、一段(深型タッパーの可愛いの)・二段・保温のやつ(3段)、日によって使い分けています。

おかずによってですね。チャーハンやオムライスの時は一段で、おかずは普段より少なめです。弁当箱色々あると便利ですよ。
すき間用に、シバ漬けや煮豆、プチトマト、ウインナー常備ですね。卵焼き2切れのところ3切れ入れるとか・・・。
そんな感じで白御飯を多く入れる事は避けています(恥ずかしかったらかわいそうなので)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
学生の息子さんなら育ち盛りなので量なんか多く入れないといけないし
小さな息子さんなら彩りなんかを考えますし大変ですよね。。。
小さなお弁当箱なら独身の時使っていたのが何個かあるのですが
可愛い絵が書いてあるやつや色はピンクやオレンジなんかの色ばかりで。。
おそらく嫌がるかなと。
でも参考になったので使用して工夫もしてみます!

お礼日時:2007/02/21 15:33

うちの旦那はミスドの2段式のお弁当箱です。


すごく小食なんで。
だからおかずも2品か3品入れるとめーいっぱいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
少食なんですね。
そしたらあまり考えなくて済みますね♪
ミスドのお弁当箱持っていますがその量だったら
主人のおやつ程度にしかならないんです。。。
大食いも考えものですね(笑)

お礼日時:2007/02/21 15:37

私もお弁当作り続けて10年以上になります。


この2年ほどは、小学生の末っ子を除いた、家族4人分です。

もうね、4人分となりますと、朝から食卓が大変なことになるんですよ。
朝6時前だというのに、お弁当用のボリュームのあるメインのおかずや付け合せ+朝食用の軽いもの+お茶碗などで、食卓が大混雑なんです。
そこへお弁当箱4つを並べ端から詰めてゆくのですが、一段のお弁当箱だと一人分が幅を取りすぎて邪魔なのです。
なので2段のお弁当箱を使っているのですが、やはりおかずによっては
どうしてもスカスカした感じになっちゃう時があるんですよね~。
魚の切り身なんかをメインにしたい時などは特に・・。

で、そんな時は、100円ショップなどによくある、タッパーのような小ぶりのお弁当箱一段におかずを入れて、
ご飯はおにぎりにしちゃうんです。
こうすると、おかずが少なくても、ご飯の量が無理なく増やせるので、
高校生の息子でも満足できる量を持たせる事が出来て便利なんですよ(*^^)v

我が家でも一段のお弁当箱を使ったことがあるのですが、
大食いの主人と息子には、見た目だけでもう、物足りないそうなんです。
その上、二段のものと同じ容量の一段・・となると、かさばりすぎて持ち歩きに不便なのだそうです。
ご質問者様のだんな様は、お弁当を単独のバッグなどで持ち歩かれますか?
もしも、ウチのダンナのように、一般的なサラリーマンが持つような鞄でしたら、
一段のお弁当箱は横にしないと入らないかもしれませんのでご注意が必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
10年以上のお弁当作り御苦労さまです。
ベテランさんですね。
私は主人の分だけでも考えてしまうのに4人分と聞いて頭が上がらないです。
工夫もそうだし手早くしないといけないですものね。
確かにお弁当箱売り場で見ても2段より1段の方が容積小さいですよね。
やはり持ち運びが関連しているからでしょうね。
主人は大型バイクで通勤しているのでいつも大きなリュックなので問題は無いですね。

お礼日時:2007/02/21 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報